日産 EVリゾート '85 | ||
メーカー | 日産 | |
---|---|---|
英名 | Nissan EV Resort '85 | |
年式 | 1985 | |
エンジン | EV(電気自動車) | |
タイプ | コンセプトカー ワンボックスカー | |
カテゴリー | Gr.なんちゃらかNなんちゃらか | |
PP(初期値) | XXX | |
総排気量 | XXXXcc | |
最高出力 | XXXps/XXXXrpm | |
最大トルク | XXXkgfm/XXXrpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | 駆動方式 | |
吸気形式 | 吸気形式 | |
全長 | XXXXmm | |
全幅 | XXXXmm | |
全高 | XXXXmm | |
車両重量 | XXXXkg | |
重量バランス | XX対XX | |
トランスミッション | X速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | 未登場 | |
備考 | バブル景気に繁栄するリゾートホテル向けに作られた車両。 元々は日産の EVガイドⅡ 。 |
概要
バブル期直前の80年代、日産にあった珍車。SFっぽいデザインが特徴で如何にも80年代感プンプンのクルマだが、元々は1985(昭和60)年の第26回東京モーターショーに出品されたEVガイドⅡが元。
ワンボックスタイプの6人乗り電気自動車で、あのリーフの先輩にあたる。7.5kw(1馬力)の直流直巻モーターを原動機として、最高速度は16km/h、1回の充電で約60kmの航続が可能である。
ショー出展後に屋根つきに改造され、実際に日産の工場施設内で使用され、電気自動車ならではのクリーンさを活かして、工場見学に訪れた皇族や国賓の方々をご案内するガイドカーというホンダ ステップワゴン ノッポ(未作成)と同じ役割で長年活躍していたとか。
で、
このクルマが掲載されていた唯一のネットサイトによると
こちらはリゾート地での使用を想定して設計されており座席の形もEVガイドⅡとは異なる。当時、リゾートホテル向けに40台以上販売されているという。日産はバブル期に繁栄する事となる地方のリゾート地の需要を見越していたと言えるが、やがてそのバブル景気も弾けてリゾート地も荒廃。各地のリゾートホテルも廃業に追い込まれていって、このクルマも今現在ほぼ全てスクラップされて廃車になっているとされる。今のリーフやアリア、サクラといった日産のEV車両が生まれる前には、このクルマがいた事を忘れてはならない。


解説
解説を書いてください!
コメント
- 動態保存させつつGT7に収録しないもんかね -- (名無しさん) 2024-02-11 21:43:55