グランツーリスモWiki

スバル VIZIV GT VGT

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

スバル VIZIV GT VGT
Image Credit : Emula / Gran Turismo Archive
メーカー スバル
英名 Subaru VIZIV GT Vision Gran Turismo
エンジン EJ20?
タイプ レーシングカー
VGT
カテゴリー Gr.X
PP(初期値) 709.23
総排気量 2000cc
最高出力 639PS/7,700rpm
最大トルク 49.9kgfm/5,000rpm
パワーウエイトレシオ 2.15kg/PS
駆動形式 4WD
吸気形式 TB
全長 4,835mm
全幅 1,930mm
全高 1,187mm
車両重量 1,380kg
重量バランス 50対50
トランスミッション 7速
最高速度 XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい)
登場 グランツーリスモ6
グランツーリスモSPORT
グランツーリスモ7
備考 キモオタここに極まり。スバルの“超合金鰹節”

概要

スバルグランツーリスモのコラボで生まれたまったく新しいクルマ。デザインコンセプトは 「超合金鰹節」。
分かりやすくいえば、『まるでアニメに出てくる“超合金”のロボットのようなかなりイカツイ迫力の強固なフォルムで、“カツオブシ”を削ったように洗練されたスタイルでもある。』な、なるほど……(汗)確かに、言われてみればどちらも日本的な物であるため、何となく分かるようではあるがそういう考えがちょっとオタクっぽいような……。ただ、フロントグリルとかは、レヴォーグやWRXを思い浮かべる。これぞスバル、いや日本のスポーツカーの未来像と言うべきクルマか。
もちろんスバルの十八番、水平ボクサーも搭載。ライバルである三菱のVGTとは似ているようで全く違う技術への“オタク感”がたまらない。
よく見るとフロントガラス上部にカメラがあるのでスバル自慢の先進運転支援システムEyeSightも搭載しているようだ

またVGTの中でも数少ないダート走行可能車である。
フロントをエンジン、リアをモーターで駆動させるため若干FFのようなタックインをすることができるがバッテリーが切れてしまうと完全なFFになってしまうので注意。

解説

クルマを愛する世界中の人々に向けて企画された画期的なプロジェクト、「ビジョン グランツーリスモ」。ゲームの中で世界中のカーメーカーやブランドがコンセプトカーを開発する夢の様なプロジェクトにスバルが提供するのは、一連のコンセプトカーでスバルが掲げる「VIZIV – Vision for Innovation」の名を冠した究極のスポーツカー、「スバル VIZIV GT ビジョン グランツーリスモ」である。
2014年3月のジュネーブショーでスバルが提案したコンセプトカー、「SUBARU VIZIV 2 CONCEPT」に通ずるデザインランゲージを継承し、スバルデザインチームはよりダイナミックでソリッドな造形をこのモデルに織り込んだ。フロントのヘキサゴナル・グリルからリアに向けて一気に抜けるショルダーラインと、硬質な金属を削ぎ落したような面質による強固なボディ、そして三次元的に張り出したブリスターフェンダーにより、スバルが追い求める安心で愉しい世界観をヴィジュアル化して大胆に表現。大型ディフューザーやルーフ一体型リアスポイラーなど、エアロダイナミクスを考慮したシューティングブレイク形状のシルエットはゲーム内でも特徴的となるだろう。
徹底的な軽量化に重点を置いたボディ構造には、カーボン素材をフルに活用。バッテリーやモーターといった重量物を搭載しながら、車重は1,380 kgにまで抑えられた。軽量なボディを引っ張るのは、スバル伝統の2L水平対向エンジンを、モータースポーツへのチャレンジの歴史を通じて培った知見をフルに活用してチューンナップした特別仕様のエンジン。リストリクター径の見直しなどにより大幅に出力の向上されたダイレクト・インジェクション・ターボと共に、フロントに1つ、リアに2つのハイパワーモーターを搭載することにより、システム全体の出力は実に最大出力600 PSと最大トルク800 Nm(82 kgfm)にのぼる。また、各モーターの出力を独立制御することによりコーナリングでの回頭性を飛躍的に向上させると共に、フェンダーに内蔵されたトルクベクタリング・ランプによってその動きを可視化することで、ゲーム内でも実際のスバル車同様に、極めて高いパフォーマンスのクルマにもかかわらず、だれが運転しても思い通りにクルマをコントロールできる愉しさを実現している。
スバルが志向する究極の安心と愉しさを、史上最もアグレッシブなデザインとパフォーマンスで提供する「スバル VIZIV GT ビジョン グランツーリスモ」を、思う存分に体感してほしい。

登場シリーズ

グランツーリスモ6

Cr.100,000,000で購入。

グランツーリスモSPORT

Cr.100,000,000で購入。

グランツーリスモ7

Cr.100,000,000で購入。

コメント

  • GT6ならスキリカがかかりやすい方だと思う -- (名無しさん) 2023-11-18 22:05:27
  • アイサイトらしきカメラがついてる -- (名無しさん) 2023-11-19 22:28:17
  • 菅生 -- (いい) 2023-11-27 21:06:32
  • 顔が良い -- (中居) 2023-11-27 21:07:02
  • 運転席視点はないけど一応内装はつくられてる -- (名無しさん) 2023-12-05 16:08:35
  • 超合金鰹節 -- (発行大豆レーシング(朝倉ナットオ)) 2024-02-03 17:27:02
  • ↑本人が迷惑がってたのによくやるよねぇ……アンチかな? -- (名無しさん) 2024-02-03 18:26:17
  • こいつベースのGr.3マシンとか出ないのかな -- (さばぁ) 2025-01-01 18:19:43
  • リアウィングをWRX系にすればそのまま市販出来そう。なおコストからは逃げるとする -- (名無しさん) 2025-02-05 00:59:33
  • ダートだとかなり扱いやすい -- (名無しさん) 2025-04-08 08:15:18
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー