グランツーリスモWiki

コメントログ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 生産終了で悲しい気持ちが半分、やっと終わったかという気持ちも半分 -- (Gno_Bis) 2024-10-03 19:25:37
  • ミッドナイトパープルが入ってるモデルなのが一番嬉しい ちゃんと反射で緑色にも見える感じがよく再現されてるのが本当に素晴らしい……(是非他のクルマにも塗りたい…) -- (名無しさん) 2024-10-04 12:16:31
  • あとはGT-R50 by Italdesignも収録お願い致します -- (名無しさん) 2024-10-04 20:43:38
  • R35はだいたいどのレースゲームでも17年モデルかニスモくらいしかなかったから驚いた。そこは流石グランツーリスモと言うべきか。 -- (名無しさん) 2024-10-08 07:50:36
  • カスタムするってなると、17年式のニスモのほうが俺は乗りやすかったかな -- (名無しさん) 2024-10-08 08:30:56
  • 17年式ニスモとは味付けの方向性が違う感じ。単純に速さを求めるならニスモの方がいいね。 -- (名無しさん) 2024-10-08 10:58:44
  • ↑そりゃNISMOじゃないGT-Rは快適性も重視してるからねぇ…… -- (名無しさん) 2024-10-08 11:24:41
  • MY24のTスペじゃなくてもMY17nismoのほうが安いし俺はnismoで足りるかな~ -- (名無しさん) 2024-10-11 06:56:37
  • そういや17年モデルから倍の価格だし、ニスモよりも高いのか。Tスペとはいえ割高に感じるな。 -- (名無しさん) 2024-10-11 09:13:54
  • 首都高金策にめっちゃ使える。チューニングパーツなしでいけるなんて予想外。 -- (名無しさん) 2024-10-16 19:55:14
  • あとはGT-R50 by Italdesignも収録お願い致します -- (名無しさん) 2024-11-16 13:57:36
  • Italdesignより07年の初代R35が欲しいわ -- (名無しさん) 2024-11-23 14:56:13
  • ↑欲張って両方収録してほしいわ -- (名無しさん) 2024-11-23 19:37:10
  • イタルデザインのは収録せんでええやろ。権利関係もいろいろあるやろし。何より日本以外のニオイが入ってるだけで嫌なんだわ(これ私の感想です) -- (日本人の日本人による日本人のためのGT-R) 2024-11-26 00:21:22
  • ↑もしGT-R50 by Italdesign収録するってリークとか入ったらどうするのか逆に聞いてみたくなる -- (名無しさん) 2024-11-26 05:23:36
  • 日本以外のニオイ入ってたらダメって、ポルシェの四駆システムパクった第2世代Rはアウトって事? -- (名無しさん) 2024-12-07 20:14:46
  • ↑3にGT-R50 by Italdesignの収録阻止出来るちからは無いのは確か -- (名無しさん) 2024-12-08 09:45:16
  • italdesignのが収録されたら欧州車限定レースでGT-R運転できるから良さげと思うんだけどな -- (名無しさん) 2024-12-09 06:29:03
  • 残念ながらグランツーリスモはメーカーの国籍でまとめられちゃうからGT-R50が収録できても日産籍にされたら欧州車限定には出せないのよね -- (名無しさん) 2024-12-09 11:24:23
  • イタルデザインのR一億円とかしてたから収録されても高級車になりそう -- (名無しさん) 2025-06-09 07:16:55
  • ついさっき、栃木工場から最後のGT-Rがラインオフされたらしい。恐らくはメテオフレークブラックパールのコレだと思われる。 -- (ジーン) 2025-08-26 15:55:26
  • MY24のイエローキャリパーを他のR35にスワップするキットがあって驚く。カーボンローターばかりが目に付くが、キャリパー本体も改良されてる -- (名無しさん) 2025-09-23 06:00:32

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー