BMW M3 GT (BMW Motorsport) '11 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | BMW | |
---|---|---|
英名 | BMW M3 GT (BMW Motorsport) '11 | |
年式 | 2011 | |
エンジン | P65B40-M3 | |
タイプ | レーシングカー ニュルブルクリンク24時間 | |
カテゴリー | Gr.3 | |
PP(初期値) | 569(GT6) 701.36(GT7) | |
総排気量 | 4,000cc | |
最高出力 | 507PS/8,500rpm(GT6、GTSPORT) 508PS/8,400rpm | |
最大トルク | 51.0kgfm/5,500rpm | |
パワーウエイトレシオ | 2.45kg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,714mm | |
全幅 | 1,917mm | |
全高 | 1,289mm | |
車両重量 | 1,245kg | |
重量バランス | 50対50(GT6) 49対51(GT7) | |
トランスミッション | 6速 | |
ダート走行 | 不可能 | |
登場 | グランツーリスモ6 グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | Gr.3車両だがGT3規定のクルマではない |
概要
BMW M3をベースにFIA-GT2レギュレーションに合わせたレース仕様のクルマ。主にILMCやALMS、ニュルブルクリンク24時間レースに参戦し勝利も収めている。本車両は2011年のニュルブルクリンク24時間レースで総合2位となった仕様である。
グランツーリスモ6から登場している車種だが、GTSPORTからはGr.3カテゴリーとなった。
グランツーリスモ6から登場している車種だが、GTSPORTからはGr.3カテゴリーとなった。
解説
ニュル24時間、ALMS、ILMCなどで大活躍。M3ベースの競技用マシン
初代E30型のBMW M3は、グループA規定のツーリングカーレースのホモロゲーションを獲得するために生み出された特別なモデルであった。第4世代となるE92型にも、FIAの車両規定に合わせたGT4とGT2というふたつのレーシングM3が用意された。特に「M3 GT2」は、歴代M3最強となったモデルである。
ストリート仕様のE92型M3は、先代であるE46型よりも車体がひとまわり大きくなり、車重も1,630 kgと80 kgほど重くなったが、パワーユニットを従来までの直列6気筒の3.2LからV型8気筒の4.0Lへと変更し、E46型M3の標準モデルの343 PSから420 PSへと大幅にパワーアップを果たした。
M3 GT2はこれをベースに前後フェンダー、フロントフードやトランクリッド、前後バンパーなどをカーボン製の専用品へと変更し、車重を1,245 kgまでダイエット。フェンダーが前後とも大幅に拡大されて車幅は110 mm広くなり、フロントにエアダムが、リアに巨大なウィングが備え付けられるなど、完全に競技車仕様となっている。
BMWは2010年シーズン、このマシンでALMSのGTクラスではシリーズ制覇。またニュルブルクリンク24時間レース、ILMC珠海(ズーハイ)1,000 kmレースでは見事に総合優勝を飾っている。
マーティンによる評価
![]() |
M3の歴史上でも この“GT”は かなり過激なレーシングモデル FIAのカテゴリーの中でも 改造範囲の広い“GT2”向けの1台でした べーは V8エンジンを積む4代目のM3 パワーは 500 PS級までチューニングされています ボディもカーボンパネルが多用され 軽量化もかなりのもの 2010年シーズンには ニュル24時間レース総合優勝に輝きました |
登場シリーズ
グランツーリスモ6
カーディーラーでCr.35,000,000で購入可能。
グランツーリスモSPORT
ブランドセントラルでCr.45,000,000で購入可能。
Ver.1.28で復活収録された。
Ver.1.28で復活収録された。
グランツーリスモ7
ブランドセントラルでCr.60,000,000で購入可能。
コメント
- なぜ優勝を果たした年の'10年モデルを収録しなかったのか疑問 -- (名無しさん) 2024-07-13 10:48:05
- 最弱だの何だの言われてるけど見た目は一番好き -- (名無しさん) 2024-11-12 18:51:20
- ニードフォースピードシリーズのもう一つのBMW -- (名無しさん) 2025-01-05 04:14:13
- コーナリングはわりかし速いぞ -- (名無しさん) 2025-02-21 21:43:51