フェラーリ F8 トリブート '19 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | フェラーリ | |
---|---|---|
英名 | Ferrari F8 Tributo '19 | |
年式 | 2019 | |
エンジン | F154CG | |
タイプ | ロードカー スーパーカー | |
カテゴリー | N700 | |
PP(初期値) | 691.48pp | |
総排気量 | 3,902cc | |
最高出力 | 720ps/7,000rpm | |
最大トルク | 78.50kgfm/3,250rpm | |
駆動形式 | MR | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,620mm | |
全幅 | 1,975mm | |
全高 | 1,215mm | |
車両重量 | 1,570kg | |
重量バランス | 42対58 | |
トランスミッション | 7速 | |
最高速度 | 340Km/h (公称値) | |
登場 | グランツーリスモ7 | |
備考 | SEIKINの車 |
概要
488GTBの後継で事実上のビックマイナーチェンジモデルとして、最初期型の458イタリアのデビューから10年後の2019年に登場した。デザインはフェラーリ・スタイリング・センターが担当している。GT7の店頭配布パンフレットで収録が判明。2019年式で、現段階ではフェラーリの中で最新のクルマ。特にフェラーリ・サーキット・チャレンジ(GT7)で参加可能なフェラーリの中では性能も高いクルマで、近い性能のクルマであるフェラーリ エンツォ フェラーリ '02は招待状が必要だし、20年落ちのモデルのクルマなので、パワーも落ちるしやや安定性では欠ける。参加するなら手に入れておくと攻略しやすくなる。
後継の296GTBがV6ハイブリッドになったことから、最後のピュアICEフェラーリとなる確率が高い。
後継の296GTBがV6ハイブリッドになったことから、最後のピュアICEフェラーリとなる確率が高い。
解説
2シーターベルリネッタ(イタリア語でクーペの意味)の最高峰として誕生させた、リアミッドフェラーリ。
フェラーリ史上最強のV8エンジンに対するオマージュから、称賛を意味するイタリア語、トリブートが車名に冠された。GTおよびチャレンジなどの各選手権で得たノウハウを反映させたエアロダイナミクスが、グラマラスなボディに盛り込まれている。エンジンは、3.9L V8ターボで、最高出力は先代モデルにあたる「488GTB」比+50psの720ps、最大トルクは770N・mを発生。7速デュアルクラッチとの組み合わせで、最高時速340km/h、0-100km/h加速2.9秒を実現している。
登場シリーズ
グランツーリスモ7
ブランドセントラルでCr.33,050,000で購入。最初から前200、後300のダウンフォースが付いている。エアロパーツを装着することでここから更に前300、後500へと強化が可能。
コメント
- コメントログが正しく入力されていません。 -- (名無しさん) 2023-06-25 16:42:40
- GT4のワールドクラシックカー選手権でいたら棄権するレベル -- (名無しさん) 2023-07-15 06:02:52
- エンツォより安定してるけど、ノーマルだとこっちのほうが実はタイムは遅かったりする -- (名無しさん) 2023-08-02 10:40:35
- スポーツハードでもグリップ足りなさすぎて空転ヤバい -- (名無しさん) 2024-11-09 21:31:13
- ルーレットで当たった軽量化5とエアロ付けて適度にチューンしたら、ル・マン700金策にも使える(満タンで3周走れる)イイ感じのGTカーっぽくなった。 -- (名無しさん) 2024-12-29 00:06:00
- ↑これを書いた後、今年のアップデートで絶妙に中途半端な性能になってしまった。というか総じてフューエルマップをLEANにした時のパワー低下が大きくなってる印象。 -- (名無しさん) 2025-04-10 17:01:41
- 488GTBが収録されてないからこれ乗って赤羽海斗ごっこしてる -- (名無しさん) 2025-05-04 22:43:51