ブガッティ ヴェイロン Gr.4 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | ブガッティ | |
---|---|---|
英名 | Bugatti Veyron Gr.4 | |
年式 | - | |
エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
タイプ | レーシングカー ミッドシップ | |
カテゴリー | Gr.4 | |
PP(初期値) | 630.25 | |
総排気量 | 7,993cc | |
最高出力 | 440PS/6,000rpm | |
最大トルク | 56.0kgfm/2,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | 3.75kg/PS | |
駆動形式 | 4WD(30:70) | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,496mm | |
全幅 | 2,000mm | |
全高 | 1,168mm | |
車両重量 | 1,650kg | |
重量バランス | 45対55 | |
トランスミッション | 7速 | |
ダート走行 | 不可能 | |
登場 | グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | まさかのハイパーカーGr.4 元から鈍重な車体に大幅パワーダウン レース車としては不利な要素が多いが……? |
概要
ヴェイロンのGr.4仕様。ヴェイロンといえばまるで戦車や装甲車のように存在感もどデカい車体に、8リッターのW型16気筒に4基のターボを載せたどデカいエンジンを搭載して、1000PSを超すパワーと最高速400km/h以上を叩き出すハイパーカーにあたる車である。一方そのどデカさが原因でサーキット走行には向いていない事でも知られている。
故に改造範囲が狭いGr.4のベース車両(*1)にするには明らかにキツすぎるのだが、こいつも1,650kgと1,100~1,300Kgくらいが主流のGr.4マシンの中ではオリジナルよろしくかなり重い。そのくせ出力はオリジナルから560PSも抑えられた440PSなのでだいぶ無理矢理合わせているようで不安になる。
それでもGr.4車両では最も馬力が高く、それ故の最高速度の高さが唯一の強みとなる。ハイスピードコース等では強い直線番長といえるだろうか。得意なステージは限られているため、純粋に速いGr.4車両が欲しいならこれよりも他の車を買った方が良いかもしれない。
また他のGr.4と違って外装のモディファイは殆ど施されておらず、牽引フックやフロントリップなどが装着された程度である。ホイールはブラック塗装こそされているが純正品。リアウイングも可動式ウイングを最上段で固定する形で利用している。元々がめちゃくちゃお高いから?あるいはブガッティ側の意向故か。詳細は
ブガッティ VGT
のページにて。
その一方でインパネのデザインは非常に奇抜になっているが、これはそのブガッティ VGTと共通のデザインになっているため。
その一方でインパネのデザインは非常に奇抜になっているが、これはそのブガッティ VGTと共通のデザインになっているため。
解説
マーティンによる評価
![]() |
ヴェイロン 16.4をベースとする グランツーリスモオリジナルの Gr.4レーシングカーです Gr.4規定に合わせパワーは抑えられていますが 4WDの安定性と トップスピードの高さは健在です |
登場シリーズ
グランツーリスモSPORT
Cr.35,000,000で購入。
グランツーリスモ7
Cr.35,000,000で購入。
何故かリアのブガッティエンブレムが外された。またベース車共々ホイール交換が可能になった。GT7では招待状なしで購入可能なうえに安いため、プアマンズ・ヴェイロンとして一定の需要があるとか。
何故かリアのブガッティエンブレムが外された。またベース車共々ホイール交換が可能になった。GT7では招待状なしで購入可能なうえに安いため、プアマンズ・ヴェイロンとして一定の需要があるとか。
また2024年4月25日のアップデートからエンジンスワップに対応。
もちろん市販モデルのW16に載せ替えられる…かと思いきや、まさかのスバル BRZ Drift Car '17のエンジンに載せ替えられる。招待状が必要ない上安価でおさまる、いわばプチヴェイロンという感じか。
馬力も同等になるのでぶっちゃけスペック的にダウンフォースが強化されたただのヴェイロン。
もちろん市販モデルのW16に載せ替えられる…かと思いきや、まさかのスバル BRZ Drift Car '17のエンジンに載せ替えられる。招待状が必要ない上安価でおさまる、いわばプチヴェイロンという感じか。
コメント
- ブガッティはGr.4ベースになり得るエントリーグレード販売してもろて(無茶振り) -- (名無しさん) 2024-04-26 17:39:50
- 8リッターのクソデカエンジンを元の半分以下の出力までデチューンするなら、ジャッドあたりの4〜5リッターエンジンでも積んどいた方が軽く仕上がるんじゃ…? -- (名無しさん) 2024-04-27 05:54:39
- エンジン回転数も下げずに、どうやって560psも削ったんだろう…? -- (名無しさん) 2024-06-25 14:42:36
- タービンを3基抜けば出来そうだけどエンジンカーブが殆ど変わってないからなあ… -- (名無しさん) 2024-07-18 01:04:26
- ちなみにヴェイロンGr3の没データもあるよ -- (名無しさん) 2024-07-18 10:05:30
- ↑ブガッティ VGTでは? -- (名無しさん) 2024-07-18 10:24:42
- ↑どっちもあるのよ GT惑星にps2から没データを含めたすべての車をまとめたExcelファイルを上げてる人がいるから探してみ -- (名無しさん) 2024-07-18 14:27:18
- ↑19 ブガッティ アトランティック コンセプトの事かな? -- (名無しさん) 2024-08-05 18:46:13
- さっきふとGT7ブランドセントラルのヴェイロン Gr.4のところ見てみたけど、#ミッドシップ が無い。設定ミスったか? -- (名無しさん) 2024-09-10 21:42:22
- 東京PP600にタイヤ替えて出しても元が4WDで変わってないから路面の変化について行きやすいしそこそこトップスピードも出るしで最初の頃は愛用してたなぁ。 -- (名無しさん) 2025-03-17 14:41:20