TVR タモーラ '02 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | TVR | |
---|---|---|
英名 | TVR Tamora '02 | |
年式 | 2002 | |
エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
タイプ | ロードカー | |
カテゴリー | N300 | |
PP(初期値) | XXX | |
総排気量 | 3,605cc | |
最高出力 | 350PS/7,500rpm | |
最大トルク | 40.1kgfm/5,750rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 3,925mm | |
全幅 | 1,715mm | |
全高 | 1,204mm | |
車両重量 | 1,060kg | |
重量バランス | XX対XX | |
トランスミッション | 5速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモ4 グランツーリスモ5 プロローグ グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | タスカンと同じく21世紀の大門軍団の覆面パトカー。でもねぇ……。 |
概要
キミーラとグリフィスの後継であるオープンカー。TVRのエントリーモデルの役割も持っている。とはいえど、マツダロードスターと同じサイズと1トン近い重量に350馬力のエンジンはスポーツカーとしては十分過激。もちろんハイテク装備無しの硬派なクルマで乗る人を選ぶクルマでもあるのは変わらない。
こちらもタスカンと同様、「西部警察2003」にて大門軍団の乗る覆面パトカーとして使用されたが、事故を起こしたタスカンと比べると印象が薄いか。
でもそもそも覆面パトカーとして、乗る人を選ぶくらい扱い辛いTVRのクルマを使うのはだいぶ違和感あり過ぎると思うんですがねぇ……。流石にTVRの本場のイギリスでも警察車両として使われなかったのだから。


解説
タモーラのシャシーやサスペンションなどの主要部品、プラットフォームは
タスカン
と共通ですが、タモーラはタスカンとはまったく異なる空気を放ち、よりクラシカルなボディスタイルを特徴としています。タモーラの特徴的なロングノーズは実際よりもボディを大きく見せていますが、実のところタモーラはマツダ ロードスターとそれほど変わらない大きさです。
ボンネットには、自社開発の3605ccDOHC直列6気筒エンジンが搭載されています。ドライサンプ潤滑システム、電子制御スロットル、可変吸気システムなど、革新的な機能も満載なこのエンジンの最高出力は345馬力、最大トルクは40.1kgfm/5,750rpmで、「ケルベロス スピード6」の4.0リッター直列6気筒と同等の出力です。ギアボックスは5速マニュアルでリミテッド・スリップ・デフ(LSD)を装備、ABSやトラクションコントロールなどのハイテク装備は廃されており、ドライバーの意思でクルマをコントロールできます。
約1100kgというスリムな車体重量を活かして、ワールドクラスのスポーツカーとしての性能も備えているタモーラは、時速62マイルまで4.4秒、最高速度時速174マイルのパフォーマンスを発揮します。
登場シリーズ
グランツーリスモ4
Cr.7,094,000で購入。
グランツーリスモ5 プロローグ
Cr.7,094,000で購入。
グランツーリスモ(PSP)
Cr.7,094,000で購入。
グランツーリスモ5
Cr.7,094,000で購入。なぜかスタンダードカー版も存在する。
グランツーリスモ6
Cr.7,094,000で購入。
コメント
- TVRの事を語るとやはりどうしても「西部警察2003」の事故の件は語らねばならない。今思えばTVRのクルマを覆面パトカーとして選んじゃったのが不味かったと思うなー。乗り手を選ぶような初心者お断りのクルマを勧めて提供した販売店にも責任があると思うけど。 -- (名無しさん) 2023-03-08 18:32:16