| 三菱 パジェロ エボリューション ラリーレイドカー '03 | ||
![]() | ||
| メーカー | 三菱 | |
|---|---|---|
| 英名 | Mitsubishi Pajero Evolution Rally Raidcar '03 | |
| 年式 | 2003 | |
| エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
| タイプ | ラリーカー Rallye Dakar-Super Production | |
| カテゴリー | Gr.X | |
| PP(初期値) | XXXX | |
| 総排気量 | 3,497cc | |
| 最高出力 | 270PS/6,000rpm | |
| 最大トルク | 36kgfm/3,600rpm | |
| パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
| 駆動形式 | 4WD | |
| 吸気形式 | TB | |
| 全長 | 4,223mm | |
| 全幅 | 1,994mm | |
| 全高 | ---mm | |
| 車両重量 | ---kg | |
| 重量バランス | XX対XX | |
| トランスミッション | X速 | |
| 登場 | グランツーリスモ4 グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
| 備考 | 2003年のパリ-ダカール・ラリーに参戦用として、 開発されたパジェロベースのラリーレイドカー。 | |
概要
三菱 パジェロ エボリューション ラリーレイドカーは、三菱が2003年のパリ-ダカール・ラリーに参戦用として開発されたラリーレイドカーで、名前こそパジェロだが、当時市販されていた3代目パジェロの面影は全くない。
リアがハッチバック状に落ち込んでいるのも、パジェロの面影が薄い原因かもしれない。
というよりも2002年からは「スーパープロダクション」と呼ばれ、現在は「アルティメット(Gr.T1+)」と呼ばれる「市販車との共通点は名前とライトぐらい」のパイプフレーム車として開発されたためである。
リアがハッチバック状に落ち込んでいるのも、パジェロの面影が薄い原因かもしれない。
というよりも2002年からは「スーパープロダクション」と呼ばれ、現在は「アルティメット(Gr.T1+)」と呼ばれる「市販車との共通点は名前とライトぐらい」のパイプフレーム車として開発されたためである。
ちなみに2009年からは造形だけランサースポーツバックにして、本来5ドアなのに3ドアの外装を被せ、この車高で「レーシングランサー」を名乗る謎の物体で参戦している。
理由はディーゼルのハンデがガソリンに比べ厳しくなったため、ガソリンエンジンを積んでるレースイメージがある3or5ドア車…という事でランサーが抜擢されたらしい。
理由はディーゼルのハンデがガソリンに比べ厳しくなったため、ガソリンエンジンを積んでるレースイメージがある3or5ドア車…という事でランサーが抜擢されたらしい。
まあこのくらいは序の口で、2018年から参加しているX-Raid ミニJCWバギーに至ってはほんとに「どこがミニ?」というツッコミしか上がらない車に仕上がっている。
解説
ゲーム内の解説や公式解説などを記入してください!
登場シリーズ
グランツーリスモ4
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
コメント
- WRCのマシンでは無いのに。PS2の「WRC 3」に登場してたな。 -- (名無しさん) 2024-02-20 12:49:51

