グランツーリスモWiki

ターン14ディストリビューション BRZ '17

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

スバル ファルケンタイヤ / ターン14ディストリビューション BRZ '17
Image Credit : Emula / Gran Turismo Archive
メーカー スバル
英名 Subaru Falken TiresTurn 14 Distribution BRZ '17
年式 2017
エンジン LS7-BRZ
タイプ レーシングカー
カテゴリー Gr.X
PP(初期値) 632.25
総排気量 7816cc
最高出力 1,052PS/6,500rpm
最大トルク 121.0kgfm/5,000rpm
パワーウエイトレシオ 1.36kg/PS
駆動形式 FR
吸気形式 TB
全長 4,492mm
全幅 2,004mm
全高 1,271mm
車両重量 1,433kg
重量バランス 57対43
トランスミッション 4速
ダート走行 不可能
登場 グランツーリスモSPORT
グランツーリスモ7
備考 ドリフト走行専用、1000馬力のBRZ

概要


吉原大二郎選手が北米・フォーミュラドリフト(以下FD)で2017年シーズンに駆っていたBRZ。
なんと排気量7.8リッターで1000馬力のエンジンが搭載されているが、ドリ車なのでそこまで速くはない。ドリフト走行でガンガン走らせて楽しもう。
ちなみにグランツーリスモは日本のD1グランプリの大会タイトルスポンサーに就任しているが、FDには一切関与してない。この車を出すためにTeamターン14のスポンサーになった。このためポリフォは一部のD1オタクから猛反発を受けたことがある。ちなみにFDのタイトルスポンサーはFORZA。FORZAではシリーズによってフォーミュラドリフトパックと呼ばれるDLCでFD車両を出す時がある。

解説

解説を書いてください

登場シリーズ

グランツーリスモSPORT

Cr.40,000,000で購入。次回作同様フルカスタマイズ・トランスミッションで5速になるが、自動設定のギア比はどういう訳か8速用のものが使われている。そのため1速が異様なクロスレシオな上に自動設定の数値を上げると平気でパワーバンドも外してしまうので注意。面倒だが手動設定で対処しよう。

グランツーリスモ7

Cr.40,000,000で購入。ミッションのザ・サン・オールソー・ライセズをオールブロンズクリアでも入手可能。
「BRZ Drift Car '17」に名称が変更された。
アップデートで2016年のGT500のNSXに搭載されたHR-414E型エンジンへのスワップに対応。排気量は7.8リッターから2リッターへと大幅にダウンサイジングされ、ベース車両のBRZにほぼ逆戻りした格好に。馬力・トルクもほぼ半減する。
「それじゃデチューンじゃないかよ!?」と思われるかもしれないが、元のLS7型エンジンはピークパワーを重視した結果、ブーストのかからない低回転域では扱いづらい特性となっていた。スワップによってうわべの数値は減少するものの、低回転域からトルクが立ち上がる扱いやすい特性になり、さらには100kg以上も軽量化されるのも見逃せないポイント。「速く走るために馬力を下げることもあるんだ」とはまさにこの事である。グリップマシンに生まれ変わらせたい人にはオススメのスワップだ。
むしろコイツのエンジンの方がハイエースからGT-Rまで引っ張りだこである
なお、ドリ車ゆえにフロントは思いっきりハの字前提のサイズ・トレッドになっているのでグリップ向きのセットアップにすると思いっきりハミタイするので気になる人は注意。

コメント

  • HR-414載せ替え前後重量配分がちょっと悪いけど普通にグリップにも使えて良い。ダウンフォースも高いし。 -- (名無しかも) 2023-11-06 12:13:17
  • グリップセッティングにしても滑りやすい反面、滑った時の制御も楽なのは流石ドリ車と言ったところで、ウエット路面なら下手なGTカーより楽しくて速い。Gr.4程度のダウンフォースに加えてブレーキも強力なので、極悪な燃費さえ戦略でカバー出来れば普通に戦える感触。 -- (名無しさん) 2024-01-17 14:19:54
  • フォーミュラドリフトパックにフォーミュラドリフトのBRZまだ収録されてないぞ(?) -- (名無しさん) 2024-01-31 19:11:03
  • エンジンスワップするんだったら、どうせなら2JZか458イタリアのエンジンか水平対向エンジンの方が良かった……とか思って検索してみたらホンダ製エンジン(さすがにHR-414EじゃなくてK型エンジンだけど)スワップする人いるのね -- (名無しさん) 2024-05-06 17:59:35
  • 既に誰か書いてるけど、HR-414Eスワップしてグリップで走ると確かにバチクソ速いよ。サルト金策くらいなら負ける気しない。ただ重い重量がネックだね。ご参考までに。 -- (ジーン) 2024-05-14 12:41:40
  • TSCを2くらいでグリップ走行させると半端ない戦闘力を感じる。TSCオフだと相変わらず扱いにくいけど... -- (名無しさん) 2024-09-05 10:17:35
  • 改造なしで早いし曲がりやすいと思っていたけれど4速しかないし、曲がりにくかったから買って損した。 -- (名無しさん) 2025-01-21 12:13:24
  • ↑そりゃドリフトカーだもの、普通はアンダーステアにセッティングされてるだろうさ -- (名無しさん) 2025-01-31 19:12:11
  • ↑2 フルカスタマイズで5速に出来たりキャンバーだけでもGr.4と同程度にすると曲がりやすくなる、燃費はエンジン換装しないとどうしようもない… -- (名無しさん) 2025-01-31 19:51:28
  • 前輪にコンフォートミディアム履かせて東京エクスプレスウェイのWTC600に参戦すると壁走りで比較的楽に1を取れる -- (名無しさん) 2025-04-11 17:47:45
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • [車]
  • [レーシングカー]
  • グランツーリスモ7
  • FR方式
  • TB車
  • BRZ
  • 201X年
  • 2017年
  • LS7エンジン
記事メニュー
ウィキ募集バナー