グランツーリスモWiki

ダイハツ オプティ クラブスポルト(2WD) '97

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ダイハツ オプティ クラブスポルト (2WD) '97
Image Credit : 画像を引用。
メーカー ダイハツ
英名 Daihatsu Opti Club Sport (2WD) '97
年式 1997
エンジン EF-ZL
タイプ ロードカー
軽自動車
4ドアセダン
カテゴリー ---
PP(初期値) ---
総排気量 659cc
最高出力 55PS/7,500rpm
最大トルク 5.8kgfm/4,000rpm
パワーウエイトレシオ XX.XXkg/PS
駆動形式 FF
吸気形式 NA
全長 3,395mm
全幅 1,395mm
全高 1,395mm
車両重量 660kg
重量バランス XX対XX
トランスミッション 5速
登場 グランツーリスモ2
備考 あれば記入

概要

1992年に販売を開始した初代オプティは、軽ボンネットバン/セダンの3代目ミラをベースに作られたセダン専用モデル。
発売当時のキャラクターには宮沢りえが起用され、「超ラブリー。りえのオプティ」のキャッチコピーが表すように、居住性よりもデザイン性を重視した丸っこいボディが特徴である。……明らかにセルボモードを意識してないかこれ

全体的にラウンドした内外装は当然ミラと全く異なるものの、シャシーや駆動コンポーネントはほぼミラからのキャリーオーバー。エンジンはEF型のノンターボモデルのみが設定され、足回りも共通だった。ちなみに当初は3ドアモデルのみのラインナップで販売されていたが、1993年8月に5ドアも追加した。

この「クラブスポルト」は1992年12月発売の特別仕様車「クラブスポーツ」が実質リバイバルしたものだが、読みがイタリア風に改められたのに合わせて全体的にイタリアンテイストに仕立てられた。ノーマルと共通部分が多かった「クラブスポーツ」のエクステリアに対し、インテーク形状が専用化されたフロントバンパーを装備(リアバンパーも独自デザイン)し、内装も黒基調に赤のワンポイントが入ったシート地があしらわれている。

一方、「クラブスポーツ」は専用サスペンションやMOMO製のステアリング、13インチアルミが装備されていたが、「クラブスポルト」には走りを想起させるパーツは特に用意されていない。なんなら前述のようにエンジンも通常モデルと共通なため、あくまでイタリアンホットハッチということなのだろう。

解説

ゲーム内の解説や公式解説などを記入してください!

登場シリーズ

グランツーリスモ2


コメント

  • かわヨ -- (名無しさん) 2024-08-03 13:53:49
  • これは復活しないでしょうか? -- (名無しさん) 2024-08-03 14:21:29
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー