スバル インプレッサ セダン WRX STi '95 | ||
![]() | ||
メーカー | スバル | |
---|---|---|
英名 | Subaru Impreza Sedan WRX STi '95 | |
年式 | 1995 | |
エンジン | EJ20 | |
タイプ | ロードカー | |
PP(初期値) | 439 | |
総排気量 | 1,994cc | |
最高出力 | 275PS/6,400rpm | |
最大トルク | 32.5kgfm/4,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | 4.52kg/PS | |
駆動形式 | 4WD | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,340mm | |
全幅 | 1,690mm | |
全高 | 1,405mm | |
車両重量 | 1,240kg | |
重量バランス | 54対46 | |
トランスミッション | 5速 | |
ダート走行 | 可能 | |
登場 | グランツーリスモ グランツーリスモ2 グランツーリスモ4 グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | ランエボに対抗馬として開発された、 初代のインプレッサ。 金色のホイールはここから。見た目も中身も武闘派のイメージが根付く |
概要
1994年1月にマイナーチェンジされたインプレッサ(GC型)は、高性能版のWRX STiというグレードを追加した。
後に、インプレッサWRXの特徴的なシンボルとなる、金色のホイールが装備されたのはこのモデルからである。
1995年、ベース車に遅れてWRX STiもマイナーチェンジし、パワーが275馬力になった他、ホイールサイズ16インチにアップした。
詳しい解説は 1994年式のインプレッサセダン を参照。
後に、インプレッサWRXの特徴的なシンボルとなる、金色のホイールが装備されたのはこのモデルからである。
1995年、ベース車に遅れてWRX STiもマイナーチェンジし、パワーが275馬力になった他、ホイールサイズ16インチにアップした。
詳しい解説は 1994年式のインプレッサセダン を参照。
解説
解説を書いてください!