「ランボ V12 ビジョン グランツーリスモ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ランボ V12 ビジョン グランツーリスモ - (2025/08/23 (土) 10:25:00) のソース

#center(){
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):&bold(){ランボ V12 ビジョン グランツーリスモ}|
|>|>|&image(width=450,https://i.imgur.com/d0qoqxQ.jpg)Image Credit : [[gran-turismo.com>https://www.gran-turismo.com/jp/news/00_4491754.html]]|
|~|~メーカー|[[ランボルギーニ]]|
|~|~英名|Lambo V12 Vision Gran Turismo|
|~|~年式|2020|
|~|~エンジン|V12-Lambo-VGT|
|~|~タイプ|ロードカー&br()ビジョングランツーリスモ&br()ハイブリッド&br()ミッドシップ|
|~|~PP(初期値)|792.71|
|~|~総排気量|6,498cc|
|~|~最高出力|785PS/8,500rpm|
|~|~最大トルク|73.5kgfm/6,500rpm|
|~|~パワーウエイトレシオ|1.04kg/PS|
|~|~駆動形式|4WD|
|~|~吸気形式|NA|
|~|~全長|4730mm|
|~|~全幅|2116mm|
|~|~全高|960mm|
|~|~車両重量|819kg|
|~|~重量バランス|43対57|
|~|~トランスミッション|7速|
|~|~ダート走行|不可能|
|~|~登場|[[グランツーリスモ7]]|
|~|~備考|永遠の『男子のロマン』、未来の猛牛|
}

*概要
ランボルギーニとグランツーリスモがコラボしたVGTモデル。まるでSF映画のような未来的なフォルムはいつでも僕らの童心をくすぐるランボルギーニらしいデザインだ。エンジンはランボルギーニ伝統の6.5リッターの大排気量V12エンジン。そこにシアンのようにハイブリッドシステムが組み合わされる。
未来的なフォルムとなってもランボルギーニらしさはブレない、まさに『男子のロマン』が詰まったクルマなのだ。

*解説
ランボルギーニ ランボ V12 ビジョン グランツーリスモの開発にあたっては、ミティア・ボルケルト率いるチーム・チェントロ・スティーレ・ランボルギーニの情熱とテクノロジーが惜しみなく注ぎ込まれた。カウンタックに始まるランボルギーニのデザインランゲージを色濃く反映しつつ、側面には1970年に登場したベルトーネのコンセプトカー、ストラトス ゼロの影響も見られる。ボディの随所にY字および六角形のグラフィックを配し、とりわけY字形のフロントライトは、未来のランボルギーニのライトデザインを暗示している。

「バーチャル専用のレーシングカー」という当初からの一貫したアイディアを実現するため、このクルマはシングルシーターレイアウトを採用。シートは、目標を見据えるために絞り込まれたキャビンの中央に配置されており、グランツーリスモのプレイヤーにパイロットの気分を味わってもらうことができる。デジタルコックピットはAR技術を採用し、ボイスコントロールによる操作が可能だ。

パワートレインはV型12気筒エンジンにスーパーキャパシタハイブリッドシステムを組み合わせたランボルギーニ シアンFKP37がベース。819 BHP(830.4 PS)を発生するこのユニットは、羨望の眼差しを集めるように外部から視認できる。

すべてのグランツーリスモプレイヤーの魂を揺さぶる、衝撃的な1台だ。

*登場シリーズ
**グランツーリスモ7
ブランドセントラルでCr.100,000,00で購入可能。

*コメント
#comment_num2(log=ランボ V12 ビジョン グランツーリスモ/コメントログ)
記事メニュー
ウィキ募集バナー