スズキ カプチーノ (EA21R) '95 | ||
![]() | ||
メーカー | スズキ | |
---|---|---|
英名 | Suzuki Cappuccino (EA21R) '95 | |
年式 | 1995 | |
エンジン | K6A | |
タイプ | ロードカー 軽自動車 | |
カテゴリー | N100 | |
PP(初期値) | 339 | |
総排気量 | 658cc | |
最高出力 | 64PS/6,500rpm | |
最大トルク | 10.5kgfm/3,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | 10.78kg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 3,295mm | |
全幅 | 1,395mm | |
全高 | 1,185mm | |
車両重量 | 690kg | |
重量バランス | 51対49 | |
トランスミッション | 5速 | |
ダート走行 | 可能 | |
登場 | グランツーリスモ2 グランツーリスモ4 グランツーリスモHDコンセプト グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 プロローグ グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | K6A型エンジンに変更され、 最大トルクが増強した後期型。 |
概要
1995年にマイナーチェンジを施した際に後期型となったカプチーノは、主な変更点としては、ATモデルの追加や搭載エンジンがF6A型からK6A型に変更されたことが挙げられる。
これにより、最大トルクが10.5kgfmとなり僅かながらもパワフルになった。
カプチーノ自体の詳しい解説は 1991年モデル を参照してほしい。
これにより、最大トルクが10.5kgfmとなり僅かながらもパワフルになった。
カプチーノ自体の詳しい解説は 1991年モデル を参照してほしい。
解説
解説を書いてください!
登場シリーズ
グランツーリスモ2
グランツーリスモ4
グランツーリスモHDコンセプト
グランツーリスモ5 プロローグ
グランツーリスモ(PSP)
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
コメント
(log=スズキ カプチーノ (EA21R) '95/コメントログ)