フェラーリ 458 イタリア GT3 '13 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | フェラーリ | |
---|---|---|
英名 | Ferrari 458 Italia GT3 '13 | |
年式 | 2013 | |
エンジン | F136 | |
タイプ | レーシングカー ミッドシップ | |
カテゴリー | Gr.3 | |
PP(初期値) | 739.70 | |
総排気量 | 4,497cc | |
最高出力 | 550PS/9,000rpm | |
最大トルク | 56.0kgfm/6,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | MR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,599mm | |
全幅 | 2,034mm | |
全高 | 1,157mm | |
車両重量 | 1,215kg | |
重量バランス | 42対58 | |
トランスミッション | 6速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | あれば記入 |
概要
GTSが出た当時現役だった488 GT3ではなく旧式の458なのはおそらく458のガワの大部分を流用して作る手間を減らすためだろう。
だが7でも相変わらず後継モデルのGT3は未収録で、458が現役を張っており、流石に古さが否めなくなっている。その488 GT3も後継である296 GT3が登場。
だが7でも相変わらず後継モデルのGT3は未収録で、458が現役を張っており、流石に古さが否めなくなっている。その488 GT3も後継である296 GT3が登場。
車も日々進化しており収録までの手間を考慮すると、中々収録できないのも仕方ない事なのかもしれないが…。
公式解説(GT7)
フェラーリ最強のダウンフォースを生成。FIA-GT欧州選手権タイトルを獲得
2009年にデビューしたフェラーリ458 イタリアは、360 モデナ、F430と続いたそれまでのV8シリーズの流れを汲みながら、100%真っ白な状態から設計・開発された意欲作だ。その力の入れ具合は、フェラーリのトップであるルカ・ディ・モンデゼモロによって、祖国イタリアの名前を冠されたことからも容易に想像がつくだろう。
シャシー、ボディ、エンジン、サスペンションの主要部品などがアルミ製となるのは360や430と同様ながら、車体は430と比較してねじれ剛性で15%アップ。ボディはフロントグリル内のウィングレットやフェンダーのチムニーと呼ばれる放出孔なども含め、それまでの市販フェラーリとは隔世的といえるほどエアロダイナミクスが進化した。その結果200 km/h走行時に140 kg、最高速領域で360 kgオーバーの強烈なダウンフォースを生み出す事に成功している。
ミッドシップ方式でマウントされるのは、570 PSと55.1 kgfmを発揮する4.5L V8自然吸気エンジン。7速のパドルシフト付きデュアルクラッチトランスミッションが組み合わせられ、0-100 km/h加速3.4秒、最高速度325 km/hというパフォーマンスを実現している。
これをベースにFIA-GT3規定に合わせて開発されたレーシングカーが、458 イタリア GT3だ。
フロントバンパーはエアダム形状の低く構えたものとされ、リアには大型のウィングを装着、前後のフェンダーは大幅に拡大されるなど、ボディワークはまさしく戦うための姿に変身。パワーユニットは基本的に市販車と共通ながら、リストラクター装着で発表値では550 PSへと調整されている。
実戦デビューは2011年で、この年、FIA-GTヨーロッパ選手権でシリーズタイトルを獲得している。
マーティンによる評価
![]() |
フェラーリ 458 イタリアをベースに開発された FIA-GT3レーシングカーです フェンダーは前後ともにワイド化され 空力パーツも大型化 エンジンは 細かな調整が入ってますが 基本的に市販モデルの仕様がベースです 実戦デビューは 2011年 この年 FIA-GTヨーロッパ選手権で 早くもチャンピオンマシンとなっています |
登場シリーズ
グランツーリスモSPORT
Cr.45,000,000で購入
グランツーリスモ7
Cr.45,000,000で購入
コメント
- 488が来ないかと待ってたら296がデビューしてかなりの旧型に… -- (名無しさん) 2023-11-13 20:10:43
- さすがに296ぐらいは収録してほしいけど... -- (名無しさん) 2023-11-13 21:36:57
- 頼むから296GT3かせめて488LMGTE追加して… -- (名無しさん) 2024-03-04 20:13:03
- フェラーリは版権とか厳しいのかねえ…さすがに後継モデルのGT3は作ってると信じたいが… -- (名無しさん) 2024-04-30 17:02:19
- 早く488乗りてぇ -- (名無しさん) 2024-05-06 14:00:39
- 収録までの手間等考慮したコメントしなくて良いなら488GT3と296GT3とF8トリブートのGr.3仕様を一気に収録してほしい -- (名無しさん) 2024-05-10 17:57:32
- 458 GT3、ホモロゲーションが今年末まで有効だから一応現役のGT3マシンではある。(現実世界で出場中のレースが現在皆無だが・・・) -- (名無しさん) 2024-07-09 21:25:36
- 488のEVOか296が居て3世代10年以上型落ち使うかというとねぇ…近い時期だとZ4とかGT-RやR8の初期型とかもさすがにだし。 -- (名無しさん) 2024-07-09 22:02:16