グランツーリスモWiki

トヨタ cdma One セルモ スープラ GT (JGTC) '99

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

トヨタ cdma One セルモ スープラ GT (JGTC) '99
Image Credit : 画像を引用。
メーカー トヨタ
英名 Toyota cdma One Cerumo SUPRA GT (JGTC) '99
年式 1999
エンジン 3S-GTE
タイプ レーシングカー
JGTC-GT500
カテゴリー ---
PP(初期値) XXXX
総排気量 1,998cc
最高出力 470PS/6,000rpm
最大トルク 65.0kgfm/4,500rpm
パワーウエイトレシオ XX.XXkg/PS
駆動形式 FR
吸気形式 TB
全長 4,520mm
全幅 1,910mm
全高 1,200mm
車両重量 1,100kg
重量バランス XX対XX
トランスミッション X速
登場 グランツーリスモ2
備考 あれば記入

概要

セルモが1999年シーズンのJGTC(全日本GT選手権)のGT500クラスに出場するために開発されていたcdma One セルモスープラ。
この年シーズンのドライバーラインナップは木下隆之と近藤真彦の2人のコンビでステアリングを握っていたが、成績は振るわず、シリーズランキングは18位となった。
同年のル・マン富士1000kmにも出走しており、 トヨタ GT-ONE との共演も見られた。
ちなみにcdma Oneとは、KDDIならびに沖縄セルラー電話(開始当初はIDOならびにDDIセルラーグループ)が提供し、日本国内で展開していた第2世代移動通信システム(2G)サービスの事で前年の1998年からサービスが開始しており、今から見ると随分懐かしい。
詳しい解説は 1999年モデル を参照。

解説

解説を書いてください!

登場シリーズ

グランツーリスモ2


コメント

  • GT2の攻略本によると実際は98年式らしい -- (名無しさん) 2023-10-26 10:15:02
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • 車解説
  • 実在車両
  • トヨタ
  • スープラ
  • A80型
  • 1999年
  • 199X年
  • FR方式
  • TB車
  • 3Sエンジン
  • JGTC
  • GT500
  • グランツーリスモ2
記事メニュー
ウィキ募集バナー