アウディ R8 LMS (Audi Sport Team WRT) '15 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | アウディ | |
---|---|---|
英名 | Audi R8 LMS (Audi Sport Team WRT) '15 | |
年式 | 2015 | |
エンジン | DAR | |
タイプ | レーシングカー N24’15 | |
カテゴリー | Gr.3 | |
PP(初期値) | 740.25 | |
総排気量 | 5200cc | |
最高出力 | 594PS/7,500rpm | |
最大トルク | 58.5kgfm/6,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | 2.06kg/PS | |
駆動形式 | MR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,583mm | |
全幅 | 1,997mm | |
全高 | 1,117mm | |
車両重量 | 1,225kg | |
重量バランス | 42対58 | |
トランスミッション | 6速 | |
最高速度 | 294.5Km/h (フルノーマル時) | |
登場 | グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | ベース車R8のフルモデルチェンジに伴い フルモデルチェンジ果たしたGT3仕様 |
概要
ニュルブルクリンク24時間レースを制したアウディのFIA-GT3仕様レースカー。先代モデルのR8 LMSと同様にクワトロシステムと7速DSGが外され、MR・6速シーケンシャルになっている。
搭載エンジンもほぼキャリーオーバーなため、変更点の大半がボディワークに集中している。
搭載エンジンもほぼキャリーオーバーなため、変更点の大半がボディワークに集中している。
先代と大きく異なるのは、市販型の設計段階からFIA-GT3仕様にする事を前提とし、市販型と同時並行して開発を行っていたという点である。
その結果、市販車と本車の部品共有率は50%に及ぶという。
その結果、市販車と本車の部品共有率は50%に及ぶという。
7では
Evo
モデルも追加された一方で、何故かベースの2代目R8は収録されていなかったが、Ver.1.44アップデートにてようやく市販モデルが追加された。
解説
アウディ R8をベースにしたFIA-GT3規定のレーシングカー、R8 LMS/R8 LMSウルトラは世界中のGTレースで活躍を収めてきたが、2015年3月、市販R8のフルモデルチェンジに合わせてレーシングカーR8 LMSにもモデルチェンジが行われた。
第2世代のR8 LMSで最も重視されたのは、安全性である。車体前後に設けられたクラッシャブル構造や、LMP用マシンから転用したアウディ・プロテクションシート「PS1」の採用、DTM同様のルーフ上の救助用開口部をGTマシンとして初めて採用するなど、モデルチェンジの時点で2016年シーズンから導入される予定の次期GT3規定の安全基準を上回っていた。
エアロダイナミクスにも大幅に手が入れられている。ほぼ安全にフラットとなったアンダーフロアと、設計変更で大型化されたディフューザーといったダウンフォースに関する部分をはじめ、ドライバーの疲労を最小限に抑えるためのコクピット内の空気の循環など、制約の多いGT3規定の中で可能な限りの改善が行われている。
そして量産型アウディ・スペースフレーム、量産ユニットと同じラインで作られるV10ユニットを使用しながら、構造と素材構成を見直すことで車重を25kgの軽量化に成功した。サスペンションは新たに設計し直された。加えて、パドルシフト付き6速トランスミッション、トラクションコントロールも新開発のものが採用された。およそ50%のパーツを量産車と共用しているが、必要な個所には徹底的に手が入れられている。
この第2世代のR8 LMSは発表直後のニュルブルクリンク24時間レースで実践デビューを果たし、総合優勝を果たしている。
登場シリーズ
グランツーリスモSPORT
Cr.45,000,000で購入。
グランツーリスモ7
Cr.80,000,000で購入。Evoモデルの倍近いお値段である。初年度のニュルブルクリンク24時間レースを制した功績からか。
コメント
- 何気にかなり速い -- (763 Narosan) 2023-09-23 23:37:50
- SLS AMGとZ4のGT3は前々作から残ったのに、GTPからいたこれの先代モデルは消えたのね… -- (名無しさん) 2023-10-24 13:10:42
- BoP適用下だと二代目とこっちどちらが安定性高いんですかね...? -- (名無しさん) 2023-11-17 08:14:00
- 実際に走ったわけではないですが、LM-GTE規格を意識して製作されてるそうな -- (Gno_Bis) 2023-12-02 21:06:21
- 現実で走ってほしい -- (名無しさん) 2023-12-10 16:43:33
- なんか他のGr.3と比べると値段が異様に高いんだが -- (名無しさん) 2024-01-19 16:27:11
- ↑GT7では、チャンピオンマシンは他の同カテゴリーのクルマと比べて値段が高くなる傾向があります。恐らくそのせいではないでしょうか? -- (名無しさん) 2024-01-19 17:24:09
- シトロエンのgr.3もこっち? -- (名無しさん) 2024-02-03 10:57:54
- 80万に値上げされている -- (名無しさん) 2024-02-08 16:35:28