スバル クスコスバル インプレッサ '99 | ||
![]() | ||
メーカー | スバル | |
---|---|---|
英名 | Subaru Cusuco Subaru IMPREZA (JGTC) '99 | |
年式 | 1999 | |
エンジン | EJ20 | |
タイプ | レーシングカー JGTC-GT300 | |
カテゴリー | Gr.4? | |
PP(初期値) | XXX | |
総排気量 | 1,994cc | |
最高出力 | XXXps/XXXXrpm | |
最大トルク | XXXkgfm/XXXrpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | TB | |
全長 | XXXXmm | |
全幅 | XXXXmm | |
全高 | XXXXmm | |
車両重量 | XXXXkg | |
重量バランス | XX対XX | |
トランスミッション | 6速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモ2 | |
備考 | 足回りの雄、 キャロッセによるJGTCマシン |
概要
スバルとキャロッセが1999年シーズンのJGTC(全日本GT選手権)に出場するために開発されたクスコスバルインプレッサ。
キャロッセは、元々、ダートトライアルやジムカーナがメインだったが、全日本GT選手権にも出場することになった。また、デビューは97年度の最終戦。翌年の98年度では第5戦のもてぎでMR2から1勝を獲得している。
マシンは2001年まで使う事となるが、もてぎの勝利以降は優勝する事なく終わってしまった。
なお、このモデルはグランツーリスモ2以降は未収録となっている。
キャロッセは、元々、ダートトライアルやジムカーナがメインだったが、全日本GT選手権にも出場することになった。また、デビューは97年度の最終戦。翌年の98年度では第5戦のもてぎでMR2から1勝を獲得している。
マシンは2001年まで使う事となるが、もてぎの勝利以降は優勝する事なく終わってしまった。
なお、このモデルはグランツーリスモ2以降は未収録となっている。
解説
最大の特徴は4WDからFRに変更されている。
エンジンこそSTiの手によってチューニングされたが、それ以外はほぼキャロッセの手によって改造されている。
ボディの補強は重量増しを抑えつつも剛性を上げる方向で仕上げた。
エンジンこそSTiの手によってチューニングされたが、それ以外はほぼキャロッセの手によって改造されている。
ボディの補強は重量増しを抑えつつも剛性を上げる方向で仕上げた。
ラリーベースなのが響いたのか、エアロダイナミクスはいまいちでストレートスピードで後れを取っていた。
登場シリーズ
グランツーリスモ2
スペシャルモデルとしてCr.50,000,000で購入できる。
ちなみに本作に収録されているGT300マシンの中でも特に恵まれたスペックを与えられている。
(ゲーム内のスペックは410ps/7000rpm、51kgm/5000rpm、980kgとなっているがコレは実車のスペックではない。また、ボディ幅も1770mmと誤入力である。加えて実馬力は460psとなっており、最早当時の現実におけるGT500に相当する馬力である。)
ちなみに本作に収録されているGT300マシンの中でも特に恵まれたスペックを与えられている。
(ゲーム内のスペックは410ps/7000rpm、51kgm/5000rpm、980kgとなっているがコレは実車のスペックではない。また、ボディ幅も1770mmと誤入力である。加えて実馬力は460psとなっており、最早当時の現実におけるGT500に相当する馬力である。)