グランツーリスモWiki

コメントログ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 実在するのに誰も知らなかったヘンテコマシンを操れる喜び。これぞグランツーリスモの真骨頂だと思う。 -- (名無しさん) 2022-06-08 22:59:26
  • ヘンテコじゃない。全てはパイクスピークという大自然に立ち向かうために生み出された人類が産んだモンスターマシン。過酷な自然に立ち向かう姿がカッコいいです。デカイウィングもカッコええ。 -- (名無しさん) 2022-06-09 17:53:21
  • ちなみに、貼り付けたYouTubeの動画見たらかつてNHKのBSで放送されていた番組だそうですね。昔インディやWRCとかもNHKBSでやっていたような……。 -- (名無しさん) 2022-06-09 17:55:10
  • つか現存してたっけこいつ -- (名無しさん) 2022-06-20 01:03:57
  • ↑(続き)確かスピードハンターズのモンスター田嶋特集してた時に01年復活仕様のカウルが飾られてたのは知ってるけど、確か車両自体はその後別の車になったか部品取りになって消えたんじゃなかったっけ。レストアしたエスクードも96〜99の方じゃなくて95年仕様だったし…。どこにどんな感じで眠ってたのをデータ撮ったんだろう…。 -- (名無しさん) 2022-06-20 01:09:07
  • まさかの帰還!お帰りなさいエスクード! -- (名無しさん) 2022-06-22 22:51:55
  • この勢いで、ツインエンジンカルタスも収録してほしい -- (名無しさん) 2022-11-25 19:48:05
  • スカイラインシルエットを出したりとか、ネイションズカップの車のチョイスがかなり癖のある、しかも通好み?な車を選んでくるとは、主催している人の趣味かそれとも難しいマシンに乗せてやろうというSっ気なのか。(どうせならマクラーレンMP4/4とかでもやってほしい。古い車はスタビリティが悪いから見てて面白いんだよな) -- (名無しさん) 2022-11-25 21:57:44
  • マジで運転ムズいわこの車 -- (名無しさん) 2022-11-27 13:06:24
  • 田嶋氏が逮捕されてしまったようで、次回のアプデで削除される可能性もある。 -- (名無しさん) 2022-12-07 13:24:40
  • 車の方には罪が無いんだから、削除される事は無いとは思いますが……。スズキが版権持っているんで……。 -- (名無しさん) 2022-12-07 16:29:09
  • だって、エンジンスワップ出来るエンジンにこいつのパーツもあるもんねぇ……。そう安易と削除出来へんやろ。 -- (名無しさん) 2022-12-07 16:50:39
  • この車だけレジェンドカー出てこないんだけどどうなってんの? -- (名無しさん) 2023-03-12 01:33:09
  • メーカーの不祥事か何かが原因で最初から収録されない(例:某レースゲームのホンダ)んだったら分かるけど、既に収録された車の製造者の不祥事などが原因で収録された車が急に削除するのは聞いたことないぞ(?)。ゲームの規模によっちゃ話しが変わるかもしれないけど -- (名無しさん) 2023-03-12 13:00:26
  • やっとレジェンドカーに出てきた。やったぜ(ニッコリ -- (名無しさん) 2023-04-09 11:52:10
  • そろそろちゃんとパイクスピークのコースを収録してほしい -- (名無しさん) 2023-08-28 16:03:00
  • ↑ほんそれ。なんで権利独占してるのにコース収録しないんだっていう話。 -- (名無しさん) 2023-08-28 16:56:22
  • 過去に山内さんが市街地コースを作るのは難しいと語っていたので、それと同様の理由だと思います。コース長が非常に長い上に、細かな景観も現実通りに再現しなければならないのが難しい要因だと考えられます。 -- (名無しさん) 2023-08-28 17:20:36
  • いくら公式が開発が大変な証拠を示しても海外勢は納得できんだろうなぁ 日本人とは違ってエンスージアストが多いしアプデの度に毎回討論が行われてるし… 海外勢がそういう見方をするのも公式がダンマリ過ぎるのがいけないと思うのだがね。 -- (名無しさん) 2023-08-29 08:11:35
  • まぁいくら長いコースでもgt7の開発初期とかから市街地コース、ロングコースを作ったりしていればそろそろ収録されても良さそうだな…と思う今日この頃 -- (名無しさん) 2023-08-29 09:13:14
  • ダートの王様 -- (KZΓ) 2023-09-13 18:14:31
  • ドッカンターボがひでぇもんじゃないの? -- (名無しさん) 2023-11-24 21:33:21
  • ↑ニュル北が収録出来てリアルなパイクスピークヒルクライム収録出来ない?のは、もし働き方改革云々持ち出されたとしても納得出来ないぞ -- (名無しさん) 2023-11-25 13:36:45
  • 必殺! ドッカンターボ! -- (名無しさん) 2023-12-06 20:14:37
  • 超絶!!ウルトラスーパードッカンターボ!!() -- (名無しさん) 2023-12-06 22:50:48
  • ウィリーして楽勝勝利+21億キロ(最強ww) -- (名無しさん) 2023-12-25 13:55:25
  • このエスクードでGT7のパイクスピークを走りたい…GT2より画質も解像度もいいし、GT7でヒルクライムかダウンヒルを走ったら絶対楽しいだろうな。 -- (名無しさん) 2023-12-25 21:40:43
  • コイツもセリカとかみたいにグループBに入れてあげたらいいのに -- (名無しさん) 2024-01-14 10:11:24
  • ↑厳密にはラリーカーじゃないからしゃーない -- (名無しさん) 2024-01-14 10:47:47
  • ↑ スポーツクワトロS1もラリーカーじゃないし、 RCZ Gr.Bもラリーカーと言いつつパイクスピーク仕様と明言されてるんだよな。 -- (名無しさん) 2024-01-15 10:20:00
  • みんなは -- (名無しさん) 2024-01-31 21:21:46
  • サスペンションのセッティングどうしてる? -- (名無しさん) 2024-01-31 21:23:16
  • GT6でグループC相手に勝てるだろうか?...GT7で某世界ランカーさんがやってたから大丈夫かとか甘く見積もったら終わってしまうナ -- (名無しさん) 2024-06-16 22:35:24
  • すごい -- (玉木和樹) 2024-09-16 20:08:47
  • エスクードはパイクスピーク仕様だからGr.Bじゃないのは分かるけど同じパイクスピーク仕様のクワトロS1がGr.Bなのはなんでやねん。 -- (名無しさん) 2024-12-13 14:53:01
  • そりゃあそいつのベースになった車が正規のグループB基準で作られたクルマですしおすし -- (名無しさん) 2024-12-13 17:29:36
  • 高回転ターボで800馬力になるから。コイツはもともと995馬力もあるし。馬力の問題じゃない? -- (名無しさん) 2025-02-26 10:20:00
  • ↑兄貴ぃそれじゃデチューンじゃねーかよ!! -- (名無しさん) 2025-03-06 19:06:52
  • オープニングで出てきた時カッコ良かったな~ -- (名無しさん) 2025-03-16 08:15:48
  • 元々が軽いからエンジンスワップ来ても40kg増える程度で済みそう、 -- (名無しさん) 2025-03-16 12:36:46
  • 途中送信失礼…スズキVGTのエンジンならむしろ軽くなる? -- (名無しさん) 2025-03-16 12:38:04
  • これで初めて車名を知ったから今でもエスクードって聞くたびに畏怖を覚える -- (名無しさん) 2025-04-25 12:37:47
  • ↑10 勝てるゾ -- (名無しさん) 2025-05-07 10:16:18
  • パワーダウンするのにわざわざハヤブサのエンジンを2基合体させたエンジンをスワップできるようにしたのがツインエンジンカルタス意識してる?感があって良い -- (名無しさん) 2025-05-15 23:15:23
  • エンジンスワップが用意されてもちゃんと棲み分け出来てる、イイ車だ… -- (名無しさん) 2025-05-22 23:10:21
  • 2台目ほしいけど、未だに入荷しないのホンマ…ピックアップに並べといてよ -- (名無しさん) 2025-05-24 11:09:23
  • ↑2025/06/03現在入荷してますヨ、お求めはお早めに -- (名無しさん) 2025-06-03 22:14:32
  • 遅くなったけど2台目買えたよ、ありがと!これでスワップで遊べるぜ! -- (名無しさん) 2025-06-09 14:23:34
+ タグ編集
  • タグ:
  • 伝説のドッカンターボ
記事メニュー
ウィキ募集バナー