ロータス エヴォーラ '09 | ||
![]() | ||
メーカー | ロータス | |
---|---|---|
英名 | Lotus Evora '09 | |
年式 | 2009 | |
エンジン | 2GR-FE | |
タイプ | ロードカー スポーツカー | |
カテゴリー | N300 | |
PP(初期値) | 460 | |
総排気量 | 3,456cc | |
最高出力 | 280PS/6,400rpm | |
最大トルク | 34.8kgfm/4,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | MR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,342mm | |
全幅 | 1,848mm | |
全高 | 1,223mm | |
車両重量 | 1,330kg | |
重量バランス | 41対59 | |
トランスミッション | X速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモ5 プロローグ グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 グランツーリスモSPORT(没データ) | |
備考 | コード名は「イーグル タイプ122 」。 収録されるかもしれない車(未作成)リストにある、という事は…? |
概要

ロータス13年ぶりとなる完全新設計スポーツカー。、エリーゼの上級モデルとして位置付けられている。車名は、ポルトガル南東部の町「エヴォラ」に由来している。ちなみにロータスの車名は「E」から始まるのが恒例になっているのだが、昨年発表された後継車であるロータス・エミーラの登場と共に2021年限りでエリーゼ・エキシージと共にこのエヴォーラも生産を終える事となった。
ロータスの中ではいち早く(悪い意味で)1トンを超えてしまったことや、他の2台と違って屋根が外せない(エキシージも実はハードトップなだけで簡単に屋根が外せる…というか純正の「エキシージロードスター」も存在した)ことから、どうしても下の格扱いされてしまう可哀想な車ではある。
先に似たようなことがエリーゼに高級内装を組み込んだ「ヨーロッパS」でも起こったのだが…。
先に似たようなことがエリーゼに高級内装を組み込んだ「ヨーロッパS」でも起こったのだが…。
本車はいわゆる無印モデルで、2011年にはSCを追加して350馬力となったエヴォーラSが登場。
2015年のマイナーチェンジ後はSC追加で405馬力仕様が標準となり、更にパワーアップした415馬力仕様のエヴォーラ410と、エキシージCUP430や3-Eveven 430に搭載された最強の436馬力ユニットを組み込んだエヴォーラ430が登場した。
ちなみに数字は英馬力(bhp)なので、日本でおなじみの仏馬力(PS)に変換すると端数が出てしまう。
2015年のマイナーチェンジ後はSC追加で405馬力仕様が標準となり、更にパワーアップした415馬力仕様のエヴォーラ410と、エキシージCUP430や3-Eveven 430に搭載された最強の436馬力ユニットを組み込んだエヴォーラ430が登場した。
ちなみに数字は英馬力(bhp)なので、日本でおなじみの仏馬力(PS)に変換すると端数が出てしまう。
ロータスとポリフォニー・デジタルの協力関係によってGT5Pで
いち早く登場
した。
GTSにもベータ版時点では
存在していた
が、製品版では削除されてしまっている。一説には吉利汽車の
買収がらみとかなんとか
と言われているが憶測にすぎない。だが、しかし、GT7の収録されるかもしれない車(未作成)リストに試作段階の時のコード名「イーグル タイプ122 」で入ってるので、もしかして………?
因みにライバルであるForzaシリーズではこれまで通り登場、FH5にはエミーラも収録されてるぞ。どうしても乗りたいならゲームパスに入ってFH5をやってみよう。XboxかそれなりのスペックのPCがいるし、
困達
に耐える覚悟がいるけど…

解説
解説を書いてください!
登場シリーズ
グランツーリスモ5 プロローグ
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
グランツーリスモSPORT
没データ。正規の使用は不可能。
コメント
- 次のアップデートで出てほしいなー(gt7で) -- (名無しさん) 2024-02-05 15:47:08
- 乗りたかったなーgtsport -- (名無しさん) 2024-02-09 16:35:29