グランツーリスモWiki

マクラーレン マクラーレン P1 GTR '16

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

マクラーレン マクラーレン P1 GTR '16
Image Credit : Emula / Gran Turismo Archive
メーカー マクラーレン
英名 McLaren P1 GTR '16
エンジン M838TQ
タイプ レーシングカー
ミッドシップ
ハイブリッド
カテゴリー Gr.X
PP(初期値) 800.30
総排気量 3799cc
最高出力 1000PS/7,500rpm
最大トルク 84.0kgfm/5,000rpm
パワーウエイトレシオ XX.XXkg/PS
駆動形式 MR
吸気形式 TB
全長 4,588mm
全幅 1,946mm
全高 1,138mm
車両重量 1,345kg
重量バランス 40対60
トランスミッション 7速
最高速度 XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい)
登場 グランツーリスモSPORT
グランツーリスモ7
備考 マクラーレンP1(※GTシリーズ未収録)ベースのサーキット走行専用車
ハイブリッドカー一覧

概要

マクラーレンP1をサーキット走行専用車として改造したクルマ。何故かベースのP1は今のところ収録されてない。P1同様ハイブリッド車だが、燃費のためではなく速さのためのハイブリッドシステムなので燃費がいいワケではない。

公式解説

名前だけで、このマシンの偉大さが伝わります。マクラーレンが最初に GTR の名称を使用したのは、1995 年のルマン 24 時間レースで優勝した McLaren F1 GTR でした。

サーキット専用のMcLaren P1 GTRのオーナーは、世界中の一流のサーキットでのドライビングイベントへ参加したり、専門家による車両のサポートも受けられます。 また、マクラーレン・レーシングシミュレーターも利用でき、F1のチャンピオンの育成とトレーニングに携わった専門家によるドライバー・トレーニングも受けることができます。 加えて、マクラーレン・ドライバーフィットネスチームと、デザイン・ディレクターである Frank Stephenson による独占的なコンサルティングもこのプログラムに含まれます。 このプログラムは、これまでに開発された中で究極のサーキット専用モデルと共に、マクラーレン・テクノロジー・センター全体のテクノロジー、リソース、人材に対するかつてないプログラムを提供します。 すべての体験が唯一無二であり、すべてがオーナー専用に行われます。

登場シリーズ


グランツーリスモSPORT

Cr.360,000,000で購入。

グランツーリスモ7

Cr.360,000,000で購入。

コメント

  • Top Gearを見るに、素のP1の収録は無理そうかな…(ラ フェラーリとポルシェ918とP1を直接対決させようとしてフェラーリからNGが出た) -- (名無しさん) 2023-08-28 10:30:51
  • ランボルギーニも出できた!? -- (名無しさん) 2023-11-23 17:54:31
  • 信じて送り出したマクラーレン P1 GTRが広島県産おにぎりにドハマリして白煙巻き上げたドリフトビデオを送ってくるなんて・・・ -- (名無しさん) 2024-07-13 18:45:14
  • 値段とレースカークラスのせいでヴァルキリー以上に扱いに困るクルマ。素は800psらしいから遅くはないんだけどね… -- (名無しさん) 2024-07-13 20:06:07
  • ↑×2 マッドマイク様の事っすね。P1をドリフト仕様にするだけでも大胆なのにロータリーに換装しちゃうってもはや魔改造じゃねーか!ってレベルでしたね。 -- (名無しさん) 2024-07-13 21:01:43
  • まあ本物のP1がベースになってるわけじゃないんですけどね…… -- (名無しさん) 2024-07-13 21:20:55
  • ↑確か650GT3ベースにロータリーエンジンスワップし(やがっ)たマクラーレンP1作り上げたって記述が -- (名無しさん) 2024-07-13 21:40:54
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • サーキット専用車
記事メニュー
ウィキ募集バナー