日産 マーチ 12SR '07 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | 日産 | |
---|---|---|
英名 | Nissan March 12SR '07 | |
年式 | 2007 | |
エンジン | CR12DE | |
タイプ | ロードカー | |
カテゴリー | N100 | |
PP(初期値) | XXX | |
総排気量 | 1,240cc | |
最高出力 | 110PS/6,900rpm | |
最大トルク | 13.7kgfm/3,600rpm | |
パワーウエイトレシオ | 8.72kg/PS | |
駆動形式 | FF | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 3,735mm | |
全幅 | 1,670mm | |
全高 | 1,505mm | |
車両重量 | 960kg | |
重量バランス | 58対42 | |
トランスミッション | 5速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | オーテックの手によりチューンされた3代目マーチのスペシャルモデル |
概要
丸っこくて愛らしい3代目マーチをベースにオーテックジャパンがチューニングを施したスポーツモデル。言うてみれば初代グランツーリスモで売却価額が1,200,000Crのアイツのマーチ版みたいなクルマ。
解説
3代目日産マーチは、丸型ヘッドライトを中心としたキュートなスタイリングと、豊富なカラーバリエーション。また、コンパクトなボディでありながら多機能なモデルで日本市場で大ヒットを果たした。
2003年10月には、スポーツモデル「12SR」が登場。125Rは足回りを固め、ボディ剛性を高めたスポーツモデルだと思われがちだが、それだけではない。
開発を担当したのは、ニスモ370Z S-Tuneなどスペシャルなモデルを手がけるオーテックジャパン。ベース車の1.2リッターCR12DEエンジンに専用ピストン、HIPH回転カムシャフト、軽量フライホイール、排気系を採用し、出力は20%向上し110PS/6,900rpm、最大トルクは13.7kgfm/3,600rpmを実現した。サスペンションの形式はベースのマーチと変わらないものの、コーナリング性能を高めるためのチューニングが施され、新しいボディキットによって高速走行時のダウンフォースが高められている。
2005年8月に実施されたこのマーチのマイナーチェンジに伴い、12SRにも変更が加えられた。12SR専用の空力パーツが与えられ、エンジンポートが変更され、エキゾーストマニホールドが専用のステンレス製に交換された。12SRは、実用的なクルマにおける「スポーツ」を再定義し、多目的なスポーツ車を必要とする車好きにヒットしたのだ。
登場シリーズ
グランツーリスモ5
Cr.1,783,000で購入可能。
グランツーリスモ6
Cr.1,783,000で購入可能。
コメント
- これが200万以下で買えた時代か…。GRヤリスほどガチガチじゃないような手軽なホットハッチがあれば良いんだけどね。 -- (名無しさん) 2024-04-08 21:14:14