ラディカル SR3 SL '13 | ||
![]() | ||
メーカー | ラディカル | |
---|---|---|
英名 | Radical SR3 SL '13 | |
エンジン | R9DA | |
タイプ | ロードカー ミッドシップ | |
カテゴリー | N200 | |
PP(初期値) | 521.87 | |
総排気量 | 2000cc | |
最高出力 | 243ps/5,500rpm | |
最大トルク | 34.7kgfm/1,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | MR | |
吸気形式 | TB | |
全長 | 4,100mm | |
全幅 | 1,790mm | |
全高 | 1,130mm | |
車両重量 | 775kg | |
重量バランス | 40対60 | |
トランスミッション | X速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモ7 | |
備考 | 『速さが足りない!!』 |
概要
ラディカル社が作り上げたオープンプロトタイプのレーシングカー。レース用のクルマだが日本でもナンバーを取得して公道を走れる。
荷物を載せられないので日常の買い物やレジャーとかには向かないが、軽い車体としっかりした足回りにより軽快な走りを楽しめる。公道を走れるとはいえ、あくまで街中を走るよりは休日にサーキットや峠道などでスポーツ走行を楽しむ趣味のためのクルマで、バイクに近い存在と言えるだろう。そう、つまり速さこそ有能なのが文化の基本法則なのだから。
荷物を載せられないので日常の買い物やレジャーとかには向かないが、軽い車体としっかりした足回りにより軽快な走りを楽しめる。公道を走れるとはいえ、あくまで街中を走るよりは休日にサーキットや峠道などでスポーツ走行を楽しむ趣味のためのクルマで、バイクに近い存在と言えるだろう。そう、つまり速さこそ有能なのが文化の基本法則なのだから。
プロトタイプレーシングカーを合法に乗り回すというコンセプトの車は意外と多い。(古くはケータハムのスーパーセブンは勿論、アリエル・アトムとかそれ)そのほとんどが凝ったような機構やフォーミュラタイプのフレームベースだが、この車はほぼバイクに軽いフルカウルを付けた程度の車なので、構造も単純かつ軽くて速い割とマジでやばい車。元々レーシングカーも速さに不要な装備を取っ払って、シンプルな構造でメンテナンスしやすくしており、これもロータスの創業者コーリン・チャップマンの『軽さと足回り・そしてシンプルな構造』を教えを象徴する車の一つで、電子制御とかで武装したりしている現代のスポーツカーに対するアンチテーゼ的なクルマでもあろう。
世界的に有名だがアジア圏に持ち込まれたのは意外と最近。
4年ほど前から韓国ではSR1とSR3を使ったワンメイクレースや混走レースが開催されていた。ちなみに初期の頃は他国でラディカルを使ったレースなんてなかったから「radical cup asia」と名乗ってた。今は色んな国でレースが始まったため「radical cup korea」に変わってる。
4年ほど前から韓国ではSR1とSR3を使ったワンメイクレースや混走レースが開催されていた。ちなみに初期の頃は他国でラディカルを使ったレースなんてなかったから「radical cup asia」と名乗ってた。今は色んな国でレースが始まったため「radical cup korea」に変わってる。
解説
解説を書いてください!
登場シリーズ
グランツーリスモ7
Cr.12,650,000で購入。結構高いクルマだが、これに乗るとスーパーカーや普通のクルマなんかが重ったるく感じてしまうかもしれない。速く、そして楽しい、本来のクルマのあるべき姿だと言える。
コメント
- 何故か!? -- (名無しさん) 2024-01-19 17:42:08
- ロータスエリーゼに似てる -- (名無しさん) 2024-01-19 17:42:26
- オーストラリア人が乗るね 🇦🇺🏎️ -- (名無しさん) 2024-01-19 17:43:09
- 次のアプデでジャガーXJR9のエンジンスワップがほしい… -- (名無しさん) 2024-02-01 18:58:56
- ウィークリーチャレンジにはこれのワンメイクレースが結構な頻度で出てくるから所持しておいた方がいい -- (名無しさん) 2024-02-13 16:04:28
- ウィークリーチャレンジで初乗車。以来走りのトリコになっております。出来れば実車に乗りたいところ。 -- (RS_GRAN2) 2024-02-14 21:35:33
- カナダのジャガーレーシング?🏁🇨🇦 -- (名無しさん) 2024-02-15 16:38:25
- ジャガーのレーシングカーのxjr12 のリバリーです ミッションのベース車→🇨🇦F.Campbell -- (名無しさん) 2024-02-15 16:39:38
- 2000ccなのにライトウェイトKカップでこれがおすすめされんのは何故? -- (名無しさん) 2024-05-12 11:11:35
- ↑おすすめではなく報酬ではないでしょうか? -- (名無しさん) 2024-05-12 12:01:43