| 日産 GT-R R35 TC | ||
| メーカー | 日産 | |
|---|---|---|
| 英名 | Nissan GT-R R35 Touring Car | |
| 年式 | - | |
| タイプ | レーシングカー | |
| PP(初期値) | 636(GT5) 615(GT6) | |
| 総排気量 | -cc | |
| 最高出力 | 664PS/7,300rpm | |
| 最大トルク | 72.5kgfm/4,300rpm | |
| パワーウエイトレシオ | 1.82kg/PS | |
| 駆動形式 | 4WD | |
| 吸気形式 | TB | |
| 全長 | -mm | |
| 全幅 | -mm | |
| 全高 | -mm | |
| 車両重量 | 1,215kg | |
| 重量バランス | 52対48 | |
| トランスミッション | 6速 | |
| ダート走行 | 不可能 | |
| 登場 | グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
| 備考 | PDIが独自にチューンしたR35のレース仕様 | |
概要
GT5のDLCとして販売された、日産 GT-R スペックV '09をベースとしたオリジナルレーシングカー。エアロパーツの形状から推測するに、モデルとなっているのはGT-R GT1である。
664PSという高出力と、市販車両に対して500kg以上の軽量化を果たしたことによってかなりの高性能マシンに仕上げられている。
この高スペックが影響してか、GT6の「GTワールドチャンピオンシップ」においても出走車両として選定されている。
664PSという高出力と、市販車両に対して500kg以上の軽量化を果たしたことによってかなりの高性能マシンに仕上げられている。
この高スペックが影響してか、GT6の「GTワールドチャンピオンシップ」においても出走車両として選定されている。
解説
PDIにより作成されたツーリングカー。ベース車となる日産 GT-R スペックV '09をより高出力に、より軽くしたレーシング仕様。
やはり注目するべきなのはその車重だろう。GT5時代のオリジナルレーシングカー全般にいえることだが、1,215kgともはやどうしたらこのように軽量化できるのかわからないレベルで大きく軽量化されている。それでいてGT-Rの特徴でもある4WDは残されているのも特徴的である。
このハイスペック仕様のGT-Rは、コースによってはワンランク上のレースカーにも勝てるタイムを出せる。まさに、夢のレーシング仕様のGT-Rというに相応しいだろう。
低速域からのトラクションもかかりやすく、安定した走りができる、扱いやすいクルマだ。
やはり注目するべきなのはその車重だろう。GT5時代のオリジナルレーシングカー全般にいえることだが、1,215kgと
このハイスペック仕様のGT-Rは、コースによってはワンランク上のレースカーにも勝てるタイムを出せる。まさに、夢のレーシング仕様のGT-Rというに相応しいだろう。
低速域からのトラクションもかかりやすく、安定した走りができる、扱いやすいクルマだ。
登場シリーズ
グランツーリスモ5
DLCのレーシングカー・パックを購入で入手可能。2台目以降はカーディーラーにてCr.35,750,000で購入可能。
現在はDLCの販売が終了しているため入手不可能になっている。
現在はDLCの販売が終了しているため入手不可能になっている。
グランツーリスモ6
カーディーラーで購入。価格はCr.35,750,000。
国際AクラスのR35ワンメイクレースにおいては、ライバルは全員本車両に搭乗している。
国際AクラスのR35ワンメイクレースにおいては、ライバルは全員本車両に搭乗している。
