本作は同じ名前のレースでも開催場所でレギュレーションが違う場合がある。
もくじ
| + | ... |
アメリカン・クラブマンカップ 700(スペシャルステージ・ルートX)
| アメリカン・クラブマンカップ 700(スペシャルステージ・ルートX) | ||
![]() | ||
| 最大出力制限 | なし | |
|---|---|---|
| 最小重量制限 | なし | |
| PP制限 | なし | |
| 推奨PP | 700 | |
| タイヤ制限 | なし | |
| 車種制限 | アメリカ ロードカー | |
| 燃料消費 | なし | |
| タイヤ消費 | なし | |
| ナイトロ | 装着可能 | |
| ショートカットペナルティ | 無効 | |
| メカニカルダメージ | なし | |
| Bop/チューニング禁止 | なし | |
| カーセッティング | 可能 | |
| スターティンググリッド | 12 / 12 | |
| 主なライバルカー | アメ車 | |
| 備考 | あれば記入 | |
概要
ルートXを1周するアメリカンな超高速レースイベント。賞金はカスタムレースより少しマシ程度。超高速コースなのでパワーのあるクルマでないと置いていかれる。上位にシボレー カマロ SS '16などがいるため最低でも360Km/h出せるクルマが望ましい。またスリップストリームのテクニックで速度を僅かでも稼いでオーバーテイクしていき、相手には逆に張り付かれ無いようにしたい。ナイトロはとっておきの手段として使いどころを見極めろ。
賞金/使用レイアウト・周回数
| 使用レイアウト | 周回数 | 1位賞金 | 2位賞金 | 3位賞金 |
| スペシャルステージ・ルートX | 1周 | Cr.1,500,000 | Cr.900,000 | Cr.600,000 |
アメリカン・クラブマンカップ 700(ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ)
| アメリカン・クラブマンカップ 700(ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ) | ||
![]() | ||
| 最大出力制限 | なし | |
|---|---|---|
| 最小重量制限 | なし | |
| PP制限 | なし | |
| 推奨PP | 700 | |
| タイヤ制限 | なし | |
| 車種制限 | アメリカ ロードカー | |
| 燃料消費 | なし | |
| タイヤ消費 | なし | |
| ナイトロ | 装着可能 | |
| ショートカットペナルティ | 無効 | |
| メカニカルダメージ | なし | |
| Bop/チューニング禁止 | なし | |
| カーセッティング | 可能 | |
| スターティンググリッド | 12 / 12 | |
| 主なライバルカー | 車種 | |
| 備考 | あれば記入 | |
概要
第二戦はコークスクリューが名物、グランツーリスモでもお馴染みラグナ・セカ。だが、周回数の割に稼げないので金策には向かない。
賞金/使用レイアウト・周回数
| 使用レイアウト | 周回数 | 1位賞金 | 2位賞金 | 3位賞金 |
| ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ | 5周 | Cr.3,000,000 | Cr.1,800,000 | Cr.1,200,000 |
アメリカン・クラブマンカップ 700(デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ)
| アメリカン・クラブマンカップ 700(デイトナ・ロードコース) | ||
![]() | ||
| 最大出力制限 | なし | |
|---|---|---|
| 最小重量制限 | なし | |
| PP制限 | なし | |
| 推奨PP | 700 | |
| タイヤ制限 | なし | |
| 車種制限 | アメリカ ロードカー | |
| 燃料消費 | なし | |
| タイヤ消費 | なし | |
| ナイトロ | 装着可能 | |
| ショートカットペナルティ | 無効 | |
| メカニカルダメージ | なし | |
| Bop/チューニング禁止 | なし | |
| カーセッティング | 可能 | |
| スターティンググリッド | 12 / 12 | |
| 主なライバルカー | 車種 | |
| 備考 | あれば記入 | |
概要
周回数の割に稼げないので金策には向かない。これがスーパースピードウェイだったら…思わず涙を流すプレイヤーであった。まあ、スピードウェイと同じ高速セクションもあるので、そこでスリップで差を詰めてコーナーのブレーキングでの進入で差して抜く戦法で行こう。
賞金/使用レイアウト・周回数
| 使用レイアウト | 周回数 | 1位賞金 | 2位賞金 | 3位賞金 |
| デイトナ・ロードコース | 4周 | Cr.3,000,000 | Cr.1,800,000 | Cr.1,200,000 |
アメリカン・クラブマンカップ 700(トライアルマウンテン)
| アメリカン・クラブマンカップ 700(トライアルマウンテン・サーキット) | ||
![]() | ||
| 最大出力制限 | なし | |
|---|---|---|
| 最小重量制限 | なし | |
| PP制限 | なし | |
| 推奨PP | 700 | |
| タイヤ制限 | なし | |
| 車種制限 | アメリカ ロードカー | |
| 燃料消費 | なし | |
| タイヤ消費 | なし | |
| ナイトロ | 装着可能 | |
| ショートカットペナルティ | 無効 | |
| メカニカルダメージ | なし | |
| Bop/チューニング禁止 | なし | |
| カーセッティング | 可能 | |
| スターティンググリッド | 12 / 12 | |
| 主なライバルカー | 車種 | |
| 備考 | あれば記入 | |
概要
Ver.1.27で実装。もちろんトマホークSでも参加可能だが、それだったら
ハイパーカーパレード
の方がライバルカー以外は同じ内容で賞金効率がいい。
賞金/使用レイアウト・周回数
| 使用レイアウト | 周回数 | 1位賞金 | 2位賞金 | 3位賞金 |
| トライアルマウンテン・サーキット | 5周 | Cr.9,000,000 | Cr.5,400,000 | Cr.3,600,000 |

