グランツーリスモWiki

ホンダ インテグラ Type R (DC2) '95

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ホンダ インテグラ Type R (DC2) '95


Image Credit : Takahito
メーカー ホンダ
英名 Honda INTEGRA TYPE R (DC2) '95
エンジン B18C Spec.R
タイプ ノーマルカー
スポーツカー
ロードカー
カテゴリー N200
PP(初期値) 431.37
総排気量 1,797cc
最高出力 200PS/8,000rpm
最大トルク 18.5kgfm/6,500rpm
パワーウエイトレシオ 5.28kg/PS
駆動形式 FF
全長 4,380mm
全幅 1,695mm
全高 1,330mm
車両重量 1,080kg
重量バランス XX対XX
トランスミッション 5速
最高速度 240Km/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい)
登場 グランツーリスモ2
グランツーリスモ4
グランツーリスモ(PSP)
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
グランツーリスモSPORT
グランツーリスモ7
備考 まさに公道を走るレーシング仕様⁉︎
カミソリのようなシャープなコーナー特性は人を選ぶ。
FFの割にはリアが流れやすいが、ドリキン土屋圭市氏はこちらの
前期型のハンドリング特性がお好みだとか。

概要

1995年、3代目インテグラのマイナーチェンジで3ドアクーペと4ドアハードトップセダンの両方に追加されたスパルタンな高性能モデル。FFとは思えぬほどのアンダー知らずなカミソリの如き切れ味鋭い走りで「FF車はスポーツ走行に向かない」という定説を覆し若者に人気のモデルとなった。だがそれ故に生半可な腕では扱えないようで事故率が非常に高く、保険会社にホンダが怒られたという噂がある。同世代の他のタイプR同様に快適装備は省かれているが、価格はベースグレードよりも高価というある意味贅沢な『レーシング』仕様そのものであった。

GTSでは後期の98年式のみ収録されていたが、GT7から復活。正直ノーマルでは見た目はほぼ同じだし、ゲーム上でも98年式との違いはほとんどないが、装着できるエアロとワイドボディが違う。また走りの違いは分かりづらいと思うが、ぜひ両モデルとも乗り比べてみてもいい。

解説

スポーツグレード「Si VTEC」をベースに、手作業のポート研磨等を施したB18C型エンジンは最高出力200PSを発揮。トランスミッションはクロスレシオ化された5速MTのみで、トラクション性能向上の為のヘリカルLSDも標準採用。サスペンションは前後ダブルウィッシュボーン式で、ホイールも専用デザインの15インチアルミが標準装備された。

外装は専用の大型エアロパーツを装着、内装色も専用の赤基調(3ドア専用)と、黒基調が選択可能だった。内装の装備もNSX-Rと同様にメーター類・レカロ製バケットシート・チタン製シフトノブ等の専用品を標準装備。快適装備の大半もNSX-Rと同様、標準では軽量化のため省かれており、非常にスパルタンな仕様であった。

その走行性能は、FFとは思えぬ非常に高い旋回性能と荒々しさを兼ね備えており、カミソリ等と称された。

アンディによる評価

「ホンダのタイプRとは何か?」を
たくさんのクルマ好きに教えてくれた1台だ。
前輪駆動のインテグラをベースとしたType Rで、「インテR」として親しまれた。
これは初期モデルの96スペック。
1.8Lの自然吸気「B18C」は天井知らずによく回るし、しかもパワーがついてくる。
後期モデルより足回りが少し繊細だけど、
96スペックの軽快感が好みと言う人も多いよ。

登場シリーズ


グランツーリスモ2


グランツーリスモ4


グランツーリスモ(PSP)


グランツーリスモ5


中古車の場合
価格はCr.XXX,XXX,XXX×(100-(走行Km÷2000)÷100)(Cr.100未満は四捨五入、走行距離は100,000Km以降はカウントしない。例:280,000kmの場合は80,000kmとして扱う)

グランツーリスモ6


グランツーリスモ7

中古車ディーラーにてCr.5,770,000で購入可能

コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー