「ポルシェ 911 RSR (991) '17」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ポルシェ 911 RSR (991) '17 - (2024/11/12 (火) 19:01:14) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#center(){
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):&bold(){ポルシェ 911 RSR (991) '17}|
|>|>|&image(width=450,https://i.imgur.com/bJw4hOJ.jpg)&image(width=450,https://i.imgur.com/seZBjap.jpg)&image(width=450,https://i.imgur.com/tWf6d2c.jpg)Image Credit : Top Gear Fan / [[IGCD.net>https://www.igcd.net/vehicle.php?id=134133]]|
|~|~メーカー|[[ポルシェ]]|
|~|~英名|Porsche 911 RSR (991) '17|
|~|~年式|2017|
|~|~エンジン|M97/80-911|
|~|~タイプ|レーシングカー&br()ミッドシップ|
|~|~カテゴリー|Gr.3|
|~|~PP(初期値)|718.39|
|~|~総排気量|4,000cc|
|~|~最高出力|517PS/8,100rpm|
|~|~最大トルク|49.8kgfm/6,000rpm|
|~|~パワーウエイトレシオ|2.40kg/PS|
|~|~駆動形式|MR|
|~|~吸気形式|NA|
|~|~全長|4,557mm|
|~|~全幅|2,048mm|
|~|~全高|1,290mm|
|~|~車両重量|1,243kg|
|~|~重量バランス|46対54|
|~|~トランスミッション|6速|
|~|~ダート走行|不可能|
|~|~登場|[[グランツーリスモSPORT]]&br()[[グランツーリスモ7]]|
|~|~備考|あれば記入|
}
*概要
[[991型911>https://w.atwiki.jp/grasoturismo/pages/580.html]]のLM-GTE仕様。なんと911の伝統であったRRを捨て、MRになった掟破りの存在。これもレースに勝つための変更である。&s(){[[20年前のアレは実質プロトタイプなので例外。>>ポルシェ 911 GT1 Strassenversion '97]]}
911はフラット6とRRという配置のせいでディフューザーを最適化しにくく、ドライバーからリアのダウンフォース不足を指摘されていたのでこういう大手術を行った。
RRからMRにするにあたり、ミッションとエンジンをそっくり反転させているのだが、そのままだとエンジンが入り切らないために、ミッドシップ部分を市販車から若干延長して対処している。
市販車を横に並べて、ドア後端とリアタイヤ軸を比べるとわかりやすい。
16モデルと17モデルを両方乗った経験のある『フレデリック・マコヴィッキィ』選手曰く「17の方がダウンフォースが強くなったのでタイムとしては速いが、ブレーキングスタビリティだけはエンジンが引っ張ってくれる分16の方が良かった」とのこと。
グランツーリスモではFIA-GT3が元になったカテゴリーのGr.3に属しているが、&bold(){FIA-GT3規格の911は別モデル(911 GT3 R)として存在する。}こちらのGT3 Rの駆動方式はベース車と同じRRのままとなっている。
*解説
解説を書いてください!
*登場シリーズ
**グランツーリスモSPORT
Cr.45,000,000で購入。
**グランツーリスモ7
Cr.45,000,000で購入。
*コメント
#comment_num2(log=ポルシェ 911 RSR (991) '17/コメントログ)
#center(){
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):&bold(){ポルシェ 911 RSR (991) '17}|
|>|>|&image(width=450,https://i.imgur.com/bJw4hOJ.jpg)&image(width=450,https://i.imgur.com/seZBjap.jpg)&image(width=450,https://i.imgur.com/tWf6d2c.jpg)Image Credit : Top Gear Fan / [[IGCD.net>https://www.igcd.net/vehicle.php?id=134133]]|
|~|~メーカー|[[ポルシェ]]|
|~|~英名|Porsche 911 RSR (991) '17|
|~|~年式|2017|
|~|~エンジン|M97/80-911|
|~|~タイプ|レーシングカー&br()ミッドシップ|
|~|~カテゴリー|Gr.3|
|~|~PP(初期値)|718.39|
|~|~総排気量|4,000cc|
|~|~最高出力|517PS/8,100rpm|
|~|~最大トルク|49.8kgfm/6,000rpm|
|~|~パワーウエイトレシオ|2.40kg/PS|
|~|~駆動形式|MR|
|~|~吸気形式|NA|
|~|~全長|4,557mm|
|~|~全幅|2,048mm|
|~|~全高|1,290mm|
|~|~車両重量|1,243kg|
|~|~重量バランス|46対54|
|~|~トランスミッション|6速|
|~|~ダート走行|不可能|
|~|~登場|[[グランツーリスモSPORT]]&br()[[グランツーリスモ7]]|
|~|~備考|LM-GTEで勝つ為にミッドシップ化した911|
}
*概要
[[991型911>https://w.atwiki.jp/grasoturismo/pages/580.html]]のLM-GTE仕様。なんと911の伝統であったRRを捨て、MRになった掟破りの存在。これもレースに勝つための変更である。&s(){[[20年前のアレは実質プロトタイプなので例外。>>ポルシェ 911 GT1 Strassenversion '97]]}
911はフラット6とRRという配置のせいでディフューザーを最適化しにくく、ドライバーからリアのダウンフォース不足を指摘されていたのでこういう大手術を行った。
RRからMRにするにあたり、ミッションとエンジンをそっくり反転させているのだが、そのままだとエンジンが入り切らないために、ミッドシップ部分を市販車から若干延長して対処している。
市販車を横に並べて、ドア後端とリアタイヤ軸を比べるとわかりやすい。
16モデルと17モデルを両方乗った経験のある『フレデリック・マコヴィッキィ』選手曰く「17の方がダウンフォースが強くなったのでタイムとしては速いが、ブレーキングスタビリティだけはエンジンが引っ張ってくれる分16の方が良かった」とのこと。
グランツーリスモではFIA-GT3が元になったカテゴリーのGr.3に属しているが、&bold(){FIA-GT3規格の911は別モデル(911 GT3 R)として存在する。}こちらのGT3 Rの駆動方式はベース車と同じRRのままとなっている。
*解説
解説を書いてください!
*登場シリーズ
**グランツーリスモSPORT
Cr.45,000,000で購入。
**グランツーリスモ7
Cr.45,000,000で購入。
*コメント
#comment_num2(log=ポルシェ 911 RSR (991) '17/コメントログ)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: