ポリフォニーデジタル F090/S | ||
メーカー | ポリフォニーデジタル | |
---|---|---|
英名 | Polyphony Digital F90/S | |
年式 | 1990 | |
エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
タイプ | レーシングカー フォーミュラカー | |
カテゴリー | --- | |
総排気量 | 3,493cc | |
最高出力 | 700PS/13,000rpm | |
最大トルク | 40.2kgfm/11,500rpm(*1) | |
パワーウエイトレシオ | 0.771kg/PS | |
駆動形式 | MR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,430mm | |
全幅 | 1,910mm | |
全高 | 930mm | |
車両重量 | 540kg | |
重量バランス | 45対55 | |
トランスミッション | 6速 | |
登場 | グランツーリスモ3:A-Spec | |
備考 | セナ2度目のチャンプ獲得時のマシン…的なアレ | |
F1マシン系の収録車種一覧 |
概要
グランツーリスモ3に収録された架空フォーミュラカーシリーズの1台で、モチーフは1990年シーズンに出場していたマクラーレン・MP4/5Bである。
カラーリングは6種類用意されているが、リアルカラーに似た白/赤は用意されておらず(銀/赤は設定)、レイトンハウス風の水/緑があったりする謎チョイスである。

カラーリングは6種類用意されているが、リアルカラーに似た白/赤は用意されておらず(銀/赤は設定)、レイトンハウス風の水/緑があったりする謎チョイスである。
解説
モチーフとなったマクラーレン・MP4/5Bに関しては、そちらのページを参照。
GT3の架空フォーミュラカーの中では最も出力が低く、ストレートでは加速で大きな差をつけられてしまう。敵車が苦手とするコーナーで差をつけたい。
とはいえ、NAエンジンによるマイルドな加速と控えめな馬力で安定性は高い。初心者が扱うにはうってつけの一台だろう。
とはいえ、NAエンジンによるマイルドな加速と控えめな馬力で安定性は高い。初心者が扱うにはうってつけの一台だろう。
登場シリーズ
グランツーリスモ3: A-Spec
以下のイベントでランダム入手。
- プロフェッショナルリーグ:ドリームカーチャンピオンシップ
- プロフェッショナルリーグ:フォーミュラGT
- 耐久レース:グラン・バレー
- 耐久レース:スーパースピードウェイ・150マイル
この中でも「スーパースピードウェイ・150マイル」は約1時間オーバルコースをグルグル走るだけで入手可能で、(運は必要だが)最も入手難易度が低いフォーミュラカーとなる。
コメント
- オレンジ/黒のカラーリングがカッコよかったな -- (名無しさん) 2024-07-24 10:14:06
- 入手方法云々を書いた者です。加筆修正感謝です -- (名無しさん) 2024-07-24 12:15:42