アルピーヌ A110 Premiere Edition '17 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | アルピーヌ | |
---|---|---|
英名 | Alpine A110 Première Édition '17 | |
年式 | 2017 | |
エンジン | Tce-M5P | |
タイプ | ロードカー ミッドシップ | |
カテゴリー | N300 | |
PP(初期値) | 522.51 | |
総排気量 | 1,800cc | |
最高出力 | 252ps/6,000rpm | |
最大トルク | 32.6kgfm/2,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | 4.38kg/PS | |
駆動形式 | MR | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,180mm | |
全幅 | 1,798mm | |
全高 | 1,252mm | |
車両重量 | 1,103kg | |
重量バランス | 44対56 | |
トランスミッション | 7速 | |
最高速度 | 270Km/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | 往年の名車A110のリバイバルモデル 英・トップギアで走行開始4分後に火災発生したクラッシュタイトル持ち……。 「MFゴースト」では沢渡光輝の愛車としても活躍 |
概要
駆動方式はRRからMRへ、車両サイズもやや大型化したが、4灯ヘッドライトにサイドを通ってリアへと絞り込まれていくボディライン、尻下がりのフォルムなどオリジナル元を再現したデザインや、現代から見ればかなりの軽量級である車重1100kgに約250PSの程よいパワーと、ライトウェイトスポーツらしさも健在。
一方でアルピーヌがかつて商業的に失敗する原因となったGTカー路線も捨ててはおらず、質感の高い内装や居住性、前後に用意されたおよそ200Lの容量を持つラゲッジスペースなど、快適性や実用面も犠牲にしていない。
一方でアルピーヌがかつて商業的に失敗する原因となったGTカー路線も捨ててはおらず、質感の高い内装や居住性、前後に用意されたおよそ200Lの容量を持つラゲッジスペースなど、快適性や実用面も犠牲にしていない。
グランツーリスモに収録されたのはプルミエール・エディションで、世界で1955台限定で販売された発売記念特別仕様モデル。
通常モデルとのわかりやすい違いはホイールで、プルミエール・エディション専用の加工が施されたものである。
通常モデルとのわかりやすい違いはホイールで、プルミエール・エディション専用の加工が施されたものである。
アルピーヌのCEOロラン・ロッシ氏曰く、『A110の生産は2026年まで続ける』との事。
サーキットだけでなくWRCでもクラスウィンを獲得するなど、オリジナルと同様これから色々活躍が見れそうだ。
↑(WRC R-GTカテゴリーで活躍するA110・ラリー) Image Credit :
levolant.jp
サーキットだけでなくWRCでもクラスウィンを獲得するなど、オリジナルと同様これから色々活躍が見れそうだ。

余談
+ | ... |
解説
エレガントさと軽さを併せ持つ新生アルピーヌの傑作ライトウェイトスポーツ
70年台に活躍した伝説のラリーマシーン、アルピーヌA110の名称を継承した2シーターのフレンチミッドシップスポーツ。
エクステリアも初代モデルのイメージを踏襲しながらも、現代的なスタイリングを実現している。新型では、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップのコンパクトなボディと、前後ダブルウィッシュボーンサスの組み合わせによる、正確なハンドリングと安定性など初代の精神である、運転する歓びを現代に復活させている。エンジンは最高出力252ps/最大トルク320N・mを発生する1.8L直4ターボで7速DCTが組み合わされる。上級のリネージにはSabelt製ブラウンレザースポーツシートなどが備えられる。
マーティンによる解説
![]() |
わかる方にはすぐにわかるネーミング! フランス生まれの伝説的スポーツカーA110の再来 2代目のアルピーヌ"A110"です ミッドシップのシャシーに 250PSの直4ターボエンジンを搭載 シャシーはアルミ製で、車重も1,100kg台と軽量 A110の名前にふさわしい抜群のハンドリングです |
登場シリーズ
グランツーリスモSPORT
Cr.7,000,000で購入。
グランツーリスモ7
ブランドセントラルでCr.8,000,000で購入、もしくは国際A級ライセンスオールゴールド達成でもらえる。
MFゴーストのファンならアニメに先駆けて沢渡光輝仕様を再現してプレイするのもアリだろう。
ちなみに2023年6月のアプデで、R35 NISMOのエンジンを載せ換え可能に。「MFゴースト」の劇中でも沢渡が「アルピーヌにもGT−Rのエンジン載せてくれよ……」と言ってナレーションが「載るわけねーだろ」とつっこんでいたが、GT7でまさかの沢渡の妄想を実現してしまう事態に。しげの先生がこれを知ったらどう思うんだろう。
ちなみに2023年6月のアプデで、R35 NISMOのエンジンを載せ換え可能に。「MFゴースト」の劇中でも沢渡が「アルピーヌにもGT−Rのエンジン載せてくれよ……」と言ってナレーションが「載るわけねーだろ」とつっこんでいたが、GT7でまさかの沢渡の妄想を実現してしまう事態に。しげの先生がこれを知ったらどう思うんだろう。
コメント
- MFゴーストの漫画版で初めて見て、その時はあまり気にしてなかったけど、アニメで好きになった車だわ。ゲームでも走りやすくて気に入ってる。 -- (名無しさん) 2024-01-18 10:04:30
- プジョーだからな、ちなみにアルピーヌと組んでいる -- (名無しさん) 2024-01-24 18:06:07
- ↑ルノーと間違えてませんか? -- (名無しさん) 2024-01-24 19:50:34
- 「アルピーヌにもGT−Rのエンジン載せてくれよ……」って頭ルノー・日産アライアンスのルノースポールかよ -- (名無しさん) 2024-06-16 16:19:45
- 久々に走らせてみたら動きがわかりやすくて好き -- (名無しさん) 2024-10-06 01:11:26
- 「アルピーヌにもGT−Rのエンジン載せてくれよ……」って沢渡の頭ルノー・日産アライアンス時代のルノースポールかよ -- (名無しさん) 2024-11-11 16:49:32
- 次回作ではGr.4仕様やA110Rも追加されたらいいな -- (名無しさん) 2025-02-27 08:51:18
- アルピーヌいつか欲しいなぁ・・・高校からバイト続けたら25までに買えっかな -- (名無しさん) 2025-04-02 19:29:51