グランツーリスモWiki

ダイハツ ムーヴ SR-XX(2WD) '97

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ダイハツ ムーヴ SR-XX(2WD) '97
Image Credit : 画像を引用。
メーカー ダイハツ
英名 Daihatsu MOVE SR-XX 2WD '97
年式 1997
エンジン EF-RL
タイプ ノーマルカー
5ドアトールワゴン
カテゴリー Gr.X
PP(初期値) 290
総排気量 659cc
最高出力 64PS/6,800rpm
最大トルク 10.7kgfm/4,000rpm
パワーウエイトレシオ XX.XXkg/PS
駆動形式 FF
吸気形式 TB
全長 3,295mm
全幅 1,395mm
全高 1,695mm
車両重量 760kg
重量バランス XX対XX
トランスミッション 5速
登場 グランツーリスモ2
グランツーリスモ4
グランツーリスモ(PSP)
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
備考 表ムーヴの上級グレード
裏ムーヴの登場で3気筒化

概要

1995年の発売当初から、ムーヴのトップモデルとして設定されていたのがこの「SR」グレード。ターボモデルを搭載したスポーツグレードである。 2代目にも通常ラインのトップグレードとして設定されていた が、登場して1年後、グレード自体がカスタム系に集約されたことで消滅してしまった。

解説

初期型のSRはミラアバンツァートと同じ4気筒ターボエンジンのJB-JL型を搭載していたが、1996年5月のマイナーチェンジで4WDグレードが追加されたことに伴って、旧来からのFFモデルも3気筒化。そこに以前からのSRを引き継ぐ形で設定されたのが、この「SR-XX」である。そのため、エンジンとサイドにあるグレード表記のステッカー以外はほぼ共通となる。

1997年5月、さらなる上級グレードとして「カスタム」シリーズが登場。当初ターボモデルの「エアロダウンカスタム」は無印SR同様のEF-RLが搭載されていたものの、12月にJB型エンジンを積んだ「エアロダウンカスタムXX」が追加されると、それまでJB型を搭載していたSR-XXが実質SRの名称変更となり、「FF/4WDが選択可能」「エンジンは3気筒のEF型」という形になってしまう。もちろんスズキもワゴンRで追随するレベルだった人気度のカスタムの勢いを考えたら自然ではあるのだが、隅に追いやられるような形になったのは残念である。

登場シリーズ

グランツーリスモ2

ダイハツの中古車ディーラーにて購入可能。

グランツーリスモ3: A-Spec


グランツーリスモ4


グランツーリスモ(PSP)


グランツーリスモ5


グランツーリスモ6


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー