グランツーリスモWiki

ダイハツ ミゼット II Dタイプ '98

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ダイハツ ミゼット II Dタイプ '98
Image Credit : http://wikinavi.net/gran-turismo5/
メーカー ダイハツ
英名 Daihatsu Midget II D-Type '98
年式 1998
エンジン EF-CK型
タイプ ノーマルカー
軽自動車
カテゴリー N100
PP(初期値) 279
総排気量 659cc
最高出力 31PS/4,900rpm
最大トルク 5.1kgfm/3,200rpm
パワーウエイトレシオ 18.39kg/PS
駆動形式 FR
吸気形式 NA
全長 2,865mm
全幅 1,295mm
全高 1,650mm
車両重量 570kg
重量バランス 54対46
トランスミッション 4速
ダート走行 可能
登場 グランツーリスモ2
グランツーリスモ4
グランツーリスモ(PSP)
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
備考 ミゼットのリバイバルモデル。配達に特化した、超ミニな軽
♪スイスイくるくるミゼットII~

概要

1993年の東京モーターショーでデザインステディモデルとして参考出品されたのち、1996年に市販されたミゼットII。かつてダイハツで販売していた軽オート三輪のミゼットを下敷きに、現代的な軽トラックとして再構築し直した車種である。

昭和初期から中期生まれの方は分かると思うが、かつては酒屋などの個人商店の配達にはほぼ必ずと言って良いほどミゼットが使われていた。16才から入手可能な軽自動車専用免許の存在(現在は廃止)、価格の安さや車体の小ささ、そしてサービス網の充実度などを理由に、ミゼットはダイハツの大ヒット作となった。一方で三輪よりも四輪の方が当然安定感も高く、室内スペースも広かったために、シェアをどんどん奪われた結果オート三輪は廃れていった。

このミゼットIIはかつてのミゼットと同じく配達に特化しており、狭い道などでの取り回しを考慮して当時の軽規格よりも小さなボディを採用。当初はピックアップボディかつ1人乗り、トランスミッションも4速MTのみのスパルタンな仕様だったが、後に荷台部分へ屋根が設けられた「カーゴ」グレード、シートを拡張した2人乗りモデル、3速ATも設定されたため、商用利用だけでなくレジャー用途で人気が高まった。

エンジンは軽バンの下位グレードではまだ使われていたキャブレター式のEF-CK型。ミゼットIIよりも約30年前の車だったN360と同じ31馬力を発生する。自主規制の64馬力に近い馬力の軽自動車が多くなっていた当時でも非力に見えるが、車重が570kgと非常に軽かったためにそこまで鈍重には感じなかった。

ちなみに、市販モデルのプロトタイプが出品された1995年のモーターショーには、リアセクションに2人掛けのシートを設けて3人乗車とした「ミゼットIII」、1997年のモーターショーでは同じく4人乗車とした「ミゼットIV」が出品されたが市販には至らず。ミゼットIIも規制に対応しながら販売を続けていたが、2001年限りで終売。ハイゼットトラックに吸収された。

解説

ミゼット IIは、1957年から1971年にかけて販売されていた軽貨物三輪「ミゼット」の名を受け継いだ1996年に登場した軽貨物四輪ピックアップである。先代と同じく、配送などに使用することに特化され、当時の軽自動車規格よりも小さな車体に31馬力を発生するEF-CK型を搭載して登場した。

ここから筆者の個人的な意見が出るので読み飛ばしOK
+ ...
ミゼット IIはPS4・PS5のグランツーリスモ SPORT、7では未収録となっている。さすがにビッグタイトルになったこともあり、海外を意識しなければいけないというのも充分に理解できる。ただ筆者的には、この時代だからこそミゼット IIだと思う。
これはミゼット IIに限った話ではないが、某 GE8フィット 使いの人のように、お世辞にもあまり戦闘力があるとは言えない車をフルチューンと自分の腕前でカバーし、スポーツカーやレーシングカーと熱いバトルを繰り広げる、という現実では不可能な事を成し遂げるのもグランツーリスモの正しき姿ではないだろうか。どんなにスーパーカーが速くて素晴らしくても、ミゼット IIも再収録して欲しいものである。

登場シリーズ

グランツーリスモ2

Cr.594,000で購入。

グランツーリスモ4

中古車ディーラーで購入可能。
「ミゼット・レース」参戦のためには必ず買う事になるので乗る機会はあると思う。ちなみにレースを優勝すると初代ミゼットが貰えるぞ。

グランツーリスモ(PSP)

Cr.574,000で購入。

グランツーリスモ5

GT4の頃は不可能だったピックアップトラック限定レースへの参戦ができるようになった。

グランツーリスモ6

Cr.574,000で購入。

ギャラリー

画像


動画



コメント

  • 軽トラって出たことあるのね -- (名無しさん) 2024-03-27 21:17:58
  • これの冒険アスファル島仕様のトミカ今でも持ってるわ…(ゆとり世代なら分かるかも) -- (名無しさん) 2024-03-28 15:46:27
  • GT7に来ないかなあ -- (名無しさん) 2024-05-10 22:46:14
  • これが収録されたらアルファードと張るくらいのお祭り騒ぎになりそうだな -- (名無しさん) 2024-05-11 10:44:40
  • アルファードというかどちらかというとエスクード枠じゃないかな -- (名無しさん) 2024-05-11 11:29:55
  • INAKANO PORSCHE -- (農家仙人) 2024-06-06 08:27:28
  • リバリーエディターあるから、筆者の個人的な意見や海外プレイヤーの事関係無く収録させても良いやろ。海外プレイヤーにWTF言わせろ -- (名無しさん) 2024-10-29 20:58:41
  • 13Bとかぶっ込んでバカ速ミゼット作りてぇな -- (名無しさん) 2024-12-24 23:03:37
  • アソルトレーシングにきたのいいよな~ -- (名無しさん) 2025-04-01 19:40:52
  • こういうクルマ最高。ぜひ追加していただきたい。 -- (名無しさん) 2025-04-01 20:57:53
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • 実在車両
  • [車]
  • グランツーリスモ2
  • グランツーリスモ4
  • グランツーリスモPSP
  • グランツーリスモ5
  • グランツーリスモ6
  • FR方式
  • NA車
  • 軽自動車
記事メニュー
ウィキ募集バナー