グランツーリスモWiki

TVR T350C '03

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

TVR T350C '03
Image Credit : 画像を引用した場合、引用元を表記。
メーカー TVR
英名 TVR T350 '03
年式 2003
エンジン Speed Six
直列6気筒DOHC
タイプ ロードカー
カテゴリー N300
PP(初期値) XXX
総排気量 3,605cc
最高出力 350ps/7,200rpm
最大トルク 40,1kg/5,750rpm
パワーウエイトレシオ XX.XXkg/PS
駆動形式 FR
吸気形式 NA
全長 3,925mm
全幅 1,715mm
全高 1,195mm
車両重量 1,187kg
重量バランス 50対50
トランスミッション X速
最高速度 XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい)
登場 グランツーリスモ4
グランツーリスモ(PSP)
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
備考 グラスファイバー製のボディが可能にした、
独特のスタイリングを持つクーペモデル。

概要

TVR・T350は、TVRが2002年から2006年にかけて製造および販売していたスポーツカーモデル。 タモーラ をベースに開発された2シーター・クーペであり、一台一台が手作りで製造された。当時の新車価格は約800万円で、車両重量は1187kg。スポーツカーの中では結構軽い部類に入る車重だが、軽い車をたくさん発表してきたTVRにとっては「TVR車では重い方」だという。 TVR車ではもはや恒例行事となっているが、エアバッグやABSなどの保安部品は搭載されていない。ところが、側面衝突に有効とされるサイドインパクトバーがTVR車として初めて装備されており、少しは安全を考えているようだ。 GT5収録のT350は、ハッチバックモデルである「T350c」である。

搭載されるエンジンは、TVRの独自開発となる3.6リッターの直列6気筒DOHC「スピード6」ユニットで、最高出力350ps/7500rpm、最大トルク40.1kgm/5750rpmを発生。5段マニュアルトランスミッションを介し、後輪を駆動する。LSD、油圧式ツインプレートクラッチは標準で装備された。

解説

イギリスの自動車メーカーが、フォードやゼネラルモーターズといったイギリス国外の巨大企業に所有されていた時代、TVRは最後に残ったイギリス資本の自動車会社の一つとして際立っていた。そして、世界トップクラスの性能を持つエキサイティングなスポーツカーを生産し、国を代表する企業でもあった。2003年、TVRはコンバーチブルのタモーラをベースにしたT350Cを発表した。

T350Cは、2つの大きなヘッドライトで強調された特徴的な顔で、リアエンドは、L字型のテールライトが特徴的である。全長154.5インチ、全幅67.5インチ、全高47.0インチと比較的コンパクトで、マツダ ロードスターとほぼ同じ大きさである。ホイールベースは92.9インチである。

後輪に搭載された3605型DOHC直列6気筒は、350馬力/7200rpm、290.0ft-lb/5750という圧倒的なトルクを発生。このパワーと、1187kgという軽量な車体との組み合わせは、見るものを圧倒するものだった。0-60mphは4.4秒、最高速度は174mphに達した。シフトチェンジは5速マニュアルギアボックスで行われた。リミテッドスリップディファレンシャルも装備されている。

T350Cはサイドインパクトカーを採用するなど、安全性にも配慮している。インテリアをフルカスタマイズして、自分だけのスポーツカーを作ることも可能だった。

登場シリーズ

グランツーリスモ4

Cr.7,483,000で購入

グランツーリスモ(PSP)

Cr.7,483,000で購入

グランツーリスモ5

中古車ディーラーで購入。

グランツーリスモ6

Cr.7,483,000で購入


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー