【()内は過去4年間で受け取った製薬マネー額、あるいは所属】
尾身茂 / 山中伸弥 / 三浦瑠麗 / 村中璃子 / 峰宗太郎(アメリカ国立アレルギー・感染症研究所 (NIAID)研究員) / 安川康介 / 木下喬弘 / 河野太郎 / 三鴨廣繁(7760万4155円) / 二木芳人(3084万2256円) / 松本哲哉(1852万4154円) / 森内浩幸(1273万3633円) / 寺嶋毅(697万103円)
【随時更新】 新型コロナワクチンを推奨してきた医師一覧 「お天道様は見てござる(2021-11-18 08:42:22)」より

● お薬Q&A 〜Fizz Drug Information〜 ※誤解や偏見から生まれる悲劇を、正しい情報提供と教育によって防ぎたい
● COV-Navi(こびナビ)
「こびナビ」は新型コロナウイルス感染症や新型コロナウイルスワクチンに関する正確な情報を皆さんにお届けするプロジェクトです。
● 峰宗太郎先生に聞く 新型コロナウイルスワクチンの基礎と原理 「Yotube(2021/02/21)」より
 ▲ 【情報】ワクチンの情報のあるサイトまとめ 「峰宗太郎:ぱそろじすと・あっと・ざ・らぼ」より
● 米国で見た新型コロナワクチン/米国立研究機関・峰宗太郎博士研究員に聞く 「公明新聞(2021年1月9日付)」より
ーーー
● 米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル〔Youtube〕
● コロナ感染者を実際に診てきた医者が語る新型コロナウイルス感染症。コロナは風邪みたいなもの?合併症や重症化のリスクは?
● 緩和ケアちゃんねる・かんわいんちょー・Dr Palliative care JP〔Youtube〕
● 生命を支える様々なメカニズム ~プログラム細胞死から神経難病まで~【第1回】 /  / 
【関連アカウント・サイト】
+ ...
● 平畑光一(Koichi Hirahata)
  渋谷駅前のヒラハタクリニック院長.
● NCCCM@Ecccm2Ecccm
● takua フリザード@takua_scientist
● ヒトデの上の人cv熱気ささら@ほうれん草@izumi_maito 
● 血液内科医 中村 幸嗣@yukitsugu1963
● nodoka@NodokaVer
● 医ー者んてん@COVID-19の日々@H3fxBmh4nIIxjUA
● ECCCM@Ecccm2Ecccm
とびきり具合の悪い人を診ることがメイン,研究少し,コロナ行政にもやや関わってる医師。実生活では言えないことを言ってみる。
● 東浦和耳鼻咽喉科@川口市民対象ファイザーコロナワクチンコミナティ接種@HIGASHIURAWAent
● 津川 友介@yusuke_tsugawa
● 宇佐美典也@usaminoriya
宇佐美典也(※サイト内ページ)
● コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE@senmonka21
● BIG_S@陰謀論は貧乏論。だぞ!@FOUR_TIMES_FUN ※「反ワクはリスクを取らない卑怯者」とのたまわる。
● しー先生女性医療関係者@EmdrShirimochi
● Dr. Erect@OfficialErected
● 小林龍警告コロナデマを流す危険人物を紹介中@kobaryu5000
● 加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌@azukiglg
   ▲ note:加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌
● パパぱふぅ@𝙥𝙖𝙝𝙤𝙤.𝙤𝙧𝙜@papa_pahoo
● note:翡翠
● note:伊賀治 デマ撲滅ファクトチェック集
● 岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969
● 忽那賢志@kutsunasatoshi 感染症専門医。国立国際医療研究センターを経て2021年7月より大阪大学医学部 感染制御学講座 所属。専門は新興再興感染症、新型コロナウイルス感染症など。
● sekkai@sekkai 外科医でしたが好きが高じて感染症内科に転科しました
● 小林龍@kobaryu5000
● 紙谷 聡@SatoshiKamidani
● 大須賀 覚@SatoruO
● 知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777
● 手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors
● 新型コロナワクチン公共情報タスクフォース@TF_C19vaccine〔twitter〕
● Cameron Phillips@Cameron_mk2
● 岩永直子 Naoko Iwanaga@nonbeepanda BuzzFeed Japan Medicalの記者、編集者。読売新聞社会部→医療部→ヨミドクター編集長を経て今ここに。
● けら@kohpchailailai 支援校・小・中 ・高校・予備校・日本語補修校/ London, Vientiane
● 宮原篤 / 書籍「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」@atsushimiyahara 小児科専門医・国際渡航医学専門医・臨床遺伝専門医。
● ワクチン2回接種(済)手洗い、マスク、三密回避する 内科医くま@kuma1206
● 忽那賢志@kutsunasatoshi 感染症専門医。国立国際医療研究センター 国際感染症センター所属。専門は新興再興感染症、輸入感染症、蚊媒介感染症、ダニ媒介感染症など。
● BuzzFeed Japan Medical@BFJMedical BuzzFeedJapan の記者が、健康・医療情報を配信します。
● 上田 亮@dragonandphoeni
● Fumie Sakamoto,MPH,CIC,FLTN 坂本史衣@SakamotoFumie
● 黒猫ドラネコ@kurodoraneko15 ※mono...反ワクチンの人々への理解を示しているようい見えるが、そのツイは反ワクチン者への批判が多い。
● JxJx@JxJx7 ※mono...自ら発信することは少ない。氏のリツイートは興味深い。己の位置を点検するにはいい。
● 野嵜健秀@nozakitakehide 茅ケ崎の訪問減薬医さんに絡んでいる。
● コロナファイター@KotaMaltaT
● 岡 秀昭 💊🍝感染症専門医🎣🩺@profidokamdphd
● EARLのコロナツイート@EARL_COVID19_tw
● 安川康介@米国内科専門医@kosuke_yasukawa
● IEN@IEN_enjoy
● https://twitter.com/Tomo_ORLHNS
● 黒猫ドラネコ@kurodoraneko15
● あん肝@slowmusters
● ryuhin of the year@ryuhin_AKTRY
● 白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD@shiraishia_md
● あひる@PPPMP+料理科学エレキ歯@QuickToshi ※ハンドルネームを本名から変えた






Googleによる英語からの翻訳
ファイザーの製薬会社の担当者…いや、バイデン/ハリスのCDCは、入院や死亡の減少を示す科学的研究がないにもかかわらず、生後6か月の赤ちゃんに3回のCOVIDワクチン接種を強く勧めています。国民がCDCの勧告を一切信じようとしないことに驚く人はいるでしょうか?


Clara Jones@debbieformola
Healthcare workers see the effects of this . The Pennsylvania nursing union has Not Endorsed Harris !!
DeepLで翻訳
医療従事者はこの効果を目の当たりにしている。ペンシルベニア州の看護組合はハリスを支持していない!

John Locke@Libertarian1777
I no longer believe anything the government says. Not just the cdc.

Until y’all clean up your messes and stop sucking up to big donors instead of the people you serve at the behest of…..F all of you.
DeepLで翻訳
私はもう政府の言うことは何も信じない。

あなた方が混乱を一掃し、あなた方の命令で奉仕する人々の代わりに大口献金者にへつらうのをやめるまでは......あなた方全員、くたばれ。

The Liberty Cigar Company@LibertyCigars
And they’ve yet to explain one single cogent reason why this jab is in any way warranted especially in healthy children.

DeepLで翻訳
そして、特に健康な子供たちにこのジャブが正当化される理由を、彼らはまだひとつも説明していない。














※ 上記ポスト返信ツリー
(※いくつか👇)

技術系会社員🗣️🇷🇺📣🟠🦕🦖🌎☄️🌑👁️🪬✡️🌸🇯🇵⛩️@_137_036
「パンデミックは無かった」という認識だからですね。向こうの世界の人たちの意味の分からん主張はこれでだいたい理解できます。

NCCCM@Ecccm2Ecccm
何度も言いますが、単一の感染症に同時に何台もECMO回したことなんてコロナ以外ないですよ。

安全地帯にいたから「現場」を見てない戯言でしょう。

紅しょうが@hongshouga30013
コロナ罹患のリスクが高いとワクチン未接種でのリスクリワードが釣り合わなくなるからコロナ自体を過小評価する心理が働くのかな

21年頃は反ワク派も「基礎疾患持ちや老人だけが射てばいい」みたいな論調だったと記憶してます

順当に先鋭化してますよね

Lesserdragonfly@dragonfly4164
  • 新しいワクチンの中長期的リスクは極僅かでも許容できない!
  • 新しい感染症のCOVID-19は自然だから中長期的リスクは無視してヨシッ!

この理屈が未だに理解出来ない
(ついでに人工ウイルス説何処行った)

tokei_123@tokei_123
多分ですが、ワクチンを原因と考えた方が、自分に都合が良いからでしょうね。自分に都合が良い考えにはリスク感度が低く、自分に都合が悪い考えにはリスク感度が高いのかと。判断には当然感情が少なからず混じるので、これは仕方がない事の様な気がします。
一部のおかしな主張をする方々は除いて。

花梨: RE_PRAYありがとう❤@QOSKCxT2xKCIjZd
そうだと思います。感染症や後遺症は想定内、ワクチンの副反応やリスクは全く許せない想定外の災厄だと捉えているのでしょう。

たあ@FcwY5bf5Jkplm29
知人の反枠さん、
「コロナなんてただの風邪ですよッ!」
と言ってましたが、一家揃って罹患した後黙りに。
ご亭主と受験生のお子さんが重症だったのだとか。

どなたかが「みんな罹患した際の症状は?」とポストした時もリプライは「風邪なんかじゃない」「辛かった」と怨嗟の嵐(汗)

おかき💉@okaki_love1203
ワクチン3回接種で、この度コロナに感染した友は、
倦怠感と味覚障害で10日以上苦しんでいると…

彼女からのLINEで『やはり三回のワクチンではダメだった』と、まぁ選択したのは自分だからなぁ…


※ 上記ポスト引用ポストツリー
(※いくつか👇)
Kōtarō SAITŌ@KotaroNomo
“それぞれに使う物差しが違うということなのかな”

学んだことと現実とを俯瞰できないのは教えてどうにかできることではない。

今頃コロナに向かってリスクと言っていること自体、学ぶ地頭がない、ということだよ☺️

#医者につけるクスリはない #PCR検査拡大が全ての元凶
アマミノケンムン@pXGGVG0kHhNspxl
当り前。
感染リスクは自然現象。
接種リスクは人為介入行為。
同じ物差しで測る方がどうかしている。

たま🎸🎸🎸@qvSwTt9jR09eS7l
同意の返信してる半分が低フォロー、低フォロワーの工作員なのが哀れやな🤣💦





(※ 引用ポストから👇)

vagaubond@vagaubond
CFR 検査症例ごとの致死率
IFR 感染致死率
違いを理解するべき

pcr検査では全感染者数は特定できない

抗体検査の陽性率から推定した同時期の日本の推定致死率は0.01~0.04%

kosoku_honrai@KosokuH77081
志村さんが元々病気持ちだったことは当時から何も変わらん。そしてお前らが志村さんの死を利用したゴミ未満であるのも同じだ。

いつの感覚だろうといくらパワポにしようとお前が社会にいらないデマ煽りであることには変わらない。

clice2nd@clice2ndseason
新コロが未知だったからって有名人の死を煽って社会的なパニック起こしていい理由にはならん。
結果一般人が互いに感染者かとうつされると疑心暗鬼になって、犯罪者よろしく顔を隠す暗くて殺伐とした社会にしやがって、まだその後遺症の最中だ。
科学と称して煽ったやつらはお前も含めて絶対に許さん。

コロナ脳を自由に対する罪で裁け@anticoronabrain
判定基準がPCR検査だけ。
そして当時は重症者みたいな特別な人しか検査しなかったから
致死率上がっただけだろ。

基準が違う数字切り取って
デマまき散らす行為には反吐が出る。


フォローしているアキラにいちゃんさん、みつりんご。さん、他38人にフォローされています
ポストのエンゲージメント
引用
リポスト
いいね

新しいポストを表示
タイムラインを検索
R_ahow
@ikiru5102akita
·
11分
「〇〇死亡で」より「○○の死で」と書きませんかね。

これ以上故人を利用するな。冒涜だろ。
引用
takua フリザード
@takua_scientist
·
9時間
「志村けん死亡でコロナの恐怖を煽った」と、一部の反ワクさんが言っていますが……当時のことをお忘れですよね。

志村けんさんが亡くなった2020年3月、コロナが何モノか分からず、ワクチンも治療薬もありませんでした。日本では致死率2~3%、その後感染の波で致死率5%まで上がりました。
さらに表示
Yara New world
@fuckcovid1938
·
4時間
志村けんさんを使ってゴミのような理屈を正当化しているだけでしょ

で 現に志村けんさんも他の感染者もどうでもいいと

ゲスよね
引用
takua フリザード
@takua_scientist
·
9時間
「志村けん死亡でコロナの恐怖を煽った」と、一部の反ワクさんが言っていますが……当時のことをお忘れですよね。

志村けんさんが亡くなった2020年3月、コロナが何モノか分からず、ワクチンも治療薬もありませんでした。日本では致死率2~3%、その後感染の波で致死率5%まで上がりました。

銀色の突撃王@AktsKing
病歴知ってるか?



鈴木 兆@Kizashi_S
致死率は「コロナ感染者」が分母です。初期は軽症者は検査を門前払いされていました。これはニュースになるほど有名でした。そして後に誰でも検査を受けられるようになり、分母だけが増加、致死率はみるみる下がりましたね。初見でキツいという部分を差し引いても、初期から「コロナ風邪」でしょう。

MasaDjp@masjp72
①2020年の死者数はめっちゃ低レベル。コロナが超流行ってたはずなのに、死者数は増加の一途だったのに、2020年は減少。
②2020年3月11日に医師会はインフルエンザ検査を禁止とし、その後PCRに統一された。
以上のことから、志村けんさんのみならず、コロナと診断された全員が本当にコロナだったの?






































■ ワクチン接種なければ36万人死亡も、京大・西浦氏 「m3/com(2023年4月15日)」より
/
京都大学大学院医学研究科教授の西浦博氏は4月14日、日本内科学会総会・講演会のシンポジウムで3年間にわたる新型コロナウイルス感染症への対応の中で何が明らかとなってきたのかを振り返り、「数理モデルに基づくリアルタイム分析によると、ワクチン接種の直接的な効果によって第5波では1万8622人の死亡を防ぐことができた」と説明。仮にワクチン接種が存在していなかった場合を想定すると、「2021年8月時点で6300万人が感染し、そのうち36万人が死亡していた可能性がある」とのデータを提示した。こうしたデータを踏まえ、西浦氏は「ワクチン接種は生物学的な作用としての直接効果だけでなく、集団レベルで感染機会を減らすことによる間接効果も大きい。予防接種が全く実施されなかった仮定のシナリオと比較して、死亡は97%減少したと推定される」と強調した。...
(※ 以下会員記事)
















































※mono....接種者は非接種者が「打たないで良かった」と言うことに対しなぜか怒りを露わにする。打ったとウソをついて周囲の空気に合わせておけば事は穏便に済むと。
 接種者は自らが健康弱者になったことにふと気づいてしまった。接種したことで強者になるはずだったのだから。逆転したルサンチマンはみっともない。
この二つのtweetに直接コメントするなどという愚はしない。




















忽那賢志



(※mono....日本経済新聞の掲載されたファイザー社の一面広告に出演!)


尾身茂



上記スレッド ※mono...読んで判断。

(※mono....薄ら寒いのは果たしてどっちなにでしょう?…)




(※mono....枠打って辛いだろうに、それでも「入院予防効果は追加接種で44→89%」などと言って枠を推奨。)





■ ワクチン接種に疑問を持たない医師へのメッセージを伝える動画集 「科学的に考えてみる(2022年1月26日 07:08)」より
/
日本語字幕 さんの動画サイトより。
字幕は@AKI_ISHIYAMAさんが付けてくれました。

9本の動画は、元動画からの抜粋です。
2〜3分の短いものばかりです。

米国のワクチン接種に反対する医師から、ワクチンに疑問を持たない医師に対して発しているメッセージです。

日本の医師に見てもらいたい内容です。

SNSで医師へ勧めてください。

(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)




■ 「怖いのは塾や学童保育」 子どものオミクロン対策、すべきこと・してはいけないこと。 「Buzz Feed(2022年1月15日)」より
/
むしろワクチン接種したいのは生後6ヶ月から4歳

——前編で5〜11歳の子どもにとってはコロナは風邪並みだけれども、それより幼い2歳未満は重症化リスクがあるということでした。そういう意味ではむしろ5歳未満に予防接種をした方がいいように聞こえます

3μgという12歳以上の場合の10分の1の接種量で生後6ヶ月から4歳までのワクチンの治験が行われましたが、思うような効果が得られなかったので今、やり直しています。

——ワクチンで守りたい年代ではあるけれど、ワクチンが効く証拠がないわけですね。

そうですね。だから生後6ヶ月から4歳までの子どもたちが対象となったワクチンができて、十分な有効性と安全性が証明されることが大前提ではありますが、むしろ5〜11歳よりそちらの年代に使いたいところではあります

【森内浩幸(もりうち・ひろゆき)】長崎大学小児科学教室主任教授(感染症学)
1984年、長崎大学医学部卒業。1990年以降米国National Institute of Healthにおいてウイルス研究と感染症臨床に従事し、1999年から長崎大学小児科学教室主任教授。

日本小児科学会理事、日本小児感染症学会理事長、日本ウイルス学会理事、日本ワクチン学会理事、日本臨床ウイルス学会幹事、日本小児保健協会理事、日本感染症学会評議員。















村中璃子


















(※mono....添付画像に注目の記事)











※mono....tweetが消えた時のための画像保存↓









■【動画】 ワクチン接種・最速化戦略 「NewsPicks( 5月26日 (水) 22時00分 〜 23時10分 )」より

各地で高齢者向けの大規模接種が始まり、接種の加速化が期待される新型コロナウイルスのワクチン。しかし、日本の接種率は主要国と比べると圧倒的に低く、感染力が強いと言われるインド型変異株への警戒も高まっている。コロナを巡る状況はどうなるのか?ワクチン接種の課題、そして接種を最速化するための戦略を考える。〈ゲスト〉●高島宗一郎(福岡市長)●宮坂昌之(大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授)●宮田裕章(慶応義塾大学医学部教授)



※mono....「Maxwell Smartさん」は推進側ではありません。















★ ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信 「神戸新聞(2021/6/26 08:44)」より
/
 新型コロナウイルスのワクチン接種を話し合う昨秋の衆院厚生労働委員会に参考人として出た直後、「当面は打たない」と公言していた免疫学の第一人者、宮坂昌之・大阪大学名誉教授(73)が、認識を一転させ、このほど2回目の接種を終えた。大阪の大規模接種会場で予診にも協力している。接種が本格化した今でも安全性に不安を抱く人は少なくないが、宮坂氏は「打たないチョイス(選択)はない」と言い切る。(霍見真一郎)

(※mono....大幅に略)
/
■死亡頻度
 mRNAワクチンとは別の仕組みを持つアストラゼネカのワクチンは、血栓症を起こす可能性が指摘されている。
 宮坂氏も「血栓症は100万回接種に対して10回程度。これまでのワクチンは、生命に関わる副反応は数回までは仕方がないものとして受け入れられていたが、それよりはちょっと高い」と指摘する。
 しかし「車を運転して一生のうちに死亡事故を起こす可能性は100万回に数十回あるというからそれより低い」とし、「何らかの事情でmRNAワクチンが使えない状況になれば、接種する選択もあっていいと思う」と話した。

(※全国民の内新型コロナで死亡した人は、14,652人(2021.6.28現在)で日本国民(1億2,300万人)の0.011%である。だが、この死亡者数のカラクリを理解すれば、実際には1,071人ではないかという。だとすると、国民の0.0009%にしか過ぎないのだ。なお、この死亡者には日本国籍が判明している人は半分もいないのであり、国籍不明者が少なくとも半数を占めている。最新の接種状況を見ると、4018万回接種である。そしてワクチン接種後の公表死亡者数は356人(因果関係不明としている。実数はもっと多いと思われる。なぜなら、死亡を確認した医師や警察が関連性は無いとして厚労省に記録を上げない例が多数SNS等に挙げられているからである。)。もし6.000万人12,000万回接種すると単純計算で、356人の3倍ほどで1.068人がワクチン接種後に因果関係不明とされながらも死亡することになる。ワクチンを接種した人は、新型コロナに感染し死亡する確率にプラスしてワクチン接種後の死亡の確率も加味しなければならないことになり、コロナ感染+ワクチンで2倍の死亡確率を受け入れなければならないことになる。欺されてはいけない!)





■ 有害事象と副反応の根本的な違い~新型コロナワクチンに備えよう② 「小児科医に学ぼう!ワクチン・予防接種のホントのところ 投稿者: 紙谷 聡 (投稿日: 12月 5, 2020)」より
(※mono....大幅に略、詳細はサイト記事で)
/
この有害事象と副反応の言葉の違いを知らない一般の方々はすぐに、なんて危険なワクチンだと考え始めるでしょう。因果関係は全く証明されていないのにも関わらず、数だけが独り歩きして、非常に危険な誤情報になります。実は、この言葉の定義を正しく理解している方は多くはなく、一般の方やメディアの方だけでなく、医療者であっても混同している方もいらっしゃいますが、これはやはりややこしい言葉のせいもあると思います。今後、コロナのワクチン関連の情報はたくさんでてくるかと思いますが、まずはこの基本となる言葉の定義をおさえて備えていただけましたら嬉しいです。


■ アメリカの犬 河野ダメ太郎はカスとつるんでるのがお似合いです! 「二階堂ドットコム( 2021/06/25 10:24)」より
/
題名: 河野デマ太郎

メッセージ本文:
何かデマデマウザイですね、河野デマ太郎。340人の医師が新型コロナワクチン接種中止の嘆願書を提出して会見を開いたことに余程焦っているんでしょう。
こちらのブログで何故デマという言葉を連発するか分かりやすく解説しています。
https://life-protect.info/3940/

河野デマ太郎公式ブログ「ごまめの歯ぎしり」ワクチンデマについて
https://www.taro.org/2021/06/ワクチンデマについて.php

河野デマ太郎が監修を受けている「こびナビ」メンバー
https://covnavi.jp/manager/

手を洗う救急医TAKAや峰宗太郎もメンバーですね。参考にどうぞ。


■ 木下と聞くとすぐ疑う(笑) 「二階堂ドットコム( 2021/06/23 12:07)」より
/
キャプテンか?

(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)

ーーー
■ 医者?だからなんなんだよ。 「に街道ドットコム( 2021/06/23 10:43 )」より
/
専門もクソもねえよ。テメエで判断しろアホ日本人。

(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)






























★ アメリカの「反ワクチン業界」わずか12人で年間40億円の儲け 「FRASH(2021/6/4(金) 16:18)」より
/
 国民の半分以上が少なくとも1回のワクチン接種を受けたアメリカで、接種ペースが目に見えて落ち込んでいる。ピーク時の4月13日には1日338万人がワクチンを受けたが、今では1日およそ100万人である。

 接種率も州によってばらつきが出てきた。バイデン大統領は7月4日の独立記念日までに国民の7割に接種する目標を立てているが、ワシントン州やニューヨーク州があと10日以内で達成するのに対し、アラバマ州やミシシッピ州などは、このペースだと1年以上かかると見られる。

接種の進まない原因のひとつが、ワクチン反対派の存在だ。
+ 続き
 インターネット上には、「ワクチンにはマイクロチップが入っている」「ワクチンがDNAを変異させる」「ワクチンが変異株の原因だ」などといったデマがはびこっている。いずれもファクトチェックにより科学的根拠のない誤った情報だとされたものだ。

 NGO組織「CCDH」の調べによると、主要ソーシャルメディアに流されているワクチンに関するデマの65%は、わずか12名の影響力によるものだそうだ。

 彼らは時として「ナチュラル・ヘルス」をすすめ、新型コロナの存在を否定したり、ワクチンや医師を非難したりする。科学的根拠のない療法を推奨し、サプリメントや本の販売、さらに会費を集める者もいる。

 この12人の反ワクチン活動家は、膨大な数のフォロワーを抱えている。

 そのなかの一人、ロバート・F・ケネディ・ジュニアは「5G(第5世代移動通信システム)がコロナに関連している」「元野球選手ハンク・アーロンの死はワクチンの影響だ」などの情報を流し、インスタグラムから締め出された。

 彼の反ワクチン団体には1400万ドル(15億円強)出資する活動家がおり、ケネディ氏は団体から年間25万5000ドル(2800万円)ほどを得ているという。

 この行動にはケネディ一族のメンバーからも「彼のことは好きだが、ワクチンに関しては間違っていて、致命的だ」というコメントが出されている。

 こうした反ワクチン業界は、世間に誤情報を伝えることで公衆衛生を犠牲にし、年間少なくとも3600万ドル(40億円弱)の収益を生み出し、さらに政府の給与保護プログラムから少なくとも150万ドル(約1億6500万円)の融資を受けているという。

 12名に関連する団体は22組織あり、少なくとも266名の雇用者がいる。12名の合計フォロワー数は6200万人を超え、フェイスブックからは11億ドル(1200億円)、ユーチューブから70万ドル(7700万円)、ツイッターから760万ドル(約8億3000万円)の年間収益がある計算だ。

 SNS側も、こうした誤情報のページを削除する戦いを続けている。

 実際、ツイッターに特定のハッシュタグを入れると保健福祉省のリンクが、インスタグラムではCDCのリンクが出てきた。また、12名のうちの1名のサイトのリンクをクリックすると、「このページはスパムの可能性があり安全ではありません」という警告が現れた。

 誰でも簡単に情報発信できるようになったいま、正確な情報も誤った情報もすべてが渾然一体となって拡散している。正しい情報をどのように判断していくのか、誰もが難しい問題を突きつけられている。(取材・文/白戸京子)








インフルエンザの予防接種
11月に接種して効力が切れた翌年の3月に罹患した事があります。
なので、次のシーズンは12月に入ってから接種しましたが翌年の1月終わりに罹患しましたがワクチンの効力がある時期だったので重症化せずに済みました。私はコロナワクチンも同じように考えてます
午後6:17 · 2021年5月31日·Twitter for Android















※mono....上記ツイートに続くスレッドの文字のみ抜き貼りする

(データが正しいとして)中国やロシアのワクチンだって本当にすごいし、称賛に値します(←何様)。日本ではこの図をみるに特に効果の高いRNAワクチンが導入されていますが、Novavaxのタンパクワクチンも効果が高く冷蔵保存でいいし、J&Jは1回接種でよく、しかも室温でも半日くらいなら大丈夫
2/6

ワクチンによって効果には差が若干出てしまいましたが、特定の病原体や特定のモダリティを研究しているひとへの過度な"選択と集中"が起こらないといいなと思います。広い門戸に研究や開発のチャンスを…!
3/6

別に、感染症関連の界隈にお金を落とせと言いたいわけではないのです。生体へのRNA導入だって、もともとはワクチン開発とは関係なく研究されていたわけですし
4/6

先日もツイートしましたが、アメリカではまだ国内の感染者がゼロの段階で、ワクチンの試作品を完成させています。
(日本のアカデミアでは、予算申請時に記載していなかった研究は、つぎの予算獲得の機会(早くて次年度?)まで始められないことが多い)
https://twitter.com/ykfrs1217/status/1392123561918177285
5/6

Yuki FURUSE 古瀬祐気
@ykfrs1217
· 5月11日
新型コロナのゲノム情報が公開された5日後にはワクチンを作って(現モデルナ社)、その成果をもとにNatureとNEJMを筆頭で出したポスドクが、来月からHarvardの助教授に。これも、ひとつのアメリカン・ドリームだよなぁ
https://www.hsph.harvard.edu/news/press-releases/kizzmekia-corbett-joins-harvard-chan-school/

新しい感染症が出現してそれがパンデミックになるかもわからないときに、ワクチンの開発に着手することが許される社会であってほしいなと思います。まる
6/6

それが、僕たち若手ウイルス研究者の願いです。←主語が大きいし、内輪(?)ネタだし、そもそも若手ではないっ…。悲

あ。古瀬さんはイジワルなので、はじめのツイートの図のどの点がどの会社のワクチンなのかはあえて書きません。専門家のひとはわかってるだろうし(煽り)、興味がある方は、がんばって調べてみてください ;)



jnpc ※Japan National Press Club(日本記者クラブ)









(※mono....ワクチン推進のこの医師の焦りが見える。では聴きたい。コロナ死1万人ほどだというが、エクモ使用の死亡者は千人ほどだが、差の9千人をコロナによる死亡だと判断できる根拠を聞きたい。)










(※mono....ワクチン接種に反対している人たちの思いはそういうことではないでしょう。人道上の問題だと考えるから反対しているのだと思う。【ワクチン接種の資料】や【COVID-19ワクチンの危険性】、【COVID-19ワクチン接種後の有害事象・死亡例】などのページを見れば理解出来ると思うのだが・・・)







■ COVID-19 ワクチン接種体験記 「こびナビ」より
/
※mono....2021.5.4現在、35人の接種体験談が載っています。「接種部位の痛みや発熱・倦怠感などの副反応はあるが、免疫が出来ている証拠。皆さんワクチンを打ちましょう」という接種推奨コメントのみ(当然な掲載方針でしょうが・・・)






ーーー
■ この方はワクチンをうったのではなく、魂をうったのか 「REVOLUTION(2021年04月28日(水))」より
/
買収されての手のひら返しでしょうか?(笑)

(※mono....『感染症は実在しない』という本まで出して感染症予防?ワクチン接種ですか?w)

(※mono....中ほど略、詳細はサイト記事で)



■ アナフィラキシーが起きる可能性はどれくらい? 〜1分で分かる新型コロナワクチンの基本〜 「Medical Note(2021/03/12)」より
(※mono....本文略、詳細はサイト記事で)
/
目次

  • 新型コロナワクチンでアナフィラキシーが起こる確率
  • もしアナフィラキシーが起こったらどうなるの?
  • アナフィラキシーが起きた場合の対応
  • 頻度やアナフィラキシーへの対応を十分に理解する





■ れいわ、いよいよ子ども達に対して牙を剥く 「HPVワクチン被害者のブログ(2021/3/29)」より

【関連】




(※mono....さて、あなたはどっちだと思う?ビル・ゲイツはワクチンを接種した。しない。)















.
最終更新:2024年11月20日 17:19