シボレー コルベット (C1) '58 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | シボレー | |
---|---|---|
英名 | Chevrolet Corvette (C1) ‘58 | |
年式 | 1958 | |
エンジン | Small-block-283-Corvette-C1 | |
タイプ | ロードカー | |
PP(初期値) | 430.34 | |
総排気量 | 4,638cc | |
最高出力 | 247PS/4,900rpm | |
最大トルク | 41.5kgfm/4,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | 5.35kg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,501mm | |
全幅 | 1,849mm | |
全高 | 1,298mm | |
車両重量 | 1,327kg | |
重量バランス | 52対48 | |
トランスミッション | 4速 | |
ダート走行 | 可能 | |
登場 | グランツーリスモ7 | |
備考 | 70年の歴史を誇るコルベットの第一世代 大きなマイナーチェンジが施された58年式 |
概要
2023年で生誕70周年を迎えたシボレー・コルベット。本車はその第一世代の1958年式モデル。今までグランツーリスモシリーズには最初期の54年式と
アートモリソンがチューンした60年式
の初代コルベットがあったが、GT7でシリーズ初登場したのが大きなマイナーチェンジが施された58年式モデル。
フロントグリルとリアのデザインを変更し、特にフロントのヘッドライトが4灯式になったのが大きな特徴となっており、よりスポーティーさを強めたモデルとなった。第一世代の中でも特に58年式以降のマイナーチェンジ後のモデルがファンには人気が高い。アメリカを代表するスポーツカーとしての印象をより強めたモデルと言えよう。
フロントグリルとリアのデザインを変更し、特にフロントのヘッドライトが4灯式になったのが大きな特徴となっており、よりスポーティーさを強めたモデルとなった。第一世代の中でも特に58年式以降のマイナーチェンジ後のモデルがファンには人気が高い。アメリカを代表するスポーツカーとしての印象をより強めたモデルと言えよう。
公式解説
アメリカンスポーツカーここに始まる。栄えあるコルベットの初代モデル。
1950年代初頭、アメリカには本格的なスポーツカーは存在せず、当時のアメリカのスポーツカー市場は、第二次大戦後に流入してきたヨーロッパ製スポーツカーで占められていました。この状況を打開すべく、ゼネラル モーターズ(GM)が看板ブランドのシボレーから世に送り出したスポーツカーが、コルベットです。
初代コルベットが生を受けたのは1953年。スチール製バックボーンフレームにFRPパネルを組み合わせたボディは先進的なイメージに満ち、アメリカ製スポーツカーとしての存在感を示しました。全長4,249mm、全幅1,773mmのボディに搭載されたのは、152PSを発揮する3.8L直列6気筒エンジン。ただしこの年のコルベットはほとんどハンドメイドで、わずか300台が作られたにすぎませんでした。
この300台があっという間に完売したことを見届けたGMは、翌54年に工場をミシガン州からミズーリ州セントルイスへ移して量産体制を整えました。この年の生産台数は前年の10倍以上に当たる3640台となりました。
54年モデルの仕様は前年と基本的に同一でしたが、モデルイヤー半ばでカムプロファイル変更を施し、エンジン出力が155PSへと向上。さらに58年モデルではフロントグリルとリアのデザインを変更。特にフロントのヘッドライトが4灯式になったのが大きな特徴です。
マキールによる評価
![]() |
シボレー コルベットは 紛れもなく世界有数のスポーツカーのひとつです オリジナルモデルは 1953年に誕生しました 当時 国産の本格スポーツカーと呼べるクルマは他になく コルベットは アメリカ初の本格スポーツカーとしても知られています 1953年製のコルベットは ほぼハンドメイドで 生産台数もわず 300台に過ぎませんでした しかしその人気は すばらしいもので 翌年 ゼネラルモーターズは生産体制を大きく改善しています こちらの1958年モデルではデザインが大きく変わり フロントヘッドライトが 4灯式に変更されています |
登場シリーズ
グランツーリスモ7
レジェンドカーでCr.12,600,000で購入可能。
Ver1.46では、同じシボレーのLT5(C7コルベットZR1のモノ)にエンジンスワップが可能になった。
Ver1.46では、同じシボレーのLT5(C7コルベットZR1のモノ)にエンジンスワップが可能になった。
コメント
- ここまで来たんだからC5コルベットも出していただきたい。せっかく歴代コルベットが終結するのに中途半端で終わるなら許せん。 -- (名無しさん) 2023-08-05 00:53:04
- ↑誤字った…恥ずかしい。集結ね。 -- (名無しさん) 2023-08-05 00:53:39
- 救急車の影に隠れてしまったが、何気にC1コルベットの追加も良いんだよなぁ。 -- (名無しさん) 2023-08-07 13:51:21
- インテリアの出来からしてやたら気合入ってるなこれ -- (名無しさん) 2023-08-07 23:51:47
- 恐らく、過去に収録されたアート・モリソンみたいに、LS7エンジンをスワップできるようになるかも。 -- (名無しさん) 2023-08-09 17:28:43
- このままライバルのサンダーバードも…無理か… -- (名無しさん) 2023-08-10 07:40:50
- Ver1.46にて、軽い気持ちでC1コルベットにLT5ぶち込んで走らせたらあーっ!!困ります!!お客様!!あーっ!!お客様!!いけませんお客様!!なったわ -- (名無しさん) 2024-04-25 20:57:04
- 屋根つけてェーーー -- (名無しさん) 2025-03-13 21:05:41