「ホンダ アコード ワゴン 2300 VTL 4WD '97」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ホンダ アコード ワゴン 2300 VTL 4WD '97 - (2025/03/23 (日) 03:10:51) のソース

#center(){
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):&bold(){ホンダ アコード ワゴン 2300 VTL 4WD '97}|
|>|>|&image(width=450,https://i.imgur.com/HYFlZIm.png.jpg)Image Credit : 画像を引用した場合、引用元を表記。|
|~|~メーカー|[[ホンダ]]|
|~|~英名|Honda Accord Wagon 2300 VTL 4WD '97|
|~|~年式|1997|
|~|~エンジン|F23A|
|~|~タイプ|ロードカー|
|~|~カテゴリー|Gr.なんちゃらかNなんちゃらか---|
|~|~PP(初期値)|XXX|
|~|~総排気量|X,XXXcc|
|~|~最高出力|XXXPS/X,XXXrpm|
|~|~最大トルク|XX.Xkgfm/X,XXXrpm|
|~|~パワーウェイトレシオ|XX.XXkg/PS|
|~|~駆動形式|4WD|
|~|~吸気形式|NA|
|~|~全長|4,740mm|
|~|~全幅|1,730mm|
|~|~全高|1,470mm|
|~|~車両重量|1,450kg|
|~|~重量バランス|XX対XX|
|~|~トランスミッション|4速|
|~|~ダート走行|可能か不可能のいずれか|
|~|~登場|[[グランツーリスモ2]]|
|~|~備考|日本生まれのホンダの三世代目ワゴン|
}

*概要
1997年9月登場の3代目アコードワゴン(CF7型)で、「VTL」は発売当初のトップグレード。FFと4WDが存在したが、本車は後者にあたる。[[正式なグレード表記は「2.3VTL」>https://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/wagon/2002/line_up.html]]だが、&bold(){GT2特有の表記ミスなので気にしない}。

セダン同様に[[先代>ホンダ アコードワゴン SiR '96]]までは日米共通のボディであったが、この世代では各地域のニーズを考慮。プラットフォームこそ共用ながら日本、アメリカ、ヨーロッパの各地域でそれぞれ異なるボディを与える方針に変更された。同時にワゴンボディは日本専用モデルとなったため、北米で生産された車両を輸入販売していた先代とは異なり、歴代初の国内生産となった(以降もすべて国内での生産)。

オーバーハングはワゴン化に伴ってセダン比で60mm延長。荷室スペースへの余裕に割り振られているほか、セダンが5ナンバー幅かつPCDが4穴ホイールなのに対して、こちらは5穴かつ35mm幅を広げて3ナンバー化された。ちなみに2000年追加の[[アコードユーロR>ホンダ アコード ユーロR '00]]もほぼ共通スペック(幅が10mm狭い)のため、ハブやフェンダーなどを流用したのではないかと予測できる。

エンジンは[[のちのSiR>ホンダ アコード ワゴン SiR '98]]と異なり、初代オデッセイの後期モデルと同じF23A型 (VTEC仕様)を搭載。実用域に振っているのが特徴である。

*解説
ゲーム内の解説や公式解説などを記入してください!

*登場シリーズ
**グランツーリスモ2

*コメント
#comment_num2(log=ホンダ アコード ワゴン 2300 VTL 4WD '97/コメントログ)
記事メニュー
ウィキ募集バナー