| 三菱 GTO ツインターボ '95 | ||
![]() | ||
| メーカー | 三菱 | |
|---|---|---|
| 英名 | Mitsubishi GTO Twin Turbo '95 | |
| 年式 | 1995 | |
| エンジン | 6G72 | |
| タイプ | ロードカー 2ドアスポーツクーペ | |
| カテゴリー | N300 | |
| PP(初期値) | XXXX | |
| 総排気量 | 2,972cc | |
| 最高出力 | 280PS/6,000rpm | |
| 最大トルク | 43,5kgfm/2,500rpm | |
| パワーウエイトレシオ | 5.36kg/PS | |
| 駆動形式 | 4WD | |
| 吸気形式 | TB | |
| 全長 | 4,575mm | |
| 全幅 | 1,840mm | |
| 全高 | 1,285mm | |
| 車両重量 | 1,710kg | |
| 重量バランス | 60対40 | |
| トランスミッション | 6速 | |
| 登場 | グランツーリスモ3:A-Spec グランツーリスモ4 グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
| 備考 | リトラを廃止したフロントマスクが特徴の中期型GTO | |
概要
1995年に年次改良を施したGTO(中期型)。93年のビッグマイナーチェンジで前期型にあったリトラクタブルライトを廃止し、4灯固定式プロジェクタータイプとなっている。
中身もシリンダーヘッドガスケットのメタル化によりターボチャージャーの過給圧を変更し、最高出力が280PS/42.5kgf·mから280PS/43.5kgf·mへ向上、ツインターボモデルのみに6速MTを搭載したりとよりパワフルな走りを楽しめるようになった。
リトラクタブルライト搭載の前期型と派手な外見の 後期型 に別れがちだが、中期型のフロントマスクの顔つきも好むファンも少なくなく、マッチボックスミニカーでモデル化された(海外のミニカーブランドのため、名前は北米仕様の3000GTとなっている)際は1994年式の中期型が選ばれている。
詳しい解説は 1991年式 を参照。
中身もシリンダーヘッドガスケットのメタル化によりターボチャージャーの過給圧を変更し、最高出力が280PS/42.5kgf·mから280PS/43.5kgf·mへ向上、ツインターボモデルのみに6速MTを搭載したりとよりパワフルな走りを楽しめるようになった。
リトラクタブルライト搭載の前期型と派手な外見の 後期型 に別れがちだが、中期型のフロントマスクの顔つきも好むファンも少なくなく、マッチボックスミニカーでモデル化された(海外のミニカーブランドのため、名前は北米仕様の3000GTとなっている)際は1994年式の中期型が選ばれている。

詳しい解説は 1991年式 を参照。
解説
ゲーム内の解説や公式解説などを記入してください!

