グランツーリスモWiki

【その他のクルマ】日産 CRAFTSPORTS MOTUL Z '22

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

日産 CRAFTSPORTS MOTUL Z '22
Image Credit : Tokumeigakarinoaoshima
メーカー 日産
英名 Nissan CRAFTSPORTS MOTUL Z '22
年式 2022
エンジン NR4S21
タイプ レーシングカー
SUPERGT-GT500
カテゴリー Gr.2
PP(初期値) XXXX
総排気量 1,998cc
最高出力 550PS/XXXXrpm
最大トルク 50kgfm/XXXXrpm
パワーウエイトレシオ XX.XXkg/PS
駆動形式 FR
吸気形式 TB
全長 4,725mm
全幅 1,950mm
全高 1,150mm
車両重量 1,020kg
重量バランス XX対XX
トランスミッション 6速
登場 未実装
備考 大クラッシュから奇跡の復活勝利
インパルに次ぐランキング2位に着けZのデビューイヤーに華を添えた

概要

NDDPレーシングが2022年シーズンのSUPER GT に参戦するために開発されたクラフトスポーツ モチュール Zは、GT500クラスのマシン。
GT-RからZへの変更となるが、この年までクラフトスポーツがメインスポンサーを務めている。
クラッシュにより全損するというアクシデントはあったが、2勝を挙げてランキング2位という好成績でシーズンを終えている。

解説

2022年から日産はGT500のベース車両をR35型GT-RからRZ34型Zに変更する。変更の経緯は12号車の解説を参照。
本車はNDDP(ニッサン・ドライバー・デベロップメント・プログラム)レーシングの3号車で、同年にチーム運営がニスモになったことでカラーリングが白から赤に変更されている。ドライバーは千代勝正、高星明誠の2名が担当、メインスポンサーはクラフトスポーツが引き続き務めた。

第2戦富士で、スローダウンしたGT300車両を避けようとしてコントロールを失い、ガードレールにクラッシュ。幸いにもドライバーは無事だったが、マシンは全損してしまう。次戦に間に合わせるため、テストカーのモノコックと1台分の全スペアパーツを投入して新車が組み直された。
迎えた第3戦鈴鹿では1周目で首位に上がると終始レースを支配、一時2位に20秒以上の差をつけるなど準備期間の短さを感じさせない圧勝劇を演じた。
第6戦SUGOではウェットコンディションに強いミシュランタイヤを活かして快走、23号車とのニスモ陣営1-2フィニッシュで2勝目を挙げる。
ランキングトップで最終戦を迎えたが、他車への接触によるペナルティで序盤に順位を落とし4位でゴール。2位でゴールした同じ日産勢の12号車にポイントを逆転されてしまい、惜しくもシリーズチャンピオンを逃した。

クラフトスポーツがGT-R専門店なので、本来Zへのマシンチェンジと同時にスポンサーは降板する予定だった。しかしNISMO陣営がなんとか泣き落として1年延長してもらったという事実がある。
そのため再延長という名前の懇願は行われず、2023年度からNDDP3号車のスポンサーはNiterra(NGKスパークプラグで有名な会社)へと切り替わることとなった。




登場シリーズ

未実装

コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • [その他のクルマ]
  • 未収録車両
  • 日産
  • クラフトスポーツ
  • フェアレディZ
  • RZ34型
  • 2022年
  • 202X年
  • FR方式
  • TB車
  • SUPER_GT
  • GT500
記事メニュー
ウィキ募集バナー