グランツーリスモWiki

ベクター

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ベクター
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。※写真はホットウィールでリリースされたベクターWX−3。
ロゴ
Image Credit : car-moby.jp
英名 Vector
設立 1971年
国籍 アメリカ
登場 グランツーリスモ2
備考 アメリカ産スーパーカーの夢を掲げたメーカー

概要

ベクターは、アメリカ・カリフォルニア州に本社を置くスーパーカーを販売していた会社。
ジェラルド・ウィーガートによって1971年に設立され、当初は空力デザインを主業務とする企業であった。特徴としてベクター車は製品名に"W"と英数字・番号の組み合わせが指定されているが、例外としてⅯ12がある。

余談だがベクターは トヨタ レクサス ブランドを立ち上げる際に候補として上がっていたネーミングの一つであった。
(ベクター・W2)

ウィーガートは将来的にスーパーカー自社生産への展望を持っていたが、予算難が原因で中々計画が進まず、W2などコンセプトカーの出展は行っていたものの、ようやく生産に漕ぎ着けたのは計画から10年以上も経過した1988年に発表されたW8からであった。

その後、自社製V12エンジンを搭載した新たなスーパーカー(WX-3)を1990年代初頭に販売する予定であったが、1992年に当時ベクターの大株主であったインドネシアのメガテック社に敵対的買収され、ウィガートは追い出されてしまう。(この影響でWX-3はいくつかの計画変更を受け、M(メガテック)12としてデビューする事となる。)
その後2006年にウィーガートによって新たに「ベクターモーターズ」として再始動し、コンセプトカー(WX-8)を発表したりしてはいたものの、結局生産には至らず、2021年に創業者のジェラルド・ウィーガートは死去。公式サイトも閉鎖されており事実上の消滅状態となった。

グランツーリスモシリーズでは現状2のみにしか収録されていない。何せ実際販売されたのは僅か2車種のみかつ、いずれも総生産台数は十数台程度と、幻の車といっていい存在であり、上記のベクターの状況や版権関係でも絶望的な状況のため、今後の収録も難しいと思われる。

クルマ一覧

グランツーリスモ2

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー