グランツーリスモWiki

アウディ R8 LMS ultra (Audi Sport Team Phoenix) '12

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

アウディ R8 LMS ultra (Audi Sport Team Phoenix) '12
Image Credit : gtplanet.net
メーカー アウディ
英名 Audi R8 LMS ultra (Audi Sport Team Phoenix) '12
年式 2012
エンジン V型10気筒
タイプ レーシングカー
カテゴリー Gr.3
PP(初期値) 599
総排気量 5,200cc
最高出力 536PS/8,000rpm
最大トルク 55.0kgfm/6.500rpm
パワーウエイトレシオ 2.33kg/PS
駆動形式 MR
吸気形式 NA
全長 4,620mm
全幅 1,994mm
全高 1,195mm
車両重量 1,250kg
重量バランス 45対55
トランスミッション 6速
ダート走行 不可能
登場 グランツーリスモ6
備考 ニュルブルクリンク24時間レースで総合優勝したマシン

概要

アウディ R8 LMS ultra (Audi Sport Team Phoenix) '12は、2012年に投入されたGT3レーシングカーである。ニュルブルクリンク24時間レースで総合優勝した実績を持っている

解説

アウディ R8 LMS ultra (Audi Sport Team Phoenix) '12は、FIA GT3規定に基づいて製作されたレーシングマシンである。GT3マシンであるR8 LMSの改良版であり、外観に大きな変化はないが、性能には大きな改善が施されている。

ベースとなったのは、アウディのハイパフォーマンスなフラッグシップスポーツカーであるR8 5.2 FSI quattroである。規定では4WDが許されないため、quattroシステムは省かれてミッドシップ・リアドライブとなっている。トランスミッションはパドルシフト式のシーケンシャル6速で、フロントスポイラーと大型リアウイングが装着されている。

主なアップデートは、軽量化と空力性能の向上に関するものである。ドアパネルはアルミニウムからカーボンとファイバーグラスに変更され、重量は40kg減の1,250kgになった。フロントとリアの空力パーツは細部にわたって洗練され、ダンパーの位置が変更され、フロントタイヤが大きくなり、吸排気系が更新された。V10エンジンの出力は550PS以上と発表されているが、リストリクターによって520PSから560PSの間に制限される。

アウディは2009年からR8をニュルブルクリンク24時間レースに参戦させていた。2012年には、アウディ・スポーツ・チーム・フェニックスが青と黄色のビルシュタインカラーのR8 LMS ultraを走らせ、マルク・バッセン/クリストファー・ハーゼ/フランク・スティップラー/マルクス・ヴィンケルホックのドライバー陣で総合優勝を果たした。これはアウディにとってニュルブルクリンク24時間レースでの初めての勝利であった。

登場シリーズ

グランツーリスモ6


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
(log=アウディ R8 LMS ultra (Audi Sport Team Phoenix) '12/コメントログ)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー