ホンダ 2&4 powered by RC213V | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | ホンダ | |
---|---|---|
英名 | Honda Project 2&4 powered by RC213V | |
年式 | 2015 | |
エンジン | SE75E-2&4 | |
タイプ | ロードカー コンセプトカー ミッドシップ | |
カテゴリー | Gr.X | |
PP(初期値) | 569.14 | |
総排気量 | 999cc | |
最高出力 | 214PS/13,500rpm | |
最大トルク | 12.0kgfm/11,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | 1.88kg/PS | |
駆動形式 | MR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 3,040mm | |
全幅 | 1,820mm | |
全高 | 995mm | |
車両重量 | 405kg | |
重量バランス | 48対52 | |
トランスミッション | 6速 | |
ダート走行 | 不可能 | |
登場 | グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 |
概要
本田技研工業の英国現地法人、ホンダモーターヨーロッパ・リミテッドが2015年のフランクフルトモーターショーで発表したコンセプトカー。クルマの車体にバイクのエンジンを載せた、2輪車と4輪車を共に生産して両者のモータースポーツでの最高峰のカテゴリーにも出場したホンダならではのクルマ。
え?既に似たようなコンセプトのクルマを何処かで見た事あるって?
車重はBAC モノ '16やKTM X-BOW R '12もびっくりな脅威の405kg。すげぇぜホンダ。
車重はBAC モノ '16やKTM X-BOW R '12もびっくりな脅威の405kg。すげぇぜホンダ。
ゲーム内では「グランツーリスモとのコラボで生まれた」とかなんちゃら書いてあるが、真っ赤なウソ。なのでProject Cars3等他のレースゲームにも普通に登場する。
とはいえ、ただの1台のコンセプトカーにすぎない本車両が収録車種の少なかった初期のGTSPORTに実装されていたあたり、何らかの働きかけはあったのかもしれない。
とはいえ、ただの1台のコンセプトカーにすぎない本車両が収録車種の少なかった初期のGTSPORTに実装されていたあたり、何らかの働きかけはあったのかもしれない。
ちなみに、グランツーリスモ等に収録されているモデルでは左ハンドルになっているが、東京モーターショーでは右ハンドル仕様が出展されていた。
出典:https://response.jp/article/2015/10/31/263301.html

解説
ホンダのデザインチームと「グランツーリスモ」のコラボレーションによって、新たなドライビング体験が生み出された。それを実現するのがこの「Honda Project 2&4 powered by RC213V」である。
ホンダの2輪、4輪コラボレーションによるデザインコンペプロジェクトから生まれたこの乗り物は、レーシングモーターサイクル用V4エンジンを心臓に据え、2輪の身軽さと開放感、4輪の横Gを感じる運動性能を兼ね備えた新しいファンモビリティである。
デザインコンセプトは「EXPOSURE」で、ドライバーはその言葉の通り、モーターサイクルライダーのように太陽や風を感じ、圧倒的な開放感の中で走ることができる。
Honda Project 2&4 の最大の特徴は、アルミカーボンコンポジットのバックボーンフレームにモーターサイクルエンジンを搭載した2輪と4輪の融合ともいえる骨格にある。
215 PSを発生させるHonda RC213V-SのコンパクトなV4(999 cc) エンジンをミッドシップに搭載、405 kgという超軽量車体との組み合わせはわずか1.88 kg/PSというパワーウェイトレシオを達成。ステアリングパドルでコントロールされる6速DCTを通して後輪が駆動される。また、アシスタント側のボデイカウルを外せば、パッセンジャーシートの追加が可能となっており、2名乗車も可能だ。
登場シリーズ
グランツーリスモSPORT
ホンダのブランドセントラルでCr.10,000,000で購入可能。
グランツーリスモ7
ホンダのブランドセントラルでCr.100,000,000で購入可能。10倍の値上がり。元となったバイク(RC213V-S)の販売価格が約2000万円だったことを考えると、GTSPORTでの価格が適切でなかったと言えるだろう。なおDIORのマングスタと同様に乗車中はヘルメットとスーツが専用のものになる。
コメント
- フルチェーンすると300超えるぞ! しかも燃費もいい! -- (KZΓ) 2023-08-22 18:50:37
- こいつにカラーバリエーションあるのがびっくりした -- (名無しさん) 2024-05-26 10:54:13
- ポリフォニーデジタル、嘘をつくんじゃない!! -- (名無しさん) 2024-06-11 23:28:50
- 昔もてぎにあった「サイドバイサイド」っていうフォーミュラカーのリメイクなのかな -- (名無しさん) 2024-07-30 10:58:43
- ほぼドライバーが剥き出しの恐ろしい構造してるな… どうせ市販化はされないだろうけど -- (名無しさん) 2024-10-22 10:34:02