「スバル インプレッサ セダン WRX STI spec C タイプ RA '05」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
スバル インプレッサ セダン WRX STI spec C タイプ RA '05 - (2024/06/24 (月) 17:12:57) のソース
#center(){ &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):&bold(){スバル インプレッサ WRX STI Spec C タイプRA '05}| |>|>|&image(width=450,https://lh6.googleusercontent.com/proxy/Wg9fOeQ2IdJIyWUTChqdDEb-P3U84kOFa9fpHaFxHpVAMSqXffeIpo3bc-nGgVZViNu9Ov78Ahp8eV9i-Rc7EVj8SWDAjxWaIS_naY2W5di_2Sqn-YfWW8iCdTNEwOfJ7O7oy-4AqBPfnj4G2LMsCt5eGPpB2EhY0q3KVenJKSYMuIqm6NjZcOrTTSiY5rQqEJkk7XSQRPbow7g2QIGxm_R9P4pJritZ9k8BrOLHqwKa0_xShKcPnJXYZ9BDP7OMI0j6IoyThYZq9JXxfmUtkb9CEjoxW7QfCWVPc9viLM4Yzx8da_tHdvMVEGRtR36SxN_mCpcTBdlsvVxcZgb2DJ-pHQ)Image Credit : [[wikinavi.net>>https://wikinavi.net/gran-turismo6/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A5%C3%A5%B5%20%A5%BB%A5%C0%A5%F3%20WRX%20STI%20%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF%20C%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7%20RA%20%2705]]| |~|~メーカー|[[スバル]]| |~|~英名|Subaru Impreza WRX STI Spec C Type RA '05| |~|~年式|2005| |~|~エンジン|EJ20| |~|~タイプ|ロードカー| |~|~カテゴリー|N200| |~|~PP(初期値)|460| |~|~総排気量|1,994cc| |~|~最高出力|280PS/6,400rpm| |~|~最大トルク|43.0kgfm/4,400rpm| |~|~パワーウエイトレシオ|4.89kg/PS| |~|~駆動形式|4WD| |~|~吸気形式|TB(ターボ)| |~|~全長|4,475mm| |~|~全幅|1,740mm| |~|~全高|1,410mm| |~|~車両重量|1,390kg| |~|~重量バランス|54対46| |~|~トランスミッション|6速MT| |~|~ダート走行|可能| |~|~登場|[[グランツーリスモ5 プロローグ]]&br()[[グランツーリスモ5]]&br()[[グランツーリスモ6]]| |~|~備考|フェイスリフトし「鷹目」となったインプ| } *概要 2000年に登場した2代目WRXは前期型(丸目)、中期型(涙目)を経て、2005年にこの後期型にマイナーチェンジした。2回目のフェイスリフトを実施し、通称「鷹目」と呼ばれる鋭い目つきと「スプレッドウイングズグリル」と呼ばれる飛行機をモチーフにしたフロントグリルデザインを採用している。他には、R!1・R2などが採用している。&color(#cccccc){&s(){ダサいだの言われて結局なくなってしまったが・・・}} このスペックCでは通常モデルよりも2kgf・m(19Nm)トルクが強化されており、タイプRAでは専用マフラー、ホイールやサスペンションのセッティングが変更されている。 ちなみに、後期型ではブランド名グレード名ともSTI(すべて大文字)に統一された。 *解説 解説を書いてください! *登場シリーズ **グランツーリスモ5 プロローグ **グランツーリスモ5 Cr.3,822,000で購入可能 **グランツーリスモ6 Cr.3,822,000で購入可能 *コメント #comment_num2(log=スバル インプレッサ セダン WRX STI spec C タイプ RA '05/コメントログ)