- フェルスタッペンも乗った名車だから、日本人ならば一度はそのステアリングを握って欲しい。日本とF1の歴史に無くてはならない遺産のようなクルマだ。 -- (名無しさん) 2023-02-22 16:33:19
- 4月のアップデートで300km/hしか出せなくなった。つまらないマシンに成り下がったよ。 -- (名無しさん) 2023-05-27 16:09:26
- ↑今まではどれぐらい出たの? -- (名無しさん) 2023-05-27 16:15:05
- ↑↑つまらないなんて、酷いなぁ。当時300Km出せるのも珍しい時代(同時期の0系新幹線だって240キロ位しか出てなかったし、ちょっと後のカウンタックで時速300Km出せると言ってもてはやされた時代)で、今のマシンはターボとかエアロダイナミクスとかハイテクで1000馬力も出せて300キロ台後半も叩き出すのは容易だけど、このマシンの頃は技術もまだまだ未発達、さらに安全技術も今より劣っているから死人が出てもおかしくないと言われた時代なんだから。このようなマシンで命懸けで走ったドライバー、そしてその時の最高峰の技術で作り上げた技術者の先人達に失礼じゃないか。 -- (名無しさん) 2023-05-27 17:51:19
- ↑続き ちなみに当時はF1よりもプロトタイプスポーツカーの方が速かったそうですよ。F1=モータースポーツの最高峰・最速マシンという今のイメージと違ってだいぶこのマシンがいた頃は緩かったんだから。 -- (名無しさん) 2023-05-27 17:53:52
- 最高速度だけで面白いかつまらないか判断するとか小学生かよ -- (名無しさん) 2023-05-27 18:37:41
- 少し話はズレるが、最近レーシングオンって雑誌で60年代のF1の特集を組んでいたけど、今のF1に慣れ親しんだ人には新鮮と思える世界だね。イギリスメーカーが勢力を増していて、ちょうど60年代のカルチャーもビートルズとかのイギリス由来のものが席巻していた時代と重なるし、南半球勢や日本のホンダといったそれまでヨーロッパ主体のF1の世界に異国の挑戦者達が目立ち初めていた時代でもある。結構、読むと面白いからぜひ買って読んでみて。 -- (名無しさん) 2023-05-27 19:17:06
人気タグ「
」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! - アニヲタWiki(仮)
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 櫛田桔梗 - アニヲタWiki(仮)
- 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
- パナマ運河 - アニヲタWiki(仮)
- ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ