「日産 シルビア 240RS (S110) '83」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

日産 シルビア 240RS (S110) '83 - (2025/08/22 (金) 00:55:46) のソース

#center(){
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):&bold() {日産 シルビア 240RS '83}|
|>|>|&image(width=450, https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/92/Nissan_240RS_003.JPG)Image Credit : [[Wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB240RS]] |
|~|~メーカー|[[日産]]|
|~|~英名|Nissan Silvia 240RS '83|
|~|~年式|1983|
|~|~エンジン|FJ24|
|~|~タイプ|ノーマルカー&br()ホモロゲーションモデル|
|~|~カテゴリー|Gr.X|
|~|~PP(初期値)|435|
|~|~総排気量|2,340cc|
|~|~最高出力|240PS/7,200rpm|
|~|~最大トルク|24kgfm/6,000rpm|
|~|~パワーウエイトレシオ|XX.XXkg/PS|
|~|~駆動形式|FR|
|~|~吸気形式|NA|
|~|~全長|4,300mm|
|~|~全幅|1,800mm|
|~|~全高|1,310mm|
|~|~車両重量|970kg|
|~|~重量バランス|XX対XX|
|~|~トランスミッション|5速|
|~|~登場|[[グランツーリスモ4]]&br()[[グランツーリスモ5]]&br()[[グランツーリスモ6]]|
|~|~備考|Gr.B激動の時代を生き抜いた古典的FR車&br()素性は良く扱い易いと評判だったが…|
}

*概要
日産 シルビア 240RSは、1983年に日産がWRC世界ラリー選手権のグループBに参戦するために3代目のS110型シルビアをベースに開発されたホモロゲーションモデル。約200台が製造され、エボリューションモデルも少数だが製作された。
*解説
1981年からスタートしたGr.B規格のWRC。日産はGr.4時代はA10型バイオレットでサファリラリーを4連覇(1979-1982)する程の実力者であり、かつての[[510型ブルーバード>https://w.atwiki.jp/grasoturismo/pages/2617.html]]やS30型フェアレディZ等の活躍もあったことから『ラリーの日産』との呼び声も高かった。そんな日産がGr.Bに送り出したニューマシンが240RSだった。&image(https://images.nosweb.jp/articles/2000/2060/ORG/31f943c8570f863aa145c8308ba2b41d.jpg)↑A10型バイオレット(1982年サファリラリー優勝車両)。この年のバイオレットは日産ワークス側とドライバーとのトラブルにより、ほぼプライベーター状態で走る事となってしまったが、熟成しきったマシンとドライバーの手により240Zの記録をも打ち破る4連覇を達成した。

240RSのベースとなったのは3代目シルビア(S110型)のノッチバックモデル。同時に販売されていたハッチバックモデルと比較して、開口部が少なく合成が高いという判断だった。生産台数はホモロゲーション台数である200台と少しが製造されたとされており、内の150台は左ハンドル、残り50台が右ハンドル仕様車と言われている。日本にはラリー関係者にごく少数が納入されたという話もあるが、真相は定かではない。車名の240RSはエンジンの排気量と最高出力が240PS/2400ccである事に由来している。

エンジンは240RS専用に制作されたFJ24型。スカイラインやシルビア/ガゼールに搭載されたFJ20型のボア×ストロークアップ版と思われがちだが、中身は全く異なっており、共通部品はほとんど無い。競技専用車として制作された経緯から排ガス規制等が厳しい国内販売を全く考慮していなかった為、燃料供給システムはソレックス44φ。奇しくも国産車で最後のスポーツキャブレター装着車となった。&image(https://images.nosweb.jp/articles/1000/1132/wysiwyg/9c5e2b063ab42682c22ccf7e03eec7ac.jpg)↑FJ24型。写真の車両は20台製造されたエボリューションモデルのものであり、キャブレターがソレックス50φに変更され、最高出力は275psまで増強されている。




*登場シリーズ
**グランツーリスモ4


**グランツーリスモ5


**グランツーリスモ6

*コメント
#comment_num2(log=日産 シルビア 240RS (S110) '83/コメントログ)
記事メニュー
ウィキ募集バナー