グランツーリスモWiki

ダカール・デザート・ラリー

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ダカール・デザート・ラリー
発売日(日本語版) 2022年12月1日
ハード PlayStation®4、PlayStation®5

特徴

世界一過酷なオフロードラリー、パリ・ダカール・ラリー公認のレースゲーム。既に海外では先行して発売されている。日本語版は12月1日に発売され、価格はPlayStation®4版が5200円(税別)、PlayStation®5版は5500円(税別)、デラックスエディション版はデジタル版で税別7,800円。予約は9月2日より開始されている。
主に「プロフェッショナルモード」と「スポーツモード」の2つでプレイする事になり、「プロフェッショナル」は実際のパリダカと同じく、ロードマップやコンパスを駆使してウェイポイント(チェックポイント)をたどりゴールを目指していく。一方「スポーツ」の方は通常のレースと同じく16台で競争しながら走るモードとなっている。
ちなみに雪が降る状況でのラリーもあるが、「サウジアラビアに雪降るの?」と思うだろうが実は現実にも降った事はあるらしい。だが、これはあくまでゲームの中のシュチュエーションなのでそこはまあ大目に見てほしい。

収録車種


気になる収録車種はとても豊富。クルマ、トラック、バイク、バギー、ATVの5つのタイプがある。日本語版ではアナウンスされていないようだが、それらを2020年、2021年、2022年の3シーズン分も収録。(それに合わせてルートも3シーズン分ある。)これだけでもかなりのボリュームである。ちなみにパリダカファンには気になっていたダカールのトラッククラスの有力チームであるロシアのトラックメーカー「KAMAZ(カマズ)」のチームも入っている。(ただ、レッドブルのロゴは削除されての収録となっている様子。)
また、ボーナスカー的な存在として過去のパリダカに参戦した歴代のクラシックカーも収録されている。これらはキャリアモード内でのチャレンジを達成する(どうやらレースイベントを全てのタイプのマシンで制覇する事らしい。)と入手可能。なお、タバコメーカーのキャメルがスポンサーのマシンも収録されているが、それらのマシンは「CAMEL」ではなく「CAWEL」とスペルを変えて収録させるという荒技をとっている。

また、DLC限定のマシンも存在しており早期購入特典として、2022年のダカール・ラリーで完走した電動SUV「Audi RS Q e-tron」が、デラックスエディションには1988年のパリダカに参戦したプジョー405T16とDAFトラックターボツインが特典として入っている。デラックスエディション版は日本でも発売が決まったのでぜひ予約しよう。

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。また、様々な追加機能を加えるフリーアップデートやシーズンパスも存在しており、シーズンパスでは新たなマシンやクラシックカーなども収録予定である。パリダカ仕様のポルシェ959が描かれているが……個人的に三菱のパジェロとか入ってくれると嬉しい。

タグ:

クソゲー
+ タグ編集
  • タグ:
  • クソゲー
記事メニュー
ウィキ募集バナー