三菱 ミラージュ 1400GLX '78 | ||
![]() | ||
メーカー | 三菱 | |
---|---|---|
英名 | Mitsubishi Mirage 1400GLX '78 | |
年式 | 1978 | |
エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
タイプ | ロードカー | |
カテゴリー | N100 | |
PP(初期値) | XXXX | |
総排気量 | 1,410cc | |
最高出力 | 82ps/5,500rpm | |
最大トルク | 12,1kgfm/3,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | 9,69kg/PS | |
駆動形式 | FF | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 3,790mm | |
全幅 | 1,585mm | |
全高 | 1,350mm | |
車両重量 | 795kg | |
重量バランス | 58対42 | |
トランスミッション | 5速 | |
登場 | グランツーリスモ4 グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | 三菱の大衆ハッチバック車の初代モデル。 様々なマーケティングやキャンペーンも展開されたミラージュ。 |
概要
三菱・ミラージュ(初代)は1978年に登場した、三菱初の3ドアハッチバックモデル。半年後に5ドアが登場し、約5年後には4ドアセダンも追加された。
三菱にとってもかなり力を入れていたらしく、映画『未知との遭遇』とのタイアップや、日本テレビと手を組んでのアメフトの試合「ミラージュボウル」の開催によるプレキャンペーンが行われたりと、大規模なプロモーションが展開された。
ちなみにこの路線は次の2代目にも引き継がれており、エリマキトカゲを使ったCMで世間にエリマキトカゲブームを巻き起こしたり、特撮ヒーロー「時空戦士スピルバン」のヒロイン、ダイアナレディの愛車として使われたりしている。もちろん、ジャッキー・チェンも映画でこの2代目に乗った事がある。
三菱にとってもかなり力を入れていたらしく、映画『未知との遭遇』とのタイアップや、日本テレビと手を組んでのアメフトの試合「ミラージュボウル」の開催によるプレキャンペーンが行われたりと、大規模なプロモーションが展開された。
ちなみにこの路線は次の2代目にも引き継がれており、エリマキトカゲを使ったCMで世間にエリマキトカゲブームを巻き起こしたり、特撮ヒーロー「時空戦士スピルバン」のヒロイン、ダイアナレディの愛車として使われたりしている。もちろん、ジャッキー・チェンも映画でこの2代目に乗った事がある。
解説
解説を書いてください!