| デルタウィング 2013 デルタウィング | ||
![]() ![]() ![]() | ||
| メーカー | デルタウィング | |
|---|---|---|
| 英名 | DeltaWing 2013 DeltaWing | |
| 年式 | 2013 | |
| エンジン | エラン・モータースポーツがチューンしたマツダ製2L(MZR)エンジン | |
| タイプ | レーシングカー ミッドシップ | |
| カテゴリー | Gr.X | |
| PP(初期値) | 687(GT6) | |
| 総排気量 | ---cc | |
| 最高出力 | 350PS/7,000rpm | |
| 最大トルク | 37.3kgfm/3,500rpm | |
| パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
| 駆動形式 | MR | |
| 吸気形式 | TB | |
| 全長 | 4,650mm | |
| 全幅 | 2,080mm | |
| 全高 | 1,030mm | |
| 車両重量 | 490kg | |
| 重量バランス | 33対67 | |
| トランスミッション | 5速 | |
| 最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
| 登場 | グランツーリスモ6 | |
| 備考 | 日産がプロジェクトから離脱した後のデルタウィング。 ピッカピカシルバーになってイロモノ感が増した | |
概要
2013年仕様のデルタウィング。ピカピカ銀色がさらにこのクルマのイロモノ感とチープ感をますます誘う。
日産とミシュラン、そしてベン・ボウルビー氏がプロジェクトから離脱してしまったため、マツダ製のエンジンとブリヂストンタイヤに変更されている。そのプロジェクトから離脱した日産とベン・ボウルビー氏は後々にとんでもない失態をやっちゃうのだが。
アメリカの耐久レースイベントに参戦を続け、2013年9月からクーペ仕様も投入された。
このクーペモデルに制作に当たり、モノコックは不燃ごみAMR-ONEの流用ではなく専用品を新たに制作したとのこと。
2014年のユナイテッド・スポーツカー選手権のプチ・ル・マンでは総合4位を獲得。2016年シーズンまで走り続けており意外と(?)息が長く活躍していた。
日産とミシュラン、そしてベン・ボウルビー氏がプロジェクトから離脱してしまったため、マツダ製のエンジンとブリヂストンタイヤに変更されている。そのプロジェクトから離脱した日産とベン・ボウルビー氏は後々にとんでもない失態をやっちゃうのだが。
このクーペモデルに制作に当たり、モノコックは
2014年のユナイテッド・スポーツカー選手権のプチ・ル・マンでは総合4位を獲得。2016年シーズンまで走り続けており意外と(?)息が長く活躍していた。
解説
解説を書いてください!
登場シリーズ
グランツーリスモ6
Cr.200,000,000で購入。
コメント
- 面白いマシンではあるんで、こっちだけでも復活できないかな -- (名無しさん) 2023-10-10 17:04:04
- 後に電気自動車やFFなGT-Rもどきが登場する事に…… -- (名無しさん) 2023-12-29 16:53:42
- エンジン項目がMR16DDTのままだったんで、エラン・モータースポーツがチューンしたマツダ製2Lエンジンと仮置きで差し替えました -- (名無しさん) 2024-04-29 18:16:25



