グランツーリスモWiki

日産 ファルケン☆GT-R レースカー '04

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

日産 ファルケン☆GT-R レースカー '04
Image Credit : Rinspeed / IGCD.net
メーカー 日産
英名 Nissan FALKEN☆GT-R '04
年式 2004
エンジン エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい)
タイプ レーシングカー
カテゴリー Gr.X
PP(初期値) XXX
総排気量 2,771 cc
最高出力 500PS/6,400rpm
最大トルク 60.0kgfm/5,200rpm
パワーウエイトレシオ XX.XXkg/PS
駆動形式 4WD
吸気形式 TB
全長 4,600mm
全幅 1,875mm
全高 1,270mm
車両重量 1,360kg
重量バランス XX対XX
トランスミッション 6速
登場 グランツーリスモ4
グランツーリスモ(PSP)
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
備考 2004年のニュル24時間レースを戦ったR34GT−R

概要


日産とファルケンが2004年の第32回ニュルブルクリンク24時間レースに出場するためにスーパー耐久シリーズ用の R34スカイラインGT-R をベースに開発したレースカーで、ドライバーラインナップは木下隆之、田中哲也、R.アッシュ、D.ショイスマンの4人組のコンビでステアリングを握っていた。名前に「☆」がついているが別にふざけているわけではない。
参戦にはニスモの技術支援も受けており、ニスモが開発した「Z1」エンジン(「RB26DETT」改、2.8リットル、出力約500PS。なおゲーム内で排気量は一切表示されていないが恐らくオリジナルの車種と同じであろう)を搭載。さらに幅広タイヤを履くためのオーバーフェンダー、ニュルブルクリンクに合わせたセッティングを施したサスペンションシステムを装着しており、過酷な24時間レースを闘う仕様へとアップグレードさせた。
グランツーリスモに収録されている2004年のニュルブルクリンク24時間レースでは総合5位、A8クラス総合優勝という好成績を残したが、日産は2005年を最後に舞台から姿を消した*1


解説

ゲーム内の解説や公式解説などを記入してください!

登場シリーズ

グランツーリスモ4



グランツーリスモ(PSP)



グランツーリスモ5


中古車の場合
価格はCr.XXX,XXX,XXX×(100-(走行Km÷2000)÷100)(Cr.100未満は四捨五入、走行距離は100,000Km以降はカウントしない。例:280,000kmの場合は80,000kmとして扱う)

グランツーリスモ6


コメント

  • 実質ワイドボディと軽量化とスリックタイヤで強化されたZ−tune仕様なのか -- (名無しさん) 2025-02-08 23:11:15
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈

*1 その後、日産は2007年に約2年振りにフェアレディZで復帰した。