爆上(バクアゲ)戦隊ブンブンジャー | ||
放送開始日 | 日本:2024年3月3日 | |
---|---|---|
放送日 | テレビ朝日系列、毎週日曜朝9時30分 | |
制作 | 東映 |
概要
2008年の「炎神戦隊ゴーオンジャー」以来となる車がモチーフのスーパー戦隊シリーズ第48作目。
テーマとして「クルマ×つくる」を掲げており、「ヒーロー自らがスーパーマシンを作り出し、道を切り拓いていく」という過去の車モチーフ戦隊作品とは異なる要素も盛り込まれている。
なお、歴代の車モチーフ戦隊もそうだったように明るい作風であったため、気軽に観れるのも見どころ。
なお、前作までの3作が戦隊シリーズとしては異色の作風だったものが続いたため(異世界要素を取り入れた作風やシュールすぎるコメディものだったり。)それと比べると実に地味、ダサいという前評判があったがいざ放送するとこれぞ戦隊シリーズというべき王道の展開、まるで実家の食卓のような安心感を感じるといった意見が相次ぎ概ね好評だそうだ。ちなみに、番組コンセプトも「子供に分かりやすい」をテーマにもしており1話完結型と初見でも見やすいストーリーとなっていたりしている。
車両提供には光岡が関わっており、「ブンブンスーパーカー」のモデル車として光岡の「ロックスター」が選ばれている。
さらに交通安全推進団体JAFとのコラボで第3話エンディングから交通安全コーナーも放送予定。実在の車に関わる団体とのタイアップも果たす、今をときめく子供達のクルマのヒーローであり、我々大人の車好きにも期待せざるを得ない存在でもある。
果たしてグランツーリスモ for Boys、超速変形ジャイロゼッターといった「子供達にクルマの良さを広めようとした」先人たちの無念を晴らして、将来のクルマ好きを増やしてくれるかどうか、大いに注目したい。
テーマとして「クルマ×つくる」を掲げており、「ヒーロー自らがスーパーマシンを作り出し、道を切り拓いていく」という過去の車モチーフ戦隊作品とは異なる要素も盛り込まれている。
なお、歴代の車モチーフ戦隊もそうだったように明るい作風であったため、気軽に観れるのも見どころ。
果たしてグランツーリスモ for Boys、超速変形ジャイロゼッターといった「子供達にクルマの良さを広めようとした」先人たちの無念を晴らして、将来のクルマ好きを増やしてくれるかどうか、大いに注目したい。
右のデコトラーデは『MFゴースト』で赤羽海人を演じている諏訪部順一氏。
左のイターシャは同じく2024年に放送されるアニメ『HIGHSPEED Étoile(ハイスピードエトワール)』でもアリス・サマーウッド役を演じ、スーパーフォーミュラの2024年第1戦鈴鹿で国歌斉唱をした歌手・声優の水樹奈々氏。
そしてイターシャが抱える小さい奴ことヤイヤイ・ヤルカーは『アイカツ!』の星空いちご役でも知られる諸星すみれ氏が声を演じる。
ヤイヤイ・ヤルカーの語感で思った人もいるだろうが、『PUI PUI モルカー』が元ネタだったり。