マセラティ グランツーリスモS '08 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | マセラティ | |
---|---|---|
英名 | Maserati GranTurismo S '08 | |
エンジン | F136YE | |
タイプ | ロードカー スポーツカー | |
カテゴリー | N400 | |
PP(初期値) | 539.40 | |
総排気量 | 4,691cc | |
最高出力 | 446PS/7,000rpm | |
最大トルク | 50.0kgfm/5,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,881mm | |
全幅 | 1,915mm | |
全高 | 1,353mm | |
車両重量 | 1,780kg | |
重量バランス | 49対51 | |
トランスミッション | 6速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | あれば記入 |
概要
GT7までグランツーリスモシリーズに雄一入っていたマセラティの2ドアクーペ。
大人4人が乗れるそうだが、一見すると後部座席はだいぶキツそうに見える。だが、先代の“マセラティ・クーペ”からはおよそ300mmも延長され、大人4人が快適に過ごせる空間は充分確保されており、車体の名前の通り、グランドツアラーとしての要素を満たしているという。


注目すべきはEV仕様「フォルゴーレ」。93kWhのT型バッテリーを備え、フロントに1基、リアに2基を備えた3基のモーターにより755PSもの高出力を絞り出すパワートレインを搭載。昨今の環境問題に対応しつつも高いパフォーマンスを発揮するマセラティらしい仕上がりとなっている。
ガソリンエンジンモデルもしっかりリリースされており、「モデナ」及び「トロフェオ」の2グレードが用意される。2グレードのパワートレインには同社のスーパーカー、MC20のV6ツインターボエンジン「ネットゥーノ」を本車に合わせてデチューンしたものを搭載しており、それぞれの性格に合わせたエンジンチューンが施されている。
昨今のEVシフトに合わせた中、EV仕様とガソリン仕様の両モデルをリリースするのは非常にありがたい配慮とも言えるだろう。
余談だがライバルシリーズであるForzaにも登場する。特別仕様も存在するが「Granturismo S Forza Edition」なんて混乱しそうな名前をしてしまっている。
ちなみにマセラティでの公式名称はグラントゥーリズモであり、大抵のメディアではそう表記されることが多い。

ちなみにマセラティでの公式名称はグラントゥーリズモであり、大抵のメディアではそう表記されることが多い。
解説
解説を書いてください!
アンディによる評価
![]() |
マセラティは イタリアが誇る高級スポーツカーの名門 グランツーリスモは その代表モデルだ V8エンジンは フェラーリが生産を担当している それに後輪駆動のシャシーの出来も素晴らしい 特にこの”S”は 前後の重量分配を整えるために トランスミッションの搭載位置も 変更している マセラティ屈指のハンドリングの持ち主なんだ |
登場シリーズ
グランツーリスモ5
Cr.16,700,000で購入。
グランツーリスモ6
Cr.16,700,000で購入。
グランツーリスモSPORT
Cr.16,700,000で購入。
グランツーリスモ7
Cr.16,700,000で購入。
コメント
- マセラティを気取って「マセラッティ」って書く人が未だにいるよね -- (名無しさん) 2025-03-14 00:08:57