グランツーリスモWiki

ジャパニーズ・クラブマンカップ 550(GT7)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
本作は同じ名前のレースでも開催場所でレギュレーションが違う場合がある。

もくじ
+ ...


ジャパニーズ・クラブマンカップ 550(オートポリス



ジャパニーズ・クラブマンカップ 550(オートポリス
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 550
タイヤ制限 なし
車種制限 ロードカー
日本車
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 12 / 12
主なライバルカー 車種
備考 あれば記入

概要

日本のスポーツカーがひしめく中級レース。第一戦は九州のオートポリス。夜明け前でとても暗いので視界に注意。
ちなみにスポーツカーじゃなくても日本車でロードカーならば参加可能。勝てるかどうかは別ですけどね。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
オートポリス インターナショナル レーシングコース 3周 Cr.2,000,000 Cr.1,200,000 Cr.800,000



ジャパニーズ・クラブマンカップ 550(富士スピードウェイ



ジャパニーズ・クラブマンカップ 550(富士スピードウェイ
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 550
タイヤ制限 なし
車種制限 ロードカー
日本車
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 12 / 12
主なライバルカー 車種
備考 あれば記入

概要

第二戦は日本が誇るハイスピードサーキットの富士。1.5kmのホームストレートがあるので速度が高いと有利なので馬力を高めたり、最高速度を重視としたギア比に設定すると良いし、スリップストリームを使うのも手。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
オートポリス インターナショナル レーシングコース 3周 Cr.2,000,000 Cr.1,200,000 Cr.800,000



ジャパニーズ・クラブマンカップ 550(スパ・フランコルシャン



ジャパニーズ・クラブマンカップ 550(スパ・フランコルシャン
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 550
タイヤ制限 なし
車種制限 ロードカー
日本車
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 12 / 12
主なライバルカー 車種
備考 あれば記入

概要

Ver.1.13で追加。舞台はなぜかスパ。オートポリス、富士と来て、ここは普通鈴鹿か筑波とかじゃないのか?現状レースが少ないマウントパノラマやブロードビーン、京都ドライビングパークでも良かったと思うが。
レースとしては高速で曲がるコーナーが多いコースなので、ハイスピードでもコーナリング出来る足回りを。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
スパ 24h レイアウト 3周 Cr.3,000,000 Cr.1,800,000 Cr.1,200,000



ジャパニーズ・クラブマンカップ 550(グランバレー・ハイウェイ(未作成)



ジャパニーズ・クラブマンカップ 550(グランバレー・ハイウェイ(未作成)
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 550
タイヤ制限 なし
車種制限 ロードカー
日本車
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 12 / 12
主なライバルカー 車種
備考 あれば記入

概要

Ver.1.29で追加。コース特性から見るならば、高速安定性に優れたクルマを選ぶと良いだろう。4WD車とかならば有利だろう。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
グランバレー・サウス 4周 Cr.5,500,000 Cr.3,300,000 Cr.2,200,000


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー