| スバル インプレッサ WRX STI Spec C タイプRA '05 | ||
| メーカー | スバル | |
|---|---|---|
| 英名 | Subaru Impreza WRX STI Spec C Type RA '05 | |
| 年式 | 2005 | |
| エンジン | EJ20 | |
| タイプ | ロードカー | |
| カテゴリー | N200 | |
| PP(初期値) | 460 | |
| 総排気量 | 1,994cc | |
| 最高出力 | 280PS/6,400rpm | |
| 最大トルク | 43.0kgfm/4,400rpm | |
| パワーウエイトレシオ | 4.89kg/PS | |
| 駆動形式 | 4WD | |
| 吸気形式 | TB(ターボ) | |
| 全長 | 4,475mm | |
| 全幅 | 1,740mm | |
| 全高 | 1,410mm | |
| 車両重量 | 1,390kg | |
| 重量バランス | 54対46 | |
| トランスミッション | 6速MT | |
| ダート走行 | 可能 | |
| 登場 | グランツーリスモ5 プロローグ グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
| 備考 | フェイスリフトし「鷹目」となったインプ | |
概要
2000年に登場した2代目WRXは前期型(丸目)、中期型(涙目)を経て、2005年にこの後期型にマイナーチェンジした。2回目のフェイスリフトを実施し、通称「鷹目」と呼ばれる鋭い目つきと「スプレッドウイングズグリル」と呼ばれる飛行機をモチーフにしたフロントグリルデザインを採用している。他には、R!1・R2などが採用している。ダサいだの言われて結局なくなってしまったが・・・
このスペックCでは通常モデルよりも2kgf・m(19Nm)トルクが強化されており、タイプRAでは専用マフラー、ホイールやサスペンションのセッティングが変更されている。
ちなみに、後期型ではブランド名グレード名ともSTI(すべて大文字)に統一された。
このスペックCでは通常モデルよりも2kgf・m(19Nm)トルクが強化されており、タイプRAでは専用マフラー、ホイールやサスペンションのセッティングが変更されている。
ちなみに、後期型ではブランド名グレード名ともSTI(すべて大文字)に統一された。
解説
解説を書いてください!
登場シリーズ
グランツーリスモ5 プロローグ
グランツーリスモ5
Cr.3,822,000で購入可能
グランツーリスモ6
Cr.3,822,000で購入可能
